
愛車を走らせていると、後ろを走っていた友人から信号待ちの間に「自賠責のステッカーが今年の4月だよ」と指摘された。

初代が02年にデビューしたスズキのフラッグシップスクーター。この13年型で、初の大幅なモデルチェンジ。電子制御CVTやエンジン、スタイリングなどに変更を受けた。

全日本モトクロス選手権の今季第2戦は、2013年4月20日(土)~21日(日)に埼玉県のウエストポイント オフロードヴィレッジで行われました。

ダブルオーグラスギアがゴーグル用レンズを新開発した。ゴーグルの内側にワンタッチで装着できるプラスチックレンズで、レンズには度を付けることが可能。

MotoGP や全日本選手権をはじめ、世界中の国々やエリアでは様々なレースが開催されていますが、その中で今回は “アジアロードレース選手権(以下アジア選手権)” というレースの開幕戦となる、…

カスタムやミニバイクレース、普段の足としても!様々な楽しみ方ができるのが魅力のKSR110!そんなKSR110はカスタムパーツも豊富!オススメをピックアップ!

千葉県船橋市のカスタムガレージファイズは、スポーツバイク顔負けのレーシーなボディ造形カスタムを仕掛ける一方、ストリート前提のハードコア系カスタムにも定評があり、コアなスクーターユーザーが集まる関東の実力店だ。

ハンマーヘッドのシフトレバーとブレーキペダルキットに、新たに鍛造製アームを採用したシリーズが登場した。

地方都市ながら、スクーターのカスタムカルチャーが強く根付いている広島で、現在も精力的にカスタムを取り組んでいる駅前バイク。そんな同ショップのスカイウェイブがここでの主役を飾っている。

ツアラーは、キャンプ道具や食料など荷物が多い。それを適当に積むと後ろのバッグが崩れそうになり、それに気をとられていると、前方にいる美人に気がつかないので危ない。

なんとガソリンはフレームの中!1200ccとは思えないコンパクトな車体、徹底的なマスの集中化やドコドコと鼓動が感じられるエンジンなど、様々な工夫で乗った者を虜にするバイク!そんなファイヤーボルトXB12Rのカスタムパーツをピックアップ!

雑誌ガルルで以前(12年11月号)紹介したロックストラップ。繊維ストラップと天然ゴムを組み合わせることで、荷物を固定しやすく緩みにくいのが大きな特徴になっている。

BELLヘルメットは1954年創業。1958年から世界初のジェットへルメットBELL500を市販開始し、1967年には世界初となるフルフェイス、スターを発売。そしてケニーやエディが被った憧れBELL。それが最新仕様であの雰囲気のまま現れた。

前年までのモト1オールスターズに代わるスーパーモタードレースの日本最高峰シリーズとなる全日本スーパーモタード選手権が、2013年4月14日(日)に千葉県の茂原ツインサーキットで開幕しました。

トライアンフの話題のニューモデル、『ストリートトリプル 85 ABS』およびニュー『タイガースポーツ 1050 ABS』の発表試乗会が2013年4月11日に開催されました。

力強い加速感が人気のGSX400インパルス!バイクらしい硬派なスタイリングも人気のポイントです!今回はそんなGSX400インパルスの魅力をより一層引き立たせるアイテムをピックアップしました!

シティクルーズからツーリングまで、ライダーのスキルや走行シーンを選ばず、オールラウンドなキャラクターと落ち着いたスタイリングを持つ新しいスタンダードモデルとして、ホンダCB1100は2010年の発売以来、多くのバイクユーザーに支持されてきた。そしてそのユーザーに向けて、PLOT(プロト)からさまざまなカスタムパーツがラインナップされた。
アドベンチャーツアラーの始祖として世界の道に君臨し続ける R 1200 GS が9年ぶりにフルモデルチェンジを果たした。「キング・オブ・アドベンチャー」はどこまで進化したのか、その真実に迫る。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!