掲載日:2012年05月10日 フォトTOPICS
文/富田 由起奈 写真/河合 宏介 取材協力/SCOOTER TRIBE編集部、RAGE事務局
大阪のカスタムショップ「GOTTY」娘が笑顔をふりまきながら、会場に華を添えてくれました。
2012年4月22日、東京の臨海地区にあるお台場の特設会場にて、スクーターカスタム専門誌「SCOOTER TRIBE」主催によるスクーターのカスタムコンテスト「RAGE(レイジ)」が開催されました。会場は、オープンしたての「ダイバーシティ東京」のスグ近くです。今年で4回目のRAGEとは、日本語で「荒れ狂う」とか「暴れ狂う」という意味があります。見ての通り単なるお祭りではなく、非常に過激なカスタムのジャンルなので、激しいイメージを表現するためにRAGEという言葉で表現しているとのことです。
受付を済ますと、バイクで来た人だけの記念撮影もありました。ここで皆さん、自慢の愛車と一緒にハイポーズ。会場には、スクーター関連のショップや人気のカーマガジン「USDM FREAX」「FUELER MAGAZINE」の特別ブース、さらに物販ブースやフリーマーケットなどが並んでいました。エクストリームライダー/OGA選手によるスタントショーは迫力満点! タイヤから白煙を上げてスタートしたかと思うと高々とウイリーをして、さらに次の瞬間急ブレーキをかけてストッピーするなど、観客から沢山の歓声があがっていました。
なんと言っても、メインはカスタムコンテストの表彰式です。会場に展示されているマシンを来場者が見て、ケータイ電話で投票して順位を決めます。表彰式は、ショーイベントの中でも珍しい、受賞者が車両に乗って登場する「ライドイン・スタイル」。誰が、どんな車両で受賞したのか、ひと目で分かる方法です。また、マシンの多くはローダウンが施されています。中にはエアサスにより車高を上下させるマシンもあり、まるで生き物のように動く様子も必見です。
ベストオブレイジ、つまり総合優勝者には、恒例となった1.7mの特大トロフィーが授与されます。これを目指して、日本全国からスクーターフリークが大集合。来年の春にも、ここお台場で開催予定です。
01会場にはド派手なカスタムが施されたスクーターがカテゴリーごとに分けて並べられ、みんなからの人気投票で順位が決められます。
02萌えキャラが描かれた「痛スク」クラス。リアに四輪用の極太ホイールを装着していました。
033ホイール・クラスのエントリー者は、巫女さんのコスプレでお客さんを楽しませてくれました。
04ズーマーに寄り添うコンパニオンが現れると、笑顔で撮影会が始まりました。
05午前と午後の2回、OGA選手によるエクストリームショーがありました。目の前でタイヤから煙を上げ、ワンハンドウイリーやストッピーを披露してくれました。
06会場にはバイクのみ駐車できるスペースが用意されていました。
07来場者のバイクを見て回るだけでも、まるでカスタムショーの様に感じます。
08この鮮やかなブルーにオールペンされたスクーターですら、普通の来場者です。途中で小雨が降る肌寒い日でしたが、みんなカメラに笑顔を振り撒いてくれました。
09フォルツァ・クラス1位の小柳さん。マシンはFORZA(MF10)です。
10フュージョン・クラス1位の飯坂さん。
11スカイウェイブ・クラス1位の小林さん。マシンはSKYWAVE250です。
12ビッグスクーター・クラス1位の堺さん。マシンはFAZEです。
13カーホイール・クラス1位の笠井さん。マシンはFORZA Zです。
14ジョグ・クラス1位の飯尾さん。マシンはスーパーJOG ZRです。
15ズーマー・クラス1位の金子さん。マシンはZOOMER(125cc)です。
16フィフティ・クラス1位の竹市さん。マシンはスズキHI(100cc)です。
17ミドルスクーター・クラス1位の黒坂さん。マシンはCYGNUSX(250cc)です。
18インポートスクーター・クラス1位の彦坂さん。マシンはエアロックス(250cc)です。
19アンダー50万円・クラス1位の秋元さん。マシンはズーク(50cc)です。
20スリーホイールズ・クラス1位の松延さん。マシンはSKYWAVE250(CJ44)です。
21ガールズ・クラス1位の恵山さん。マシンはFORZA(MF08)です。
22ハイスクール・クラス1位の斎藤さん。マシンはMAXAMです。
23オーバーフォーティ・クラス1位の菊池さん。マシンはMAXAMです。
24イタスク・クラス1位の黒田さん。マシンはCYGNUSX(156cc)です。
25ベストオブペイントワーク受賞の相澤さん。マシンはMAJESTYです。
26ロングディスタンス賞は、熊本から1200キロを走って来た園田さんが受賞。マシンはFUSIONです。
27スクータートライブ賞1台目の大石さん。マシンはMAJESTYです。
28名物の高さ1.7メートル特大トロフィーを高々と持ち上げているのは、今年のRAGEを制したベストオブレイジ1位(総合1位)の井村さん。マシンは、スーパースポーツ顔のマジェスティ(4D9)です。
29イベントの最後に、ベストオブレイジ上位3台と一緒に、みんなで集合写真を撮りました。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!