掲載日:2011年11月16日 プロが造るカスタム
とりわけ珍しいマットブラック、足元はイエローというカラーリングに包まれたダンクディビジョンのジェンマは、2010年5月に行われたカスタムバイクショー「F.T.W.show」で、並み居るチョッパー系やエクストリーム系を抑えて、来場者が選ぶピープルズチョイス賞の1位を勝ち取ったことでも有名な一台。ハンガー製作やフレーム加工に始まり、バランス重視でノーマルマフラーカバー内にプロドラッグを装備、そしてブレーキチューニングも徹底するなど、こだわりは多岐に渡っている。
またFIコントローラーをオーナーが自作し、燃料噴射の適正化を計ったり、どこを見てもホンキ印の速さ追求がポイントだ。シングルシートカウル&カーボンパーツのビジュアル方面からもオーラが出まくりで、見ても走っても楽しいジェンマに仕上がっている。
独自のストレート構造で、走りに目覚めるマフラーといえばやはりプロドラッグ。それをフツーなら周囲にアピールするわけだが、あえてカバードさせる見せ方が新しい。エキパイやステーの製作はダンクが担当。
グリップはデイトナ製でレーシーなワイヤリングの処理がまたイメージにハマる。キャリパー同様、ここもブレンボのマスターシリンダーが採用され、速さ以外の“止まる”部分もキッチリしているのがスゴイ。
FIコントロールで、走るステージに合わせて任意に燃料調整できる仕掛け。マフラーやエアクリの吸排気交換が定番化しても、FIコントローラーまで投入する車両は少ないはず。だから走りに差が付くというわけだ。
●エアロ…ダンクディビジョン・シングルシートカバー製作 ●吸排気…プロドラッグ・サイレンサー、ダンクディビジョン・エキゾースト加工、パワーフィルター ●ハンドルまわり…デイトナ・グリップ ●足まわり…ボルドワールド・フェニックスシステムエアサスペンション ●ブレーキ…ブレンボ・ラジアルブレーキシステム(フロント)、プラスμ・320φビッグローター、グッドリッチ・ビルドアラインブレーキホース ●駆動系…ハイスピードプーリー ●電装…HIDヘッドライト、電飾(ダンクディビジョン・NIGHT MAGIC type T)、PIAA・ロードフォグランプ、ヘッドライトイカリング ●その他…ダンクディビジョン・USカーボン調シート(低反発ウレタン)、バイクショップロータス・ステップボード、ダンクディビジョン・ラバーステップ、オールペン(ツヤ消しレッド)、オリジナルエンジンハンガー、インジェクションコントローラー、アーシング、ウインカーシステム、ホットイナズマ
スクーターのドレスアップシーンをリードするNO.1マガジン。流行のスタイルからオンリーワンのカスタムまで完全網羅! 原付から大型スクーター、輸入車までスクーターカスタムの最先端をここに集約。スクーター界最大級のカスタムコンテスト「RAGE」も開催!!
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!