バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
【ユーザーカスタム】1992年式 ホンダ CB750
【ユーザーカスタム】1992年式 ホンダ CB750
Taroさんの「ホンダ CB750」のカスタム紹介ページです。愛車の気に入っている箇所やカスタムのポイントなどをご紹介しています。
カスタム
ホンダ CB750
ホンダ
大型免許
ビッグバイク
関連する
関連する記事
バイクブロスマガジン
ロードライダー編集部がお届けするスペシャルインプレッション。今回はハーレーダビッドソンのXR1200X、FLHTK、FXDWG、そしてゼファー 750、CB750のカスタムマシンが登場。
}
バイクブロスマガジン
1966年、世界グランプリレースで「全クラス制覇」を成し遂げたホンダは、その年を境にWGPレースから撤退。その後、ホンダRSCが中心になり、市販車を改造したレーシングマシンの開発が進められた。CB750Rもその1台だ。
}
バイクブロスマガジン
RCBをルーツとするCB900F。これを元にロードゴーイングレーサーとして生み出されたのがCB1100R。多くのライダーが憧れる名車だが、初期RA/RB、後期RC/RDとも生産台数が少なく、今も価格は上昇の一途を辿り、手が届きにくい車種になっている。
}
バイクブロスマガジン
世の中には大変珍しいモデルを所有するコレクターが存在するが、この初代CB750P/K0ポリスもその1台と言えるだろう。
}
バイクブロスマガジン
ヨーロッパの耐久レースで鍛え抜いた空冷DOHC4バルブ直4ユニットをもって900と750のCB-Fが登場して以来、30年。未だにファンは多く、パーツ供給や、カスタム製作にも、新たな側面が見えてきた。
}
バイクブロスマガジン
ロードライダー編集部がお届けするスペシャルインプレッション。今回はハーレーダビッドソンのXR1200X、FLHTK、FXDWG、そしてゼファー 750、CB750のカスタムマシンが登場。
}
バイクブロスマガジン
ボルドール24時間、ルマン24時間、スパ24時間……。70年代の後半、ヨーロッパで大人気だった耐久レースシーン=エンデュランスレースで大活躍した「ライムグリーン」のカワサキと「トリコロール」のホンダ。
}
バイクブロスマガジン
バイク史に燦然と名を残すCB750。このスペシャルモデルは、旧くからのバイクファンにはたまらないスペンサーカラーを身にまとって発売。
}
バイクニュース
バイクのマフラー製造販売を手掛けるテックサーフからCB750 RC42/BC-RC42用手曲げチタンフルエキゾーストマフラーが発売された
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、昨年登場のCB1100EXとRSのファイナルエディションを最後に終焉を迎える「ホンダ空冷4気筒」がテーマ。1969年のCB750FOUR誕生から50年以上も続いて生産されてきた空冷4気筒エンジン車ですが、構造的に環境規制への対応が厳しいこともあり、ついに幕を下ろすこととなりました。
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、ホンダといえばやはりCB750Fourをはじめとする4気筒エンジンがアイデンティティということで「ホンダ4気筒車」に注目。それぞれの時代を築いたマシンはいつまでも色褪せないですよね!
}
バイクブロスマガジン
念願のアメリカ進出を叶えたPOPとヨシムラ。その未来は正にアメリカンドリームのように輝いているかに見えた。1972年末にロサンジェルスからほど近いシミバレーに設立した“ヨシムラRACING”は、翌1973年3月のデイトナでのスピードチャレンジ(Z1で数々の速度世界記録樹立)、6月のマン島TTプロダクションクラス優勝、8月のボンネビルスピードウィークでの世界記録挑戦(7つの速度世界新記録樹立)、9月のボルドール24時間レースでの上位入賞(ヨシムラZ1エンジン搭載車)など大きな成果を上げた。POPや不二雄の希望通りにヨシムラはアメリカだけでなく世界にそのパワーと名を知らしめた。
}
バイクブロスマガジン
1972年デイトナ200マイル初参戦から、たった1年でPOPとヨシムラは世界の4ストロークチューニングに歴史的な変革を起こした。クラウスホンダCB750FOURに施したハイカム、ポーティングなどのエンジンチューニング、そして4 into1パイプ:集合管が、その後の並列4気筒の在り方を変えてしまったのだ。
}
バイクニュース
}
日刊バイクブロス
}
バイクブロスマガジン
ホンダ純正部品の正規ディストリビューターであり、メーカーで販売終了となったパーツを独自に復刻する闇矢屋。中でも先見の明があったのが、リプロパーツ製造を積極的に行ってきた点だ。CB750Kシリーズが美しくレストアできる裏で、闇矢屋の功績は計り知れない。
}
バイクブロスマガジン
近年、国産絶版車の人気が高まっているが、その理由はやはりトラディショナルなバイクに対する純粋な憧れだろう。60年代から70年代は、急速に国産バイクが進化した時代で、各メーカーの名作も数多い。想い出深いその時代のモデルを今乗ることは、きっと何よりも贅沢なことなのだ。
}
バイクニュース
本書は、1968年から1978年までに製造されたホンダCB750にスポットを当て、装備、メカニズム、特徴、変更点、オプション・パーツなどを紹介した人気シリーズです。
}
バイクブロスマガジン
70's レースシーンが蘇る ホンダのトリコロール photo/Akira KURIHARA
}
バイクブロスマガジン
耐久レーサーのディテールを巧みにアレンジ photo/Akira KURIHARA
}
バイクブロスマガジン
「本物テイストを」 愉しめる悦び photo/Akira KURIHARA
}
バイクニュース
モトリモーダ銀座店において、8月8日(土)~8月30日(日)までサマーバーゲンが行われる。
}
通販ブログ
【アフリカ日記:その14】その足まわりに納得がいかない!PART.3
}
通販ブログ
【アフリカ日記:その12】もうパンクも怖くないんだからねッ!
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