カワサキ | KAWASAKI KDX125SR

車輌プロフィール

2ストエンジン搭載のオフロードモデル「KDX・シリーズ」における125ccクラスだったKDX125SRは、1990年モデルで新発売され、1999年モデルまで生産された。モトクロスレーサーのKX125をベースに、ヘッドライトやウインカーなどの保安部品等を装備した、公道走行可能なトレール、それがKDX125SRの成り立ちだった。車体の構成で異なるのは、リアホイールサイズ。KX125は、モトクロスレーサー標準の19インチだったが、KDX125SRは、18インチ。これはエンデューロレーサーの標準サイズであり、公道仕様のオフロードトレールでの標準でもあった。排気量124ccの水冷2スト単気筒クランケースリードバルブエンジンの最高出力は、22psをマーク。2ストらしいパンチのある出力特性だった。ミッションは6速、ブレーキは前後とも油圧ディスク式、フロントフォークは倒立タイプ、バッテリーレス仕様。1994年モデルで、リアサスがリザーバタンク付きになったこと以外に変更はなく、原付2種に対する平成11年排出ガス規制が、生産中のモデルに適用される2000年9月を前に、生産を終えた。

KDX125SRに関連してモトクルに投稿された写真

  • KDX125SR

    10時間前

    118グー!

    レストア再開遂にここまで…キタ━(゚∀゚)━!

    エンジン大地?に立つ🎉 ガンダムカヨ…

    サクッとオイル汚れを落とす筈が中々手強い⤵️
    パーツクリーナー2本空いた臭っさい🤮

    ここまでは大概出来るここからがレストアの真髄👍

    必要なパーツもぼちぼち揃ってきた🛠
    本腰いれてやりますか今後に期待👍

    ちいちゃんは粗大ゴミにするなよと冷ややかです🐈‍⬛

  • KDX125SR

    09月17日

    142グー!

    今朝はちぃちゃんの運動会で起こされる🐈‍⬛💨💨💨
    平屋の窓から監視しとるわ (ФωФ) キラ~リ✨️

    KDXバラシ再開🛠キャブのホース写真録っとく📸
    分からんなる前に残しとかんとな☝️

    何やかやで外し~掃除のしがいが有るわ~😅

    インシュレーターは微妙パテでひび割れ埋めよう💉
    リードバルブは錆び有るけど使えるわ🆗️

    クランクケースにオイルらしき茶色の液体が……
    あ~こりゃガソリンとオイルが駄々漏れで溜まったんやな~乳化しとらんから冷却水は入っとらんヨシ👍

    ミッションオイル抜く意外と綺麗しとるなヨシ👍
    クランクケースの汚れオイルもシリンジで吸い上げて一緒にポイじゃ☝️

    オイルキャップ外そうとしたら腐っててボキッと⤵️
    中に落ちんように取らなイカン面倒臭いわ~😮‍💨

    オイル抜き終わったらここで通り雨☂️💦
    一時撤収昼飯食おう🥪

    雨でちぃちゃんもご帰還🐈‍⬛💨💨💨
    尻尾にゴミ下げて来とるやんか😅

    暫し休憩しよっと🍺

  • KDX125SR

    09月14日

    124グー!

    今朝のちぃちゃんAmazon平屋に入居中🐈‍⬛

    露天バイク屋続きます🛠

    エアクリーナー躊躇なく取り外し (・д・oノ)ノ テイッ
    予想通りフィルターは死亡ファンネルにするか☝️

    リヤサスもダメじゃん探さなならんなぁ( ´゚д゚`)アチャー
    キャブレターの中は大丈夫そうだ👍

    チャンバー取り外しノーマルは重たいねぇ⤵️
    こりゃ社外品も考えなならんなぁ( ´Д`)=3

    キャブレター外そうか思たけどパーツクリーナーが無くなったんでここまでか…( ´~`)ゞ

    ほぼドンガラになりました脚周りは最後だな
    買い出し行って飯食うか

    ちぃちゃんは荒ぶっておいででした💢🐈‍⬛💨

  • KDX125SR

    09月13日

    72グー!

