バイク買取どこがいい? おすすめのサービスは? 「一括査定方式」と「オークション方式」を比較する!

掲載日:2024年10月02日 購入基礎知識バイク購入基礎知識    

取材・文/桑本 大助

バイク買取どこがいい? おすすめのサービスは? 「一括査定方式」と「オークション方式」を比較する! main画像

数あるバイク売却方法のなかで、バイクユーザーに注目されているのが「バイク買取サービス」です。大きく分けて「一括査定形式」と「オークション形式」があり、今回はそれぞれのサービスのメリット・デメリットを詳しくご紹介します。

【この記事の目次】
●バイクブロス「バイク買取査定」とは??
●一括査定方式のメリット
●一括査定方式のデメリット
●「グーバイク買取」とは?
●オークション方式のメリット
●オークション方式のデメリット
●一括査定方式とオークション方式のどちらを選ぶべきか?
●まとめ

バイク買取のおすすめは?

長いバイクライフのなかで、読者のみなさんもさまざまな理由で愛車を何度か手放されたことがあると思います。友人への譲渡や思わぬ事故で廃車にすることもありますし、バイク買い替えの下取りや、不要になったためなど、多くのケースがあると思います。また、急な資金調達のための慣れない売却で苦労した、なんて話もよく聞きます。

バイク売却の方法も、ひと昔前なら雑誌の売買欄の個人売買、最近ではヤフオクやメルカリ、新車購入にあたってのバイクショップでの下取りなどがありますが、手間が掛かったり、思ったほどの金額で下取ってもらえなかったなど、一長一短があります。

そんな数あるバイクの売却方法のなかで、迅速かつ手軽、サポートも期待できると、バイクユーザーに注目されているのが「バイク買取サービス」です。どこを利用していいのか悩むほど各社が参入しているのが現状ですが、大きく分けて「一括査定形式」と「オークション形式」のどちらかが採用されているケースが多いです。

そこでこの記事では、一括査定形式ではバイクブロスの「バイク買取査定」、オークション方式ではグーバイクが提供する「グーバイク買取」を具体例として取り上げて、それぞれのサービスのメリット、デメリットを比較させていただきます。じっくり読んでバイク買取サービスを利用する際の参考にしてください。

バイクブロス「バイク買取査定」とは?

バイク買取どこがいい? おすすめのサービスは? 「一括査定方式」と「オークション方式」を比較する! 01画像

バイクの試乗インプレ、ニューモデル情報、関連グッズやバイクニュースまで、バイクのあらゆる情報を発信している情報サイト「バイクブロス」が提供しているのが、一括査定方式の「バイク買取査定」で、一度に複数社に査定依頼ができるサービスです。

「バイク買取査定」の買取までの流れは3ステップ

「バイク買取査定」は一括査定方式を採用しているので、複数の業者に一度に一括して査定依頼ができるサービスです。簡単な流れは、以下の3ステップ。

バイク買取どこがいい? おすすめのサービスは? 「一括査定方式」と「オークション方式」を比較する! 02画像

STEP1:査定申し込み

メーカー名、排気量、車種名、カラー、走行距離、年式などの愛車の情報と個人情報の入力をして査定スタート。バイクブロスのバイク買取査定では最大12社の買取加盟店に査定申し込みができます。また、買取加盟店は選択できるので、複数社の一括査定ではなくて1社の選択でもOK。

STEP2:買取加盟店からの連絡

申し込みスタートから24時間以内に、メールか電話で査定金額の連絡があります。

STEP3:買取額を比較し売却先を決定

各社からの査定金額を検討し、売却先を決定する。

「バイク買取査定」の一括査定方式の場合は、売却先の決定までがそのサービスで、決定後の出張査定の日程調整や対応などは買取加盟店との交渉となります。

一括査定方式のメリット

1. スピーディ、かつ手軽に複数の買取加盟店から一括査定が受けられる

1回の査定申し込みでバイクブロスの「バイク買取査定」では最大12社から査定を受けられるので、個別に査定依頼するのに比べて圧倒的に手軽です。また、査定申し込み後24時間以内に連絡が来るので、急いで売却したい場合には好都合ですし、時間の節約にもなります。

2. 買取額を比較して最高額を選べる

複数社の査定金額を一度に比較して最高額の金額を提示した買取加盟店を選べるので、より高い買取金額が期待できます。

3. 信頼性の高さ

慣れない売却には不安が付きまとうものですが、長年の実績があるサービスを選びたいものです。その点バイクブロスの「バイク買取査定」は10年以上もサービスを提供していて安心で、ホームページにはユーザーの声も掲載されているので信頼の厚さも伺えます。買取価格相場のページでは実際に売却取引が成立した際の売却価格が公開されているので、愛車がいくらで売却できるかの参考にもなります。

一括査定方式のデメリット

1. 大量の連絡に一度に対応しないといけないことも

スピーディで手軽な反面、複数社からの営業電話やメールが集中するので、その対応に追われることが考えられます。競争原理が働きますので最大12社からの熱心な電話対応に迫られることもあるので、冷静な判断が大切です。また、一括査定方式の場合は査定依頼を申し込んだあとの、買取加盟店などのやりとりは、すべて自分で対応しなければいけないので、体力や時間的な労力が必要で精神的に消耗するケースも考えられます。

2. 査定額が予想よりも下がる可能性も

買取加盟店は売却先の決定、出張査定、その後の売却成立へ繋げるために査定額を連絡してきますが、まずは売却先の決定を勝ち取るために、多くの場合はその車種の最高買取価格を伝えてきます。そのため、期待したよりも実際は低い買取価格での成立となることも考えられます。

「グーバイク買取」とは?

