カワサキ | KAWASAKI ZRX400 | ZRX

車輌プロフィール

1994年に発売されたZRXは、ZZR400ゆずりの399cc水冷直列4気筒エンジンを搭載したスポーツネイキッド。89年に登場していたゼファー(400)が空冷4気筒だったのに対しての水冷エンジン搭載車として、パフォーマンスの高さを強調したモデルというポジションだった。ZRXシリーズには、大排気量のZRX1100や、その後継モデルのZRX1200Rも存在したので、400ccのZRXはそれらのミドルクラス版と考えられがちだが、ZRX1100の登場は、1996年12月で、ZRX(400)のほうが先。ゼファー同様に、400が先行し、大排気量モデルが続いた、ということになる。翌95年にはビキニカウルを装着せず、丸型ヘッドライトのZRX-Ⅱが登場。スタイル以外は共通で、ネイキッドらしいシンプルなスタイルを好む層に向けられたモデルとなり、以降、シリーズは2本立てで展開していく。排出ガスや騒音規制への対応、ビキニカウル形状の小変更(2005年)はあったものの、大きなモデルチェンジは行われず、2008年3月にカラーバリエーションが追加されたのち、ZRX-Ⅱとともに生産が終了した。対となるモデルのゼファー(ゼファーχ)よりも、約1年早い幕切れだった。

  1  2  3  4  5  6  7  8   
カワサキ ZRXのユーザーレビュー・写真
 
ZRX

満足している点

見た目がいい

不満な点

別に

これから購入する人へのアドバイス

普通に乗れます。

総合評価: 4
年式:1994年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:
投稿日:2010-09-01 06:54:55
オススメ!

満足している点

①スタイル
②400とは思えない堂々とした大きさ
③シート下の収納

不満な点

①後輪18inのためタイヤの選択肢が少ない
②夜間にメーターが暗い

これから購入する人へのアドバイス

XJR1300からの乗り換えですが、400でもパワー感は充分にありますし、回して乗れる楽しみは最高ですね。
足つきは身長165cmの僕でも気にはなりませんが、慣れない方ならばアンコ抜きしたほうがいいかもしれません。
ビキニカウルの恩恵で120km/h巡航しても快適です。
それを超すと急に風圧を感じます。
他の車種にはない個性的なスタイルは、好きな方なら間違いなくゾッコンです(笑)
僕のは最終のキャンディーライムグリーンですが、とても綺麗な色です。
安全面からも高年式のイモビ付が安心ですね。

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:ひらっち
投稿日:2010-08-26 22:49:41
楽しいよ!

満足している点

・スタイルよし!
・迫力あります!

不満な点

取り回しに、ちょっと重いかな?

これから購入する人へのアドバイス

楽しいよ!
カッコイイよ!

総合評価: 3
年式:1998年  燃費:一般道:7.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:しんちゃん
投稿日:2010-07-15 15:22:05
迫力が違う

満足している点

なによりも見た目がかっこいいです。400のなかではトップクラスの車体のでかさなので、迫力がちがいます。背の高い人には特にオススメです。
シート下のスペースがかなり広いです。

不満な点

低速でよくギア抜けするのが少し怖いです。でも私は慣れてきたらギア抜けしないような運転ができるようになりましたよ。あと、車体はとにかく重いです。ちょっとした勾配の坂や段差でも押して進むのはかなりの力がいります。

これから購入する人へのアドバイス

私自身バイクを買うのが初めてでしたが、ZRXを買ってとても満足してます。初めてでもすぐに慣れることができますよ。とにかく魅力たっぷりのバイクだと思います。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:19.0km/L  高速道:23.0km/L
投稿者:すー
投稿日:2010-06-04 08:25:29
普通に400です。

満足している点

カワサキ車に乗ってるという特別感(自分だけかも…)。

不満な点

身長167cmの私には足つきが悪く、お尻の位置もきまりにくくて走りながら何度も座りなおすとこ…なんとかならないかな?

