スズキ | SUZUKI 隼 ハヤブサ | GSX1300R HAYABUSA

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

THE ULTIMATE SPORT.究極のスポーツバイクをコンセプトに誕生した、スズキ ハヤブサ。1,299cc直列4気筒エンジンが生み出す圧倒的なパワーと、エアロダイナミクスを突き詰め、まるで超高速域での空気の流れをそのまま形にしたかのような空力デザインがあいまって、300km/hをリアルに感じられるモデルだった。海外市場専用モデルとして1999年に登場し、意外にも扱いやすいモデルとして世界中で人気を集め、日本へも相当数が「逆輸入」というかたちで還流した。10年後の2008年にフルモデルチェンジを敢行。それがキープコンセプトであったことも、当初のねらいが間違っていなかったことの証。排気量はわずかに拡大され(1,339cc)、2014年からは待望の国内正規販売も開始された。2021年2月には、3代目となる新型モデルが登場。キープコンセプトのデザインは、一目でハヤブサだと分かるものでありながら、より空力特性を向上させたもので、エンジンの出力特性選択、コーナリングABS、トラクションコントロール、クイックシフターなどを電子制御システムを豊富に採用。設定速度を超えないようにするアクティブスピードリミッター(解除可能)は、いかにもハヤブサらしい装備だった。日本では、2021年4月に発売された。※仕向地や年代により、GSX1300RやHAYABUSA1300などの名称が使われるが、ここでは国内仕様車(2014年)の表記にならい、単にHAYABUSA(隼)とした。

GSX1300R HAYABUSAに関連してモトクルに投稿された写真

  • GSX1300R HAYABUSA

    10時間前

    61グー!

    隼駅祭り
    写真頂きやした☺️

  • 16時間前

    35グー!

    GSX1300R ハヤブサ
    今年搭乗9

    長谷寺
    針テラス

    (約300.4km)

  • GSX1300R HAYABUSA

    18時間前

    54グー!

    生成AIで遊んでみた!
    すごいね今の技術は😎👍

  • GSX1300R HAYABUSA

    21時間前

    131グー!

    夕涼みがてらナイツー🏍️

  • GSX1300R HAYABUSA

    21時間前

    58グー!

    ご無沙汰しております🙇‍♂️
    本日は仕事終わりに久しぶりにバイク乗ってきました🏍笑
    キャリパー変えての試走も兼ねてでしたがゲリラ☔にやられ大人しく帰宅となりました🏠
    これから少しの期間バイクシーズンとなりますが皆様くれぐれも👷‍♀️ご安全に👷

  • 9時間前

    49グー!

    改装されて初めて行きました虹の湯さん。

    たっぷりのタルタル海老フライとノンアル

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月08日

    41グー!

    イカリング装着🦑
    約1ヶ月加工にかかりました💦

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月08日

    64グー!

    レジェンド250の改善、対策が終わったらタイミング良く後輩からXJR400の修理依頼がきました。
    セナが跨りたいと言っていたのでモデルになってもらいましょう笑

    内容はクラッチ板の張り付き、と聞いていて最初後輩の家でやってたんですがクラッチ板だけでは無い気がしたので、一日引き取らせて欲しいと言って店に運びました。(バイク屋ではありませんが。)

    結果、クラッチ板、クラッチワイヤーの固着。あとはおまけでフロントキャリパーのピストン固着してたんで揉み出しとピストン掃除だけしました。

    にしても旧車は本当大変そうですねー。私は修理や整備が好きな訳では無いので絶対無理だ。

    インマニとかゴム系もバキバキだし、2次エアも時間の問題だろうから心配事が耐えなさそう、、、。

    後輩のバイクなのでゴム系にシリコン塗りたくって、メッキは磨いてボディにポリマーかけておしまい!

    かかった修理費用は1800円とオイル代のみ!
    クラッチプレート、スプリングは規定値より全然あったしフリクションプレートも問題無いのでそのまま!

  • 09月08日

    41グー!

    WR250Xからハヤブサ2型前期に乗り換え

  • 09月08日

    44グー!

    9月6〜7日
    一泊ツーリングに行ってきました
    6日は天気良く最高☀️
    しばらく行ってなかったラッキーピエロにも行けて満足🤡
    7日は夜から朝まで結構な雨で出発直前に止んでウェット路面でしたが大雨にあたることなく無事帰宅
    楽しめました👍

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月07日

    33グー!

    楽しかった〜🥰

  • 09月07日

    48グー!

    GRヤリスミーティングを見学に伊吹山ドライブウェイ🅿️まで✊️
    高―い有料道路代で山頂🅿️まで行ったのでついでに山頂をハイキング
    山頂付近は23℃で涼しかったけど下界はまだまだ猛暑
    GRヤリスミーティングの方は!

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月07日

    69グー!

    お疲れ様です🍵

    本日は早朝から動いております😃

    少し見た目を変えるために、ライドウィンさんに行ってきましたw🍑担当のメカの方、ありがとうございました😁
    アットホームな雰囲気のショップさんでしたwまたお願いします😄

    2型のフルカーボンの方、麦茶ご馳走様でした〜😃過去、隼駅祭りで見かけたような…😄

    風が秋っぽくなって来ましたね〜🍁🍂

    安全に長野↔️神奈川間、移動できました
    皆様もご安全に〜〜~🍀


  • GSX1300R HAYABUSA

    09月07日

    112グー!