    少し前ですが、KDX125SRを入手しました!安価で手に入れたのでそれなりですが、エンジンがかかって保安部品も動作して、骨格もしっかりしてます。
    持って帰って早速バラして、消耗部品や修理箇所の確認をしました。
    数日後に部品も揃ったので、リヤ灯火類周りの整理とフロントフォークのO/HとKXキャリパーの組付、ギアオイルとエアクリーナーエレメントの交換を済ませました。
    次はリヤ周りの作業を進めていきたいと思います。
    とりあえず安心して走らせれる様にして、外装を整えて、必要であればエンジン周りを手入れる順番で進めようかと

    #KDX125SR
    #オフロード
    #レストア
    #モタード化

  • KDX125SR

    09月12日

    164グー!

    朝から露天バイク屋再開🛠

    ハンドル周り外れた~👍問題も見えてきた~⤵️

    ブレーキマスター完全死亡 ( ´゚д゚`) アチャー
    メーター内部が転倒で割れとる ( ´~`)ゞ ヤレヤレ

    コイツのブレーキは効かんで有名らしいので合いそうなヤツをキャリパー含めて移植する☝️
    メーターは接着できるとこは補修して見えんごとすれば何とかなるやろ~😙

    タンク外れた~裏も鯖は少なくてヨシ( ´∀`)
    ガソリンコックはバラしてから考えよう😊

    午前の部はここまで昼飯食って用事でお出掛けっす🚶‍♂️

    ちぃちゃんは我関せずとお休みです🐈‍⬛💤💤💤

  • 09月11日

    180グー!

    整備の為の小物を買いに行ってついでに昼飯を🍜

    博多ラーメン善 鳥栖店 何と言っても安い👍
    ニンニクコク味ラーメン替玉して¥580🎉

    で暑い中パンツまで汗で濡れて励んだ結果🛠

    外装は取っ払いました (´-ω-`;)ゞ ア~アツカッタ…

    バラして行くと読めてきた左に転けとるな😬
    再生するの面倒臭い部品は流用出来る物を拾って使う方向で進めていきます☝️
    ハーネスは綺麗にしてたので電装系は大丈夫そう😉

    明日は前後ホイールまで行けたらヨシだな✊️

    夕方まで頑張ってシャワー浴びてビール飲んだら落ちてました💤💤💤

    晩飯今夜は和食で🍚業スーのだし巻き玉子🥚オクラ大根おろし入り納豆🫘味噌汁に大根ピーマンの塩昆布和え🍺ご馳走さまでした🙏

    今夜もちぃちゃんに寝床を奪われました🐈‍⬛💤


  • KDX125SR

    09月11日

    179グー!

    え~新プロジェクトですがレストアです🛠
    カワサキKDX125SR不動車☝️

    以前購入していつか復活させたると思いつつ五年😮‍💨
    これ以上放置するとゴミになりそうなのでやっと重い腰を上げた次第 (´-ω-`;)ゞ ヨッコイショウイチ…

    走行距離15,000km弱で前オーナー曰く五年位放置しとったと…もう10年程眠ってる (*´・ω・) イケルカナ…

    外装やらヤレとるけどキック降りるしタンク内も錆びてない👍

    実はモタード化するのに前後17inchホイールとフロントフォーク買ってあるのよね (;^ω^) ヤッチマッタ…

    牛歩なワシなのでボチボチやって行きます😅

    ちぃちゃんはまた何か始めとると呆れてます🐈‍⬛

  • KDX125SR

    09月03日

    30グー!

    行き止まり探索

    グーグルマップ上で見つけた道らしき場所に行ってみた。
    この大峠林道なる舗装路沿いに2箇所、AとB。

    まずAの入り口は立入制限用のポールが立っていたがチェーンは無かったのでそのまま進入。荒れ気味の道を少し走った所で、単独では不安を感じる状況になり引き返す。

    Bは少しウエットなラフロード、こちらも少し走った所で二股に当たり、どちらも通せん棒で引き返す。

    9月に入って切る風が心地良い。

  • KDX125SR

    08月10日

    55グー!

