ヤマハ | YAMAHA XSR125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

XSR125が日本市場で新発売されたのは、2023年12月のこと。それに先立つ2年以上前、2021年の5月には、欧州向けモデルとして発表され、同年6月からデリバリーが開始されていた。この時代のXSR・シリーズは、ネイキッドモデルのMT・シリーズ(MT-09/MT-09)をベースにしたヘリテイジスタイルのスポーツモデル。XSR125にも、MT-125という「対」になる存在があった。丸目ヘッドライトでラウンド形状のタンクなど、昔ながらのオートバイらしい雰囲気を持ちながらも、排気量124.7ccの水冷単気筒OHCエンジンには可変バルブ機構を備えていた。そこに、6速ミッション、倒立式のフロントフォーク、前後ディスクブレーキが組み合わされていた。ヘッドライトはLEDで、デジタル表示のメーターにはシフトポジションも表示した。ABSも標準装備。欧州では、A1ライセンス(日本での小型限定普通二輪免許に相当)所有者向けの、入門用機種という位置づけ。2022年にはバリエーションモデルとしてXSR125レガシーも同上した(別車種として設定。日本未導入)。日本では、2023年3月の大阪/東京モーターサイクルショーで、MT-125やYZF-R125などとともに、国内導入予定車として発表され、同年11月に正式発表。2023年12月の販売開始が発表された。小型限定の普通二輪免許で運転できる原付2種モデル、というポジションは、欧州向けモデルと同様。

XSR125に関連してモトクルに投稿された写真

  • XSR125

    1時間前

    6グー!

    ラジエーターカバー購入。
    「剥き出し」よりはカッコいい。かな。

  • XSR125

    11月17日

    55グー!

    まんまる大銀杏
    丹波市氷上町
    黄葉までもう少し

  • 11月17日

    26グー!

    ステップを変えたくてxjr400用のがポン付けできるって見たのでさっそく変更
    試運転で紅葉を見に英彦山へ

  • XSR125

    11月17日

    17グー!

    サーキットの狼豪華愛蔵版
    Amazonで14日発送予定が発送遅延
    12月以降になりそうな感じだったので、地元の本屋数軒に在庫確認したら、ジュンク堂に在庫有り!
    取置きしてもらい取りに行きました^_^
    当然Amazonはキャンセル

  • 11月16日

    47グー!

    今週も神宮外苑へ
    銀杏はかなり色付き、旧車も沢山集まってます

  • XSR125

    11月16日

    29グー!

    丹波市青垣町佐治中
    1本銀杏を独り占め

  • 11月16日

    26グー!

    メタセコイア並木。豪渓…は大渋滞で諦めて次へ…いく途中にエモスポットあり!石の風車と角煮そば、満天おにぎり(角煮マヨが入ってる)バイク2台と車1台でツーリング。秋よ、紅葉よ、もう少しもってくれぇ〜

  • 11月21日

    208グー!

    こちらも、初訪問
    アメガエリの滝
    グーグルマップに騙されて
    山道くねくねの遠回り道で到着
    だけど
    滝はなかなか良かった。階段降りるのは
    よかったけど、帰りの登りは😭
    帰路は川沿いの道から
    (こちらから来ればよかった)😊
    439から17号経由で木の香へ 休憩後
    194号、寒風山トンネルへ、途中 桜が咲いていた!!

    #紅葉
    #滝
    #瀬戸川渓谷

    8時発 15時帰宅の6時間のソロツーリング
    紅葉🍁も👍

  • 11月20日

    195グー!

    以前から、気になっていた
    星が窪キャンプ場
    隕石が落ちて出来た池が売り
    439号からくねくね 車では離合難しい幅
    と勾配の道間違ってるんじゃないかと
    思いつつ到着、結構人は居た。
    帰り道素直に国道へ戻れば良いのに
    小石だらけの県道18号を30分位?😭
    とても長く感じた
    民家が見えたら安心😮‍💨
    桐見ダム発見!


    #紅葉
    #キャンプ場
    #険道18号

  • 11月16日

    28グー!

    いやいやいやいやあ〜
    さぃっっこうなんかいっっっ!!🍁🏍️
    