バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
迫力満点のチャンバーと足周り! インパクト抜群のカワサキ750SS H2
迫力満点のチャンバーと足周り! インパクト抜群のカワサキ750SS H2
2ストロークカスタムで知られる茨城県のゼンシンエンジニアリングでは、絶版2スト車のカスタム依頼が絶えない。ゴールドの純正カラーにGSX-R1100の足周りを移植したカワサキ750SSは、圧倒的な見た目の迫力と機能を高次元でバランスさせた1台だ。
カワサキ
カワサキ 750SS
エンジン
2ストロークエンジン
キャブレター
絶版車
関連するバイクパーツ
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥11,878
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥16,198
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥4,318
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥1,078
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥3,778
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥3,238
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥1,510
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥1,510
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥6,478
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥3,238
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥4,318
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥3,238
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥6,478
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥4,318
税込
}
メーカー在庫あり
750SS
PMC
¥5,398
税込
}
メーカー在庫あり
500SS MACHⅢ 750SS
PMC
¥3,454
税込
}
メーカー在庫あり
Z1・900 SUPER4 Z2・750RS
PMC
¥10,798
税込
}
メーカー在庫あり
Z1・900 SUPER4 Z2・750RS
PMC
¥3,454
税込
}
メーカー在庫あり
ZRX1100 ZRX1200R ZRX1200S
テラモト
¥26,998
税込
}
メーカー在庫あり
KZ1000 Z1・900 SUPER4 Z2・750RS
PMC
¥862
税込
}
メーカー在庫あり
KZ1000 Z1・900 SUPER4 Z2・750RS
PMC
¥646
税込
}
メーカー在庫あり
Z1000MK-Ⅱ
PMC
¥10,798
税込
}
メーカー在庫あり
Z1000 Z1000(1977-) Z750
PMC
¥214
税込
}
メーカー在庫あり
Z1000 Z1000(1977-) Z750
PMC
¥322
税込
}
関連する記事
バイクブロスマガジン
ショップ:ウイリー(Wheelie)(宮崎県宮崎市) 性能の向上を支えるのは基本に忠実なチューニング
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、ひとそれぞれ記憶に残る旧車があると思いますが、カワサキ車のなかでも特に人気が高いモデルに注目。今回は独断でセレクトしてみましたが、もちろんみなさんそれぞれの記憶に残る旧車もあるはずですよね!
}
バイクニュース
アオシマの塗装済みスケールモデル「1/12 完成品バイク KAWASAKI 750SS MACH IV(ヨーロッパ仕様)」が2021年4月発売予定だ。
}
バイクブロスマガジン
2ストロークマシンのパフォーマンスを引き出すパワーアイテムが、エグゾーストチャンバーだ。今回は伝説のカワサキ3気筒のパワーパフォーマンスを引き出すK2tecのTYPE2チャンバーとTYPE1シリーズの魅力に迫ってみた。
}
バイクブロスマガジン
テイスト・オブ・ツクバは、今、大変な人気になっているレースだ。今、筑波サーキットで一番、いや日本で一番盛り上がっているレースと言って良いだろう。カワサキ マッハで参戦するゴトーのクラス、D.O.B.A.R1の予選は朝一番。サーキットに到着したら受付、車検と大忙し。
}
バイクブロスマガジン
カワサキZ1と比べて出荷台数が少ないため、最近では現地仕入れが極めて困難なH2。チューニングベースで様々な改造やフレームカットなどが施された、ベース車的車両を仕入れることができても、コンプリート車でしかも年式相応の部品が今尚取り付けられている車両は少ない。
}
バイクブロスマガジン
古き良き時代の懐かしいバイクを、藤原かんいちが直筆のイラストと共に紹介する連載企画『レトロバイク・グラフティ』。第133回はカワサキ初の2ストレーサーレプリカモデル、1984年式のKR250を紹介します。
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、バイクブームの頃の名車が数々登場するヤンキー漫画から2ストバイクに注目してセレクト!
