ガスガス 2015年エンデューロモデル
ガスガス 2015年エンデューロモデル

ガスガス 2015年エンデューロモデル

掲載日:2015年02月18日 試乗インプレ・レビュー    

取材・写真・文/三上 勝久(FRM)  写真/GASGAS  ライダー/大川原 潤、春木 久史(BIGTANK MAGAZINE)

ガスガス発のデュアルパーパスモデル
EC CAMI 250

“より多くの人にオフロードライディングを楽しんでもらいたい…”そんなコンセプトから生まれたお手ごろ価格のオフロードモデル、それが『CAMI』(カミ)だ。車体は2014年モデル以前のEC RACINGをベースに、専用のサスペンションを採用。エンジンには専用設計の水冷4ストロークOHCエンジンを搭載。製造を中国とすることで車体全体の価格を引き下げることに成功している。

EC CAMI 250(2015)

車重はEC250Fに比べ9kg重く、OHCエンジンであること、“デュアルパーパス”と位置付けていることから「まあジャンプは飛べないが、ダートなら十分走れる程度の性能だろう…」と思っていた。ところが、乗ってみたらこれがかなりの高性能。エンジンは思ったほどダルくはなく、低中速で信頼できるトルクをしっかり発揮してくれる。回した時のパワーはそれなりだが“パワーがない、回らない”という印象はなく、必要にして十分な性能を発揮してくれる。250ccクラスでは見る機会の少なくなったOHCエンジンだが、まさにOHCという低中速の粘りを持ったフィーリングに仕上がっている。

ECの名を冠してはいるものの、タンデムステップがつくなどデュアルパーパスとして設計されている。EC RACINGシリーズに比べると重いが、一般的なトレール車に比べるとだいぶレーシーな仕上がりとなっていた。

前後サスペンションは減衰調整機構のないシンプルなものでやや柔らかめだが、フロント250mm、リア260mmとそれなりのストロークがあるため、オフロードコースをきちんと走ることができる。2連ジャンプは飛べないかな? と思ったが、着地で底付きすることなく楽しんで走ることができた。シャシーもエンジンもマイルドなだけに、実に乗りやすい。

エンデューロマシンのパワーは手に余る、というライダーには特に最適だ。しかも価格は消費税込みで69万9,840円(2015年1月時点)と、エンデューロモデルに比べ30万円前後安い。WR250R、CRF250Lなどの購入を検討しているライダーは、ぜひ一度、このカミにも試乗してみたほうが良いだろう。

TX RANDONNE 125は次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索