    2号機を作って貰っています🎵
    完成が楽しみです
    もう暫くかかるようです
    待ちます(笑)
    1号機も入院中なので朝活出来ていません

  • KDX125SR

    07月09日

    42グー!

    行き止まり探索

    安芸高田市の林道

    グーグルマップ上の行き止まり、赤矢印から現在地マークまで行ったところでご覧の様な通せん棒

    ここ迄の間も何ヶ所か棘の付いた蔓のカーテンをくぐって来たのに

    もう少し行けたら多分下の道に出れたと思うが、単独なので無理をせず引き返す

  • KDX125SR

    06月29日

    29グー!

    KDX125SR Dトラッカー250のホイール装着仕様 でも林道に入りたくなったのでオフロードタイヤ装着。
    手組みでタイヤ交換したら前後パンク😅
    リヤは予備があったので、完成!
    フロントは朝イチ買ってきて交換。
    クソ疲れたです😵‍💫
    息子誘って2時間くらいツーリング、クッソ暑かった!

    ホイールF3.00-17
    R4.00-17
    タイヤ F IRC GP-22R4.60-17
    R IRC PROTECH FOOTLOOSE
    GP-22 130/80-17M/C65S
    WT
    フロントはサイドブロックを削らないとフォークガードが付きません。
    リヤは軽くチェーンガイド?黒いプラスチックに干渉します、ワッシャーで行けます。舗装道路は全然滑らなくて意外に違和感無く走れます!
    次はダートデビュー🤗

  • KDX125SR

    06月15日

    19グー!

    R7.6.15
    本日は午後からは晴れましたが
    朝のうち雨降りだったので
    オートバイ乗るのはお休み

    注文していたタイヤが届いたので
    日頃お世話になっている
    ショップさんへ置いて来ました

    後輪外している間に倒れない様
    一応ベルトで縛りました

    気休めだとは思いますが…

    #休日の過ごし方
    #丸投げで
    #タイヤ交換

  • KDX125SR

    06月12日

    35グー!

    KDX125SR乗ってて、リアキャリアあったら便利だな〜。欲しいな〜。でも中古品でも高いなぁ〜。


    と思ったので、材料を探しに近所のホームセンターへ。


    とりあえず、SD10の鉄筋を2mとフラットバーを2m、オフセット砥石5枚、その他諸々購入。

    材料を切った、貼った、繋いだして、自作溶接キャリアの完成!

    材料費、光熱費込みでも3000円以下。

    強度もバッチリ出てて、オフロードも快適に走れるし、たくさん買い物して積んでも持ち帰れる。


    これでだいぶ便利になった。改造は楽しい😜

    しかし無理な姿勢で溶接作業したせいか、腰が痛い😱笑

  • KDX125SR

    06月12日

    39グー!

    家庭用溶接機があるので、Amaz◎nで安く購入した、中華汎用サイレンサーに交換

    純正サイレンサーを切断して、細い径のパイプ買うて繋いで溶接。少し音量がやかましくなるかと思いきや、逆に音が静かになって、重量がかなり軽くなりました。純正サイレンサー重すぎ。笑

    サイレンサーは見た目重視!


    溶接機あると、改造の幅が広がりますね。

    写真は途中経過です。

  • 06月01日

    50グー!

    久しぶりのkdx !

    2スト 最高😀

  • KDX125SR

    06月09日

    47グー!

    R7.5.11
    娘チャンのスクーター練習に
    kdxでお付き合い
    気分はプチツーリング

    家の周りを行ったり来たりした後
    慣れて来た所で国道も少し経験

    娘チャン行く行くは
    大きいバイクにも乗りたいらしい

    #kdx125
    #JOGポシェ


  • 05月04日

    37グー!

