掲載日:2015年12月15日 ユーザー投稿インプレ
とにかく燃費がいい。現在、ドノーマル状態ですが静か。アイドリングストップも秀逸。
LEDライトがもう少し明るいと助かります。ノーマルタイヤは雨の日は少し怖い。良く滑ります。まぁエコタイヤなので仕方ないかな? 基本125の車体なので高速は少し苦手かも? 私の場合は80km/hくらいで走ってるのでそんなには気にならないです。
正直なところ、スタイルが気に入らなかった。しかし、往復70kmの通勤を主体に考えると燃費や耐久性を重視したところ、PCX150も視野に入ってきた。基本、一般道での通勤ですが帰宅時に疲れてると高速も利用したくなる。そんな方にはもってこいなスクーターだと思います。良いところが多いのでスタイリングもカッコよく思えてきました。
以前、S-MAXにも乗っていました。通勤に特化した使い方ならPCX。とにかく燃費がいい。ちょっとスポーツしたいならS-MAXやマジェスティS。通勤にスポーツは求めないので良い買い物したと思います。高速を利用しないならPCXで十分。買って損はしない良いバイクだと思います。おすすめ!
通勤片道30キロ、その間信号数144でストップアンドゴー平均速度20kmでも燃費46km/lキープしています。アイドリングストップで信号待ち時静かです。エンジン音がアイドリング時からとにかく静かです。静かでほどほどに早い。
純正省エネタイヤの雨天時、極度に滑る。承知の上で乗ってていても怖いことが多い。
とにかく燃費が最高!! 原付2種よりトルクフル、250ccスクーターより取り回しが楽ちん。
8リットルタンクと高燃費で300km以上余裕で走ります。軽くて取り回しも楽。カメラの三脚も余裕で入る積載性。高速道路の80km/h走行なら静かで振動も少なく快適。
オドメーターとトリップメーターの両方同時に表示できるようにして欲しかった。
一泊ツーリングで530km(内高速150km)走っても疲れ知らず。色んな所へいけますよ。
時計、シートストッパーが付いて便利さはUP、電圧監視、ライトのLED化でバッテリーあがりの心配は少なくなっています。旧型から地味ながら進化していて、これなら売れるよな~と納得できる造りの良さです。
ほとんど都内渋滞路チョイノリ、たまにタンデム&近場ツーリングという使い方ですが、満タン法でリッター/48kmくらい走ることもあり、燃費には満足してます。
押し掛け不可能なスクーターで『キックスターターがない』というのは、正直不安です。
タンデムしてると、リアサスの底付きが気になることがあります。リア席の奥さんは「お尻痛くなる」としきりにこぼします。
純正オプションのグリップヒーターは、半周タイプのシンプルなものなので、グリヒを付けるなら全周タイプ・電圧計付きの他社製がお勧めかも。電圧計あれば、多少はバッテリーあがりの心配も少なくなりますし。
取り回し楽ちん、ポジション楽ちんで、乗っていて疲れ知らずのスクーターですよ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!