掲載日:2018年08月15日 プロが造るカスタム
取材協力/バイクショップ導楽(TEL 099-204-7744)
取材・写真・文/ガスグラフィックス
トップのラインが美しく人気のエタニティ製チョップフェイスを、ラインはそのままにしながらも新たに造形。通常であればヘッドライトがある部分も加工して、フロントフェイスから流れるシャープな鼻筋とその造形のボリューム感により、唯一無二のフェイスを獲得。
4輪ホイール装着のために、43スカイウェイブエンジンへのスワップが定番とされる中、この車両はグランドマジェスティのエンジンをそのまま使って4輪化されていることが大きなポイント。リアの造形はグランドマジェスティのスポーティーなスタイルはそのままに、ショートスポイラーと一体化してシンプルなデザインを獲得。
注目されているD.S.Pマフラー。鹿児島(薩摩)の名産、サツマイモをイメージしたデザインのため、“Doraku Satsuma Potate”=道楽・薩摩芋と名付けられた。車両を問わない汎用性の高さが人気のため、グランドマジェスティ以外にも、フュージョン、マグザムなどへの装着実績あり。
ハンドル全体ではなく、あえて一部のみにツイストを加えて、ハンドル部分のデザイン性も高めた。美しいポリッシュ仕上げは、まさにショーカーとして映える要素。シンプルなハンドル回りを演出するためのK&W Kustomtech製デラックスマスターシリンダーは、導楽定番のアイテムだ。
バギーホイール装着により、フロントは140/60-14インチを採用。こうすることで、フロントにも適度なボリューム感を獲得でき、全体のバランスが整う。人気のビッグローターを使わずに、さりげないサイズ感に留めたり、サスのボトムケース、キャリパー、ホイールなどをボディ同色として一体感を強調したのもポイント。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!