【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ

掲載日:2025年04月28日 プロが造るカスタム    

取材協力/M-SOUL
取材・写真・文/ガスグラフィックス

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ メイン画像
ホンダ フォルツァ(エムソウル)

相反するスポコンとラグジュアリーをミックス
M-SOULの独創性が究極のカスタムを生み出した

“スポコン”とは、ホンダ・シビックやCR-Xといった安い日本の中古ライトウェイトスポーツをベースに、チューニングを楽しむスポーツコンパクトというジャンルの略称だ。発祥はアメリカで、アジア系アメリカンが中心となって誕生。それが日本に輸入された際に、チューニングだけではなく見た目も派手に、かつオーディオなどを取り入れて、チューニングとドレスアップを混合した独自文化として定着していった。

一方のラグジュアリーは、読んで字のごとく、高級感や上質感を極めたリッチな雰囲気を極めるスタイル。こちらもアメリカ発祥だが、主にアフリカ系アメリカンが好んでいるのが特徴だ。ビッグスクーターは、こういったクルマから生まれたジャンルをリスペクトし、そのテイストを積極的に取り入れてきたバイク文化なのだ。

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ 01画像

この相反するジャンルを融合することに挑戦したショップが、神奈川にあるM-SOUL(エムソウル)だった。空冷Z系を得意としていた同店が、“634(ムサシ)”というオリジナルブランドを立ち上げて、ビッグスクーター業界に参入。技術力と独創的なアイデアで、瞬く間にスクーターの主流ブランドのひとつへと成長し、ブームを盛り上げたショップのひとつである。

装着するだけで高級感が漂うメッキパーツを多用しながら、外観をバイナルグラフィックやM-SOUL(エムソウル)オリジナルのヘッドライトルーバーなどで、スポーティ感を強調。当時はドリフトなどの影響などもあり、スポンサーステッカーを多用したグラフィックが人気だったが、そういった“スポコン”と、高級感溢れる“ラグジュアリー”の要素を取り入れ融合させたのが、この“S LUXURYスタイル”だ。しかもこの車両は、フルオーダーカスタムコンプリート車として製作、販売されていたというのもあの時代ならでは。燃え盛るユーザーの改造熱を煽るように、次々と産み出された各社渾身のカスタムカー達。その当時の熱気は、現代のカスタムのヒントとなる道標になるはずだ。

詳細写真

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ 03画像

人気のBITE製フロントフェイスに、M-SOULのヘッドライトルーバーをセット。サイドカウルはボリュームが控えめなapr製。バイナルグラフィックで、スポコンらしさを強調している。

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ 04画像

ディスクはデイトナ製ウェーブローター。ホイール、フロントフォーク、キャリパーなど、質感が高いメッキ仕上げでラグジュアリー感を演出。

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ 05画像

ハンドルバー、スイッチボックス、グリップ、マスターシリンダーなど、オールメッキ化がラグジュアリーの真髄。ハンドルポストカバー下部にミサイルスイッチやエアサススイッチを設置しているのがポイント。

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ 06画像

M-SOULのヒット作、MUSASHIχ SPEC-R。ほどよいサイズ感のサイレンサーとこのカチアゲスタイルが、多くのユーザーから支持された。材質はチタンとステンレスをミックスしている。

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ 07画像

バイナルグラフィックに合わせたシルバーとホワイトを組み合わせたオリジナル張り替えシート。

【カスタムアーカイブ】二つのジャンルを融合したフォルツァ 08画像

シート下にはエアサスタンクやカロッツェリア製ウーファーをセット。LEDやストロボなどの電飾カスタムもM-SOULは得意としていた。

カスタムポイント
  • ●フロントフェイス…BITE ●サイドカウル…aprサイドアーマー ●リアスポイラー…BITE ●サイレンサー…M-SOUL MUSASHIχSPEC-Rショート(ステン/チタン) ●エアクリーナー…M-SOULハイパーエアチャージャー ●ハンドルバー…M-SOULウルトラブルーLOOSEハンドルバーキットSP ●ハンドルポスト…ポッシュフェイス ●グリップ…デイトナ メッキグリップリボルバー ●スイッチ…デイトナメッキ ●シート…アクロス 張り替え ●サスペンション…apr DC-Airエアサスペンション、フロント:aprエアサス用Fスプリング ●ホイール…M-SOULホイールメッキ加工 ●タイヤ…ミシュラン ●キャリパー…M-SOUL前後キャリパーメッキ加工 ●ディスクローター…デイトナ ●マスターシリンダー…デイトナ ●ヘッドライト…M-SOULヘッドライトルーバー ●電飾…M-SOUL TARGET(LED、ツインハイパーストロボ等) ●オーディオ…M-SOULカーステレオシステム、M-SOULメッキスピーカーフレーム ●塗装…オールペン、M-SOUL/WORKSバイナルグラフィック ●その他…M-SOUL(ワンオフ100mmロングホイールベース加工、スイングアームメッキ加工)、ELメーター、aprランディングスタンドキット、D.BROSメッキクイックシャフトファンネル、AESシステム、スピードコントローラー、Bayside Styleメッキステップボード

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索