    秋がなかなか来ないけど衣替えしてみました✨

    一回やってみたかったフルマットカーボン仕様(((^^

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月07日

    58グー!

    走ってるとちょっと朝涼しい☀️

  • 09月07日

    130グー!

    2025/9/7
    バルカンでの朝活から戻っての黒ブサ君ちょこっとツー

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月07日

    29グー!

    笹川流れ目的地に下道ツーリング

  • 09月07日

    82グー!

    ツーリング日和ですねー👍

    今日は隼で出動。
    嬬恋村を駆け抜ける喜び😊
    メッシュジャケットだと涼し過ぎるくらい
    陽気は変化。秋もすぐかな。

    ソロツーの醍醐味でちょいちょい停車して
    写真撮って楽しむ。
    吾妻線抜けて榛名湖。榛名富士が最高に
    晴天に映える。
    そのまま伊香保に降りて前橋へ。
    NAPS前橋到着し1Fでランチタイムに投稿😁

    帰りは何処走ろうかな🏍️=3=3=3

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月07日

    103グー!

    伊根の舟屋 定番ポイント(笑)

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月06日

    35グー!

    写真加工アプリでやってみた😁

  • 09月07日

    73グー!

    ブレーキ、クラッチマスターをブレンボのコルサコルタ、リアキャリパーをブレンボのカニに交換しています。新型ハヤブサのスロットルの重さもスプリング交換して解消しました。

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月06日

    26グー!

    高速道路走行中こんなんなりました😭
    高速降りたあと1速で帰宅、、、

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月06日

    31グー!

    流行りにのってみた

  • 09月06日

    16グー!

    いやいやいやいや💦
    そんなに倒してないって💧…たぶん💦

  • 09月06日

    41グー!

    今日は下道で盛岡へ
    石神の丘で休憩😊

    キャベツ🥬ソフト実物はかなり白め😅

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月06日

    115グー!

    梨の買い付けに鳥取との県境 西粟倉村まで行ってきました~


    8月末から9月中旬までしか出回らないので、先週から2週連続で買い付けに(笑)

    この時期は断然「新甘泉」ですね😋
    甘さのレベルが違う❗

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月05日

    58グー!

    GPXレジェンド250の改善、対策③

    このバイクの所有者が直ぐに気になるであろうクラッチの重さ、、、。測りが無かったので簡易的にクラッチ上向けて4キロの物をぶら下げてもレバーは全く動きません。旧車を超えるエキスパンダーのように重いクラッチ笑

    これⅢは対策品のプッシュレバーになってるんですが、Ⅱまではエキスパンダークラッチのままです。

    以前、対策品のワイヤー、ウインカースイッチボックス、プッシュレバーなどセットで13,000円程度だったらしいのですが、調べたら20,000超えまで上がってました。足元見過ぎ。

    単純にプッシュレバー短すぎですよねー。って事で延長して軽くする事にしました。

    恒例のお金はかけたくないとの事なので
    穴開けていいか確認してok出たので、プッシュレバーに穴開けて、端材のアルミ切って強度確保する為2枚重ねて仮付けして
    大丈夫そうなので固定部2箇所に緩みどめ付きのナットや、ネジロック付けたり、ボルトごと塗装して緩まないようにしました。

    無料でする為に考え出した苦肉の策です。
    でも割としっかり出来ました笑
    結果、指一本で軽々引けるくらい軽くなりました。
    約2キロ程度の力でクラッチ動きます。

    まあ、レリーズ延長でデメリットが無い訳では無いですがエキスパンダークラッチよりは全然良いと思います。

    ちなみにこのバイク信号停止からのNが全く入りません。おそらく問題はギアくさいですが、エンジン割るまで絶対したくないし、改善対策が難しいのでこれは諦めてます。進むフリしてN入れたら入るのでそれで慣れるしかありません。

    他にもガソリンメーターバカだし、満タンでもEベタ点滅したり、倒したら滝のようにガソリン漏れたり
    ピストンやメッキなどのコーティングが悪すぎてマッハで禿げ出すとかめちゃくちゃですが、一つ一つ改善していくしか無いでしょうね、、、。

    これでダメならⅢの対策品のプッシュレバー買ってもらいましょう。

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月04日

    55グー!

    GPXレジェンド250の改善、対策②

    このバイク、スタンド立ててもほぼ直立なのでちょっと当たったり強風が吹くだけで逆側に倒れます。

    あかりのレジェンドは2cmほど下げてるので本当に危険な状態でした。
    ショートスタンド等は高額なので溶接37年のプロのお客さんに依頼して1.5cm切断して繋ぎ手入れて溶接してもらいました。
    切断面が分からないくらい綺麗にしてもらい、流石プロだなと感動しました。
    その後、簡単に塗装して装着。かなり角度が付いたのでこれで安心です。
    ちなみにこのバイクスタンドセンサー付いてないんでスタンド立てたまま発進しちゃいます、、、

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月04日

    25グー!

    流行りのヤツ…w #gsx1300r

  • GSX1300R HAYABUSA

    09月04日

    34グー!

    ささ、データが届きましたね〜
    前回は隼、刀以外にも来てたね〜
    行きは凄い寒かったのを思い出す🥶
    今回も日帰りで行こうかな〜
    出店があれば【暖かい飯】がウレピー
    #香川県
    #三豊
    #バイクイベント
    #バイクミーティング

もっと見る