これから購入する人へのアドバイス

重いのは走り出せば気にならないレベルだし、ツーリングも峠もそれなりに楽しめます。普通に400として考えるならオススメな1台。
ハンドル高を変えると取り回しは全然楽になりますよ。

総合評価: 4
年式:2003年  燃費:一般道:17.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:ジーモ
投稿日:2010-05-23 01:00:59
パワー十分

満足している点

MK2カラー+テールキットで見た目最高!パワーも十分です。車体もデカイので所有感も十分です。SFよりデカイ、重い。

不満な点

初期型なんでややくたびれた感じ。フロントからカサカサ音がするのでショップに聞いたらZRX はそうなるからねって言われた。先に言えやゴルァー

これから購入する人へのアドバイス

初期型に手をだされる場合は信頼できる親切なショップをまず探したほうがいいですよ。

総合評価: 3
年式:1994年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:遅れルーキー
投稿日:2010-05-22 23:06:42
大きく見えるのが最高にかっこいい

満足している点

自分は最後までゼファーかZRXどっちを買おうか悩みましたが、ZRXを買いました。やっぱ見た目もかくばった感じとか、大きく見えるのが最高にかっこいいです。スピードも400じゃあある方だと思います。

不満な点

足つきが悪い。

これから購入する人へのアドバイス

買って損はしません。

総合評価: 5
年式:1998年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:カワサキ
投稿日:2010-05-11 23:25:23
GOODです

満足している点

15年振りにまた乗り始めました。
最初は250ccを探しましたが、良い車両が少なくZRXにしました。
少し重たいですが、足つきも良くパワーも十分です。
吹き上がりも最高で、ライムグリーンがキレイです。

不満な点

取り回しは少し注意が必要、コツをつかめば大丈夫だと思います。
少し低速でギア抜けがする。
自分でメンテをするのが大変そうです。

これから購入する人へのアドバイス

オススメです、トータルバランスは良いと思います。

総合評価: 4
年式:1999年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:フタ
投稿日:2010-04-29 13:44:35
パワー最強

満足している点

パワーが最強です☆
エンジンの音も個人的には好きだし、吹き上がりも最強です!!!
完全にオススメできるバイクです。

不満な点

ないです。

これから購入する人へのアドバイス

絶対オススメです☆
パワーを感じたいなら、是非買って間違いないと思います

総合評価: 5
年式:2007年  燃費:一般道:27.0km/L  高速道:27.0km/L
投稿者:怪獣くん
投稿日:2010-04-16 12:00:23
ZR400F8F

満足している点

学生時代にバンディット250を乗って以来、約18年振りのリターンです。
まだ、900kmしか乗っていませんが、奥多摩と熱海まで慣らしがてらに行ってきた感想です。奥多摩の山道では、特に非力感は感じられる事もなく快適に走行出来た感じです。車両重量が重いと言う意見もありますが、自分には感じません(身長175cm )。
高速走行の時は流石に風圧受けてカウルが欲しくなりました。追い抜き時の加速感も十分だと思います(常識の範囲で)。自分はとばす人間ではないので、普通に使う領域ではなんら問題は無いと思います。

不満な点

流石にリッターバイクには敵わない。
欲言えば、もう少しトルクが欲しいなと思います。
それをふまえると、CB400が気になるところです。

これから購入する人へのアドバイス

400ccと割り切れば、全体として大変満足しています。
町中での走行は必要にて十分です。山道や高速もそつなくこなしてくれますし、ただ峠を攻めるとか、超高速走行が好きな人は物足り無さを感じると思います。現段階で新車で購入可能な400ccクラスの車体が選択肢が少ないのを考えると、大型を購入した方が無難だと思います。自分が購入した理由は、スタイルを一番に考えました、二番目に車両価格です。正直、CB400は高額すぎる感があり。(性能は抜群でしょう。)もしこの先、FI使用の新車がでたら、値上がりは間違えないでしょうから、400ccの価格帯の魅了が薄れ、大型と差別出来なくなると思ったからです。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:19.0km/L  高速道:23.0km/L
投稿者:BTDC20
投稿日:2010-04-05 19:48:37
  1  2  3  4  5  6  7  8