掲載日:2011年01月17日 オフロードアイテムレビュー
創立40周年を迎えたMSR。そのプロダクトには一貫してレジェンドライダー、マルコム・スミスのノウハウが注ぎ込まれているのが特徴で、それがオフロードライダーからの支持を集める要因となっている。いち早くゴアテックスを素材として採用したエンデューロジャケットは、アメリカやヨーロッパだけでなく、日本でも大人気となり多くのオフロードライダーの憧れの一着となった。
[ 編集部コメント ]
…そして、そんな快適なオフロードライディングを実現させるための、MSRらしいノウハウが詰め込まれた冬用グローブ「コールドプログローブ」が、風魔プラス1世田谷店で販売されることになった。
厳冬期のライディングでも指がかじかまないように、中綿に保温性のあるシンサレートサーマルを採用。手の甲には防水・防風性の高いネオプレーンを配置することで寒気の浸入をさえぎっている。あらかじめ指が曲がった状態に合わせて裁断し、手のひらはハンドルグリップに吸い付きやすい起毛素材を使用。ブレーキ・クラッチレバーの操作性を考慮しているのも特徴となっている。
[ レビュー ]
レビュワーは、ウインターグローブの温かさは分かっているが、着用を敬遠する傾向がある。それはレバー操作のしにくさが気になるからだ。とくにインナーグローブを採用しているレイヤードタイプは、インナーグローブをグローブ本体にきちんと挿入しにくく、それが原因で指がインナーグローブに引っかかり、不快な思いをすることが多かったからだ。
しかし、このコールドプログローブはアウターシェルと中綿が一体型となっていて、手を入れてもグローブ内面がシワにならず、快適な装着感が得られた。テスト当日は最高気温12度と寒い一日だったが、保温効果が高いおかげで、手を入れただけで温かさが感じられた。あらかじめ曲がって裁断されているおかげで、ブレーキ・クラッチレバーに指をかけやすく、ウインターグローブとしては薄手にまとめられていることもあって操作性が良好なのも好印象だった。河川敷ダートと市街地を合わせて約1時間ほど走行したが、指先ではなくジーンズの寒さを辛く感じる結果となった。
[ DETAILS ]
格子柄の部分はナイロンサパレックス、黒い部分はネオプレーンを使用。ネオプレーンはクッション性が高く、木の枝のヒットなどから受ける衝撃を和らげてくれる。またストラップでフィット感を調整できる。
スウェード調の素材はすべり止め効果もあり、確実にグリップをホールドできる。
中綿のシンサレートサーマルは肌触りのいい生地の内側に収納されている。グローブ内で指がズレず、操作性を高める一因となっている。
カーブした状態に立体裁断されている。
そのおかげで、レバーに指がスッとかかる。操作性と防寒性が両立しているので、林道でも着用できる。このコールドプログローブは風魔プラス1世田谷店の直輸入品なので、問い合わせは風魔プラス1世田谷店まで。なお、この本が発売される頃には、ニューカラーも入荷している予定だ。
[ SPECIFICATIONS ]
メーカー/MSR
販売/風魔プラス1世田谷店
商品名/COLD PRO GLOVE
素材/ナイロン、シンサレート、ネオプレーン、ポリエステル
サイズ/S、M、L、XL、2XL
カラー/ブラック
価格/8,400円
[ お問い合わせ ]
風魔プラス1世田谷店
電話/03-3487-5455
[リリース元] 風魔プラス1世田谷店
[記事提供] ガルル編集部
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!