カワサキ | KAWASAKI W650
かつてのロードスポーツWシリーズを復刻するイメージで、1999年から発売されたのがW650だった。往年のWが当時のスーパースポーツだったのに対し、20世紀末という時代は、W伝統のバーチカルツイン(並列2気筒)エンジンに、造形の美しさや回転のフィーリングを求めた。そのため、W650は「美しいモーターサイクルを作りたい」というカワサキの思いが結晶したモデルだとされた。空冷エンジンのシリンダーに取り付けられる冷却用のフィンにさえ、形や枚数へのこだわりが示されるほど。カムシャフトをベベルギアで駆動する675ccの並列2気筒SOHCエンジンは、パワーの追及ではなく、味わいを表現することが主眼になるなど、W650は一貫してライダーの感性に訴えるモデルだった。約10年間続いたモデルライフを、2009年4月に発売された「ファイナルカラー」(モデルイヤーは2008年)で終え、その2年後に登場するW800へとバトンを渡した。
W650
04月09日
40グー!
小さい頃からケツに乗せて英才教育してきてしまった娘が、バイクの免許取るというので(危ないからずっと反対してきたけど…)
気付いたらとーちゃん先走って娘用バイク手に入れて高速走ってました🚛💨
【Kawasaki W650】
実はとーちゃんもずっと欲しかったバイクです👨🦰
エンジンのヘッドガスケットとフロントのブレーキが怪しいので整備しないと…🔧
しばらくはこれの整備で楽しめそうです👨🦰
この赤黒のカラーがW650の中で1番カッコいーと思います✨
頑張って免許とれよ
てか、ダブロク楽しー😁
#W650