【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ

掲載日:2024年08月28日 プロが造るカスタム    

取材協力/GOTTY
取材・写真・文/ガスグラフィックス

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ main画像
ホンダ フォルツァ(ゴッティ)

大阪のプロショップGOTTYが目指した進化系は
前人未踏の18インチ360サイズ装着だった

スーパースポーツ車をベースに、ロングスイングアームと幅広タイヤ装着で、ドラッグレースマシンをオマージュしたカスタムが、アメリカで流行した時代があった。コーナリング性能は完全に無視したスタイルは日本ではニュースクール系、あるいはウォンウォン系と呼ばれ、憧れるユーザーも存在した。あの驚愕のスタイルをビッグスクーターに取り入れる。誰もが耳を疑うようなカスタムを、実際に成し遂げたのが大阪のゴッティだった。

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ 02画像

この「プロが造るカスタム」シリーズで何度か説明しているが、当時、栃木県足利市にあったマッドスピードというビッグスクーター界の草分け的ショップ(現在は廃業)が、「4輪ホイールをボルトオンでビッグスクーターに装着できるように」と考え、開発し市販化したのがMADPOD(マッドポッド)という商品だった。装着できるサイズに限度があったが、ゴッティはそれを自社内で加工。360/30の18インチサイズを装着できるように完成させたのが、通称GODPOD(ゴッドポッド)になる。おいそれとは手に入れることができない神の領域のカスタム。そんな意味を込めて「GOD」=神と呼ばれ、このスタイルを手に入れたオーナー達は、他のユーザーからも羨望の眼差しを受けることになったのだった。

ゴッティではこのリアビューをベースに、外装をワンオフ化。フロントフェイスはホンダ3代目CBR1000RR(2008~2011年 SC59型)のフェイスを流用。スポイラーと一体化されたリアカウルは自社製4D9マジェスティ用を流用するなど、迫力のリアビューに負けないようなスタイリングを獲得。そして全体のバランスを考慮し、フロントにも4輪用17インチホイールを選択。マフラーはカワサキZ1100用を流用。そしてグラフィックは、トライバル、リアルフレイムスなどが盛り込まれたフルエアブラシ仕様で完成させた。実現不可能と思えるアイデアを、こうして形にしていくプロショップの存在がいかに大切か。この車両がそれを物語っている。

詳細写真

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ カスタム03画像

ホンダCBR1000RRの純正フロントカウルを流用した顔回り。小顔なため車両全体がスマートに見える。ヘッドライトとウインカーはワンオフでLED化。

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ カスタム04画像

360/30-18インチという驚愕のサイズをビッグスクーターに装着。この超越したアイデアを実現したことで、この迫力あるフォルツァが完成した。リム部も外装と同じペイントを施したことで猛々しさが増している。

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ カスタム05画像

スクリーンレスなためフロントの高さが低く抑えられているのが分かる。ゴッティオリジナル商品、フロントサイドカウルとの相性も抜群。またフロントホイールも4輪用で17インチ化。これで前後のバランスを整えた。

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ カスタム06画像

カワサキZ1100用を流用したマフラーエンド。純正パーツを巧みに流用するセンスもゴッティらしい。リアスポイラー一体型のリアカウルもゴッティオリジナル商品。4D9マジェスティ用だが、これを他車種に流用する技が全国的に流行中。

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ カスタム07画像

FRPによるフルフラットシートにもグラフィックを施す。乗るのをためらうほどの美しさだが、乗って、磨いて、飾るがゴッティ流。このシートは電動オープナーが仕込まれており、インナーにはオーディオ関連の機器が搭載されている。

【ホンダ フォルツァ カスタム】前後4輪ホイール装着のニュースクール系ハードスタイルフォルツァ カスタム08画像

ハンドル周りは定番のフルメッキ仕様。レバー、グリップ、ミラーなど、全てを完全にメッキ化し、車両全体の完成度を高めた。ハンドルモニターも電装カスタムが得意なゴッティらしさ全開のスタイルだ。

カスタムポイント
  • ●フロントフェイス…ホンダCBR1000RR純正カウル流用 GOTTYワンオフ造形 ●フロントフェンダー…GOTTYワンオフ ●フロントサイドカウル…GOTTYシグマスパイダーワンオフ ●リアカウル&スポイラー…GOTTYシグマスパイダー 4D9マジェスティ用ワンオフ ●シート…GOTTYワンオフFRPシート&電動シートオープナー装備 ●マフラー…カワサキZ1100純正サイレンサー流用2本出し ●エキパイ…GOTTYワンオフ ●ハンドルバー…フルメッキ仕様 ●サスペンション…フロント:MF08フォルツァ用流用、リア:MADSPEED マッドポッド流用GOTTYワンオフGODPOD仕様 ●タイヤ…フロント:(120/60-17)/リア:(360/30-18) ●ホイール…フロント&リア:WORK ●マスターシリンダー…フロント&リア:メッキ別体タイプ ●キャリパー…フロント&リア…brembo ●ローター…フロント&リア:GOTTYオリジナル ●エアクリーナー…カワサキZ1100純正流用 ●ヘッドライト…ワンオフLED ●ウインカー…ワンオフLED ●テールランプ…ワンオフLED ●オーディオ…メットイン内オーディオ加工 

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索