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、バイク乗りなら記憶に残る名車は何台も思い浮かぶと思いますが、その中でも「カワサキ空冷絶版ナナハン」を現在も楽しんでいるみなさんからの投稿に注目。当時憧れたバイクは、最新モデルにも負けないくらい、今見てもかっこいいですよね!
}
バイクブロスマガジン
古き良き時代の懐かしいバイクを、藤原かんいちが直筆のイラストと共に紹介する連載企画『レトロバイク・グラフティ』。第56回は、カワサキが作った貴重な原付2ストオフロードバイク、1981年式のカワサキ AE50を紹介します。
}
バイクブロスマガジン
古き良き時代の懐かしいバイクを、藤原かんいちが直筆のイラストと共に紹介する連載企画『レトロバイク・グラフティ』。第39回は1990年に登場した、見た目は可愛いのに中身は本格的な原付スーパーバイカーズ、KAWASAKI KSR-1(カワサキ KSR-Ⅰ)です。
}
バイクブロスマガジン
世界中を見渡すとバイク用ヘルメットを手掛けるメーカーは、無数とも言えるほど存在するのだが、実は我々の住む日本には、その一部のブランドしか上陸してない。それには様々な理由が考えられるが、そのひとつとして、日本独自の厳しい基準をクリアできるか否かにかかっているということが挙げられる。ここで紹介するスペインの『LS2』は、日本のヘルメットルールをパスした世界ナンバーワンシェアを誇るヘルメットブランドなのだ。
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、排ガス規制で生産終了して以来ずいぶん見かけなくなった2スト車ですが、今でも現役で楽しんでますって投稿のなかから、特に小排気量車にフォーカスして「2ストミニ」を選んでみました。オイルの匂いや白煙、二次曲線的加速感や独特のサウンドなど、昔の記憶と共に今でも懐かしく思い出すことありますよね。
}
バイクニュース
ハセガワから1/12スケールのプラモデル「カワサキ 500-SS/MACH III(H1)」が2020年7月末に発売予定だ。同製品は「じゃじゃ馬」「カミナリマッパ」などの異名を持つ500-SS/MACH III(H1)を完全新金型で再現しており、徹底した実車取材によるディティールの細かさが魅力だ。
}
バイクブロスマガジン
バイク用エンジンオイルの添加剤は、実際にどう効いているのか。旧車と新型車ではどう考えるといいのか。前者については現代的4気筒スポーツモデルの基と言えるZ1B(1975年型)での内部摩耗を確認。後者についてはZ1のイメージを再現させたと言える現行車のZ900RSで、今のエンジンでの使い方を。エンジンオイル用添加剤を軸にしたスーパーゾイル製品を使用した車両で、それらに着目してみた。
}
バイクブロスマガジン
念願のアメリカ進出を叶えたPOPとヨシムラ。その未来は正にアメリカンドリームのように輝いているかに見えた。1972年末にロサンジェルスからほど近いシミバレーに設立した“ヨシムラRACING”は、翌1973年3月のデイトナでのスピードチャレンジ(Z1で数々の速度世界記録樹立)、6月のマン島TTプロダクションクラス優勝、8月のボンネビルスピードウィークでの世界記録挑戦(7つの速度世界新記録樹立)、9月のボルドール24時間レースでの上位入賞(ヨシムラZ1エンジン搭載車)など大きな成果を上げた。POPや不二雄の希望通りにヨシムラはアメリカだけでなく世界にそのパワーと名を知らしめた。
}
バイクブロスマガジン
シンクロメーターを使うことで、2ストマルチエンジンでも簡単に同調バランスを取ることができる。しかしこの調整だけでは、その効力は「アイドリング時のみ」。実は、そこから先の部分「スロットルを開けた瞬間の同調」が取れていない限り、本当の意味で気持ち良くエンジンはレスポンスしないのだ。
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、80年代前半にフォーカスして、当時の2ストレーサーレプリカに注目です!
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、80年代のバイクブームの頃、一世を風靡していた中免で乗れる魅力的な400ccクラスに注目!
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