掲載日:2009年12月28日 特集記事 › 4ミニ・エンジンチューニング
記事提供/2009年6月1日発行 モトメンテナンス No.83Text/田口勝己 栗田 晃 土山 売 丸山淳大 ■Photo/MOTO MAINTENANCE 編集部■取材協力/ヨシムラジャパン (TEL)046-286-0321
念のためにピストンスカートを擦り、セット前にピストンリングの表裏を確認する
ヨシムラキットのベースガスケットは締めつけトルク管理とヘタリに強いメタル製。純正の紙ガスケットのような追従性は期待できないので、クランクケース合わせ面をオイルストンでならしておく。
クランクケース正面左下のスタッドボルト横に、シリンダーへッドにオイルを圧送するジェットが打ち込まれている。経年変化などでベース面から突き出している場合、0.3mm以下になるよう打ち込む。
鍛造製のピストンは裏側までとても美しい仕上がりだ。シリンダーと接するスカート部は指が切れそうなほどシャープなので、シリンダーとの当たりを考慮して少しだけぺ-パーで擦っておく。
サイド面にメッキがかかったトップリングは「R」、セカンドリングには「RN」の刻印が入っている。組み付け時にはそれぞれの刻印が上向きになるよう、ピストンリング溝にセットする。
オイルリングは3分割式で、2枚の薄いオイルリングで凹凸形状のスペーサーを挟み込む。スペ-サーは合い口が上を向くように組み込む。また、リング溝内で合い口が重ならないように注意する。
オイルリングにも組み込み向きがある。指でリングをつまんで合い口を密着させ、さらに軽く力を加えた時に反り上がった方(写真では上方)をスペーサー側に向けてセットする。
リング溝内の初期の潤滑を助けるためスーパーゾイルスプレーを塗布する。リングの組み付けはスペーサー、2枚のオイルリング、セカンドリング、トップリングの順序で行う。
左右どちらか一方のクリップ溝にピストンピンクリップを取り付ける。ここで片側のクリップを付けておけば、コンロッドにセットしてから組み込むクリップはひとつで済むからだ。
コンロッドを上死点位置まで引き上げて、小端部にピストンピンを通す。あらかじめピストンのピンボス部にピンを差し込んでおいて、それから小端部に持っていくとスムーズに挿入できる。
ピストンをセットする際は、ピストン上部の矢印がマフラー側を向くようにする。吸排気バルブのリセスサイズを見ても、組み込み方向を判断できるはずだ(当然吸気側リセスの方が大きい)。
先に取り付けたクリップの位置までピストンピンを押し込んだら、もう片側のクリップ溝にピンクリップをはめる。クランクケース内に落とさないように、開口部はウエスなどで塞いでおくのが無難。
先にならしておいたクランクケースの合わせ面に液体パッキンを塗布。こってり盛っても締めつけ時にはみ出すだけなので(特にケース内側にはみ出るのは良くない)、合わせ面が隠れる程度で良い。
カムチェーン側の2本のシリンダースタッドボルト根元にノックピンを挿入して、メタル製ベースガスケットをセットする。角断面のOリングにも液体パッキンを塗って指定の位置に取り付ける。
オールアルミ製のメッキシリンダーは鋳鉄シリンダーより格段に軽い。シリンダー内面にはここでも潤滑用のスーパーゾイルスプレーを塗布しておく。シリンダー端のテーパーも確保してある。
ピストンをシリンダーに挿入する際は、それぞれのリングの合い口を指先で縮めながら押し入れる。シリンダー端のテーパーに頼ってグイグイ押すと、リングやピストンを損傷する危険性が高まる。
アジアンバイクカスタムの強い味方『beyond』
OVER Racingからモンキー125用カスタムパーツが続々登場! 装着車両を試乗レポート(動画あり)
【スーパーカブ C90】74年式を自己責任で純正流用ボアアップ&ハイコンプ化!!
リトルカブラをノーマルヘッドのまま88cc化 さらにハイカムをプラスして軽快な走りへ
アドレスが歩み続けた「通勤快速」という魅力
座って快適! 使って満足! アドレス125のポテンシャルに迫る!
低燃費と力強い走りを両立した「アドレスシリーズ」の最新作!
PCXのポテンシャルを呼び覚ます『VR SPEC オーバルチタンマフラー』
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
方法1.オークション
出品前に買取相場が分かる!3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。
メーカー
方法2.買取一括査定
業界最大級の加盟店数!最大12社の一括査定で愛車が高く売れるチャンス
郵便番号