    自宅から丁度200キロ先に有る道の駅かつらへ兄貴のカブとキャンプへ。途中牛久のとんぺい食堂に寄り辛ホルつけ麺を食べた。美味かった。キャンプ場から袋田の滝へ行き明日は朝から帰路へ。安全運転で帰ろ。

  • KDX125SR

    05月03日

    34グー!

    マジェスティ125処分。
    KDX125SR取得!

    セイバーとこいつで決まり!

  • KDX125SR

    05月01日

    52グー!

    昨日積載検証走行、明日から茨城へキャンプツーリングです。
    座面狭過ぎてち◯ち◯痛いw

  • 04月27日

    31グー!

    砂浜爆走!

  • 04月27日

    46グー!

    朝活☀️パンとコーヒー持って 
    今日はいい天気

  • 04月17日

    47グー!

    旧車もまたロマンと迫力もありますよね!

    一昨年ぐらいに行ったサバゲーにて
    フィールドが所有するKDX125srかな?
    足つきよかったから250ではないのか!

    まぁそんならしき旧車のオフ車でがありまして、関係者の許可のもと撮影で使わせていただきました!

    その当時もかなり気に入ってしまってオフ車が欲しくなる欲が満ち溢れた瞬間でもありましたね!

    実際旧車を乗られてる方ってパーツとか修理とかってどうされてますか?
    個人的にめちゃくちゃ気になっております🙇‍♂️

  • KDX125SR

    04月07日

    51グー!

    レブル乗った後 KDX乗ったら
    慣れるまでシフトミス地獄でした😆

    しばらくしたら慣れたけどね!
    2スト
    最高ですね😃

  • KDX125SR

    04月06日

    53グー!

    航空写真で見つけた

    家から15分の行き止まり

    ひとり花見

  • KDX125SR

    03月22日

    55グー!

    数ヶ月ぶりに近所の山へ

    珍しく行きと帰りに1台づつオフローダーとすれ違う

    久しぶりに汗をかいてゼーゼーハーハーなった

    軽いはずの125が重い

  • KDX125SR

    03月17日

    42グー!

    リード90用リヤキャリア 流用取り付け

    ヤフオクで付けられそうな物を探して
    ステーを加工して取り付け

  • KDX125SR

    03月14日

    32グー!

    KDX125SRにドラレコつけました。
    Amazonで3千円弱です。
    ナビとブレーキホースでメーターがほぼ見えない状態でしたが、ニュートラルランプも見えなくなりましたw

  • KDX125SR

    01月22日

    48グー!

    久々にモトクル再会したのと、
    久々に2st乗りたなってもうて、とても無理して買うてしもた。笑


    昔から欲しいと思っておったので、後悔は全くしてません。笑

    KDX125SR乗りの方カスタム情報下さい。
    宜しくお願い致します🙇


    納車後、振動のエグさに、リアウインカーがポキっと折れるという、、、、😭笑

    しかし、せっかくツーストを買うたのに、ジョイフル本田のsumixの2stのオイルが販売終了になるし、燃費悪いのに、ガソリン高なるという、厳しい現実😭

    Azのツーストオイルでも入れてみるかな。

    Azのツーストオイル使てる方っていらっしゃる?

  • KDX125SR

    01月05日

    87グー!

    久しぶりのエンジン始動。
    きっと前回は一年以上前かも。
    5キックくらいで以外にすぐかかるもんですね。
    フロントフォークが少し点サビヤバい
    インナーチューブかえてからほぼのってないのに劣化はすすんじゃいます。
    とりあえずサビとりとシリコンぬりまくっときました。
    あとはコックオフでエンジン勝手に落ちるまで放置。次回はいつになるやら
    のってあげないとですね。
    オイル拭きまくりでリアがギトギトKDXでした。

  • KDX125SR

    2024年12月03日

    29グー!

    知らない間にラジエーターのリザーバータンクの固定部が折れてました...
    100均で買ったまな板の端材を使って修理しました。
    ついでにラジエータークーラントも交換しました。

もっと見る