掲載日:2019年02月20日 プロが造るカスタム
取材協力/弥生
取材・写真・文/ガスグラフィックス
各部カーボンパーツは、定番中の定番である弥生製。TMAXの各車種用、しかも各部外装パーツが多数ラインナップされている。この車両では、そのカーボンパーツに対して、4層クリアー塗装を追加。その結果、より艶やかで高級感溢れる雰囲気を醸し出した。また、インナー部分はダクト加工を施し、通気性なども向上させている。
フェンダー、スイングアーム各部などもカーボンパーツをまとったリア周り。ゴールドに輝くOVER製GP-TENホイールと、リアサスにオーリンズが装着されていることを証明するリザーバータンク。そして、同じくゴールドで合わせたPROTI製チタンボルトなど、カーボンパーツとマッチした存在感が魅力的。
マフラーはアクラポビッチ。ヤマハの車両とアクラポビッチの組み合わせは、MotoGPファンであれば、誰もが納得するチョイス。バックステップの装着が、ワインディングロードやサーキットでの本気走りを証明している。
オーリンズのフロントフォークは、TMAX専用としてラインナップされているわけではない。そのため530に合わせて加工装着しているが、弥生は数々の車両にこのセットアップを施してきた経験値が豊富にある。ノーマルと比較すると、サスペンションが動き路面をしっかりと捉えてくれ、かつ切り替えしなどでも軽くなった印象を与えてくれる。
ユピテルのナビをインナー部分にインストール。フルチューンされた車両だが、サーキットだけではなく、日常にも愛用されている証拠でもある。幅広い用途で楽しめるTMAXだからこそ、一度気に入ると、ずっと抜けることのできない魔力を秘めているのだ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!