バイク買取どこがいい? おすすめのサービスは? 「一括査定方式」と「オークション方式」を比較する! 03画像

グーバイク買取」は、そのサービス名からも分かる通り、新車・中古車バイクの検索サイトである「グーバイク」が始めた、バイクの買取を専門に行うサービスです。スマホがあれば全国どこからでも利用可能(一部離島は除く)で、愛車の相場価格を検索したり、グーバイクに掲載している全国3,000社が参加するオークションに愛車を出品できるなど、サービススタート以来その規模と信頼性の高さから、多くのバイクオーナーの支持を受けています。

「グーバイク買取」の買取までの流れ

「グーバイク買取」の買取手順を参考に、オークション方式のバイク買取の流れを解説します。一般的に、事前準備、出品、オークション、出張査定、売却の流れが一般的です。

バイク買取どこがいい? おすすめのサービスは? 「一括査定方式」と「オークション方式」を比較する! 04画像

STEP1:事前準備

出品の際には情報入力のほかに、書類や愛車の画像のアップロードも必要なので、事前準備として画像を用意しましょう。「グーバイク買取」では愛車の前面、後面、右面、左面、メーター、給油口内部が必須画像。愛車の特徴的なポイントも査定額アップにつながるので追加画像を撮影することをオススメします。また、書類関連の画像も必要なので、旧車検証を用意したり、電子車検証なら専用アプリから必要事項を確認し添付。250cc以下なら自賠責保険証、軽自動車届出済証などの画像データも用意しましょう。

STEP2:出品

まずは「グーバイク買取」のウェブサイトにアクセス。初回はメールアドレスとパスワード登録でアカウントを作成し、続いて愛車の情報や画像データ、書類の画像データ、車両の状態などの詳細を入力します。任意で希望売却額やバイクの引き取りの曜日や時間帯も指定できます。書類関連は、個人情報部分は黒塗りされた上でオークションにかけられ、売ることを決めたのちに売却先の買取店のみに開示されるので、個人情報や愛車の情報が不必要に拡散されることもなく安心です。

STEP3:オークション

出品されたバイクは、グーバイクに掲載されている3,000社が参加するオークション方式で入札され、最高入札額の店舗が買取権利を獲得するというシステムなので、高値がつきやすいのも特徴です。売るかどうかは落札金額を見てから決められ、落札金額に納得いかない場合は、事務局に相談すると希望金額を買取店に伝えてもらえるなどの手厚いサポートも用意されています。

STEP4:査定

落札金額に納得して売却を決めたら、買取権利を獲得した買取店がバイクの状態を査定するために自宅などを訪れ、最終的に適切な価格が提示されます。オークションで確定した金額から現地減額はないと明言しているのも信頼できますね。

STEP5:売却

査定結果の金額に納得したら、ここであらためて売却手続きを進めます。この時までに必要書類の準備がありますが、わからないことは事前に事務局へ気軽に相談できるのも「グーバイク買取」のポイントです。

オークション方式のメリット

バイク買取どこがいい? おすすめのサービスは? 「一括査定方式」と「オークション方式」を比較する! 05画像

1. 高額売却が期待できる

グーバイク買取のオークションには全国3,000社が参加して価格を競い合うので、競争原理が働いて市場販売価格に近い金額での売却が期待できます。

2. 金額がオープンなので公正、かつ金額の動きを楽しめる

出品後はオークションを眺めているだけなので、金額が上がっていくのをゲーム感覚で楽しめます。また、金額がオープンなので公正で透明性があります。

3. 営業電話なし

落札した買取店とだけ連絡を取り合うので、一括査定のような一度に大量の営業電話がかかってくることはありません。

オークション方式のデメリット

1. 時間がかかる

出品してからオークションの入札プロセスが完了するまで時間がかかるため、急いで売却したい場合には不向きです。

2. 価格の不確定性

人気の車種なら入札も盛んですが、マイナー車種など入札が少ない場合、希望する価格に達しない可能性も考えられます。

一括査定方式とオークション方式のどちらを選ぶべきか?

一括査定を選ぶなら

時間を節約したい、 すぐにバイクを売却したい、またはオークション方式のように写真の準備などもないので手間をかけたくない人に最適です。また、急いで売却できるので、市場価格よりやや低くても、すぐに売却したいといったニーズには最適です。

オークション形式を選ぶなら

多くのショップからの入札が期待できるので、市場販売価格に近い金額で売却したい。また、金額が上がっていくのを楽しめる、時間に余裕のある場合には最適です。

まとめ

こうして一括買取方式とオークション方式を比べてみると、バイクオーナーごとの愛車を売却する理由や目的、優先する事項によって、どちらが適しているかはケースバイケースと言えます。また、ご紹介したバイクブロス「バイク買取査定」や「グーバイク買取」以外にも、たくさんのサービスが存在しています。この記事を参考に、メリットやデメリットを慎重に検討した上で、納得のいく愛車売却を実現してください!

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索