掲載日:2016年01月25日 ユーザー投稿インプレ
1.無限パーツでかためられていたこと。
マフラー、フロントマスク、ステップ、エンジンメッキカバー
2.メーター廻りがかっこいいこと。
3.エンジン等の走行系も調子いいこと。
当初フロントマスクのビビリ音が気になっていたが、パッキンで調整したら治ったので、現在は特に不満無し。
MF08(特に後期)はかっこいいし、アフターパーツがまだ豊富なので自分の好みのカスタマイズも可能!
また、趣味でバス釣りをやるのですが、シート下の収納が大きいので、2ピースのバスロッドなら5セット+リール+αが入るのが特に◎!おかっぱりならこの機動力にかなう乗り物は無いでしょう!
燃費も割といいので、満タン給油で約300km走るし(高速では30km/L超えます!)、ETC有りなら行動範囲もかなり広がります!
荷物がたくさん入る。燃費も良い方だ。運転が楽。
スタイルも洗練されている。
プラグ等のメンテナンスしにくい(ボディーカバーをかなり外さないといけない)。
原二クラスに比べるとボディーサイズはかなり大きいですが長距離運転も楽々走れます。高速道路での走行も余力あるので疲れ知らずです。
主に仕事(ガードマン)の通勤用に使っていますので仕事に必要な装備や道具がたくさん収納できる点が非常に満足しています。他のバイクではここまで積み込むのは無理でしょう。中でも交通誘導に使う大きな黄旗(長さ90cm)までシートの下に収納することができます。それ以外にも、スライドするポケットが2つあり、長財布や500mlのペットボトルも楽々入ります。収納関係以外では、やはり原付などよりも大きいため安定した走行感と加速感は十分満足できますね。高速道路はほとんど利用しませんが、それでも一般車両と同じように高速クルーズすることは十分可能なほどの性能はあると思います。最後に気に入っているのは前から見たバイクの顔ですね。2つのヘッドライトと両脇にあるポジション&ウィンカーランプの顔はすぐにフォルツァだとわかる顔ですが、欲を言えばMF06の頃の表情のほうが好きでした。
DC12Vのシガーライターソケットがないこと。つまり、バイクでスマホのカーナビを見ながら移動する際はスマホのバッテリーだけではすぐにバッテリーが減ってしまうので、DC電源を使ってスマホのナビが使えれば星5つでした。
あと、今のフォルツァはMF06からの乗り換えなのですが、MF06にはABSが付いていたのに今回のフォルツァには付いていないので一度フロントタイヤがロックして購入後3か月で転倒してしまったことがありましたが、ABSぐらいの安全装置はぜひとも標準仕様として欲しいと思いますね。
ガンガン飛ばすんじゃなく街乗りや週末に中・近距離のソロツーリングなどでしたら、フォルツァでも十分楽しめると思います。荷物も十分入るしお土産もしっかり持って帰ってこれますしね(笑)
それから、これからバイクに乗る人ならぜひともABS付きにされたほうが安全です。パニックブレーキをかけてもタイヤがロックしないので安定して停止できますから。
疑似変速装置は地元の山岳路では結構使える。
長距離走行でも比較的快適なシートとポジション。
スウィングユニットの為か路面追従性が今一つ。
フルカウルなのでメンティナンス時は余計な手間が掛かります。
市街地の足ではなく、ツアラー利用を主目的として購入。910Km/1日(高速3割 下道7割)が最長記録ですが、同排気量のギア車に比べて疲労は格段に少ない。
たまに通勤にも使用するが、普段使いから非日常のツーリングまでグットバランスの2wheeler。 但し、接し方(乗り方、求めるもの等)それに対する回答(車両や周囲の反応等)は良くも悪くもmotorcycleとは1味も2味も違います。
形が気に入ってます。
Sマチックはあまり使わないけど時々操作すると楽しいです。
カスタムパーツが多い事。
2014年11月に売却済みですToT/~
特に無いですがSマチックが壊れ易いのが気になります。
高速走行も安定していて乗り易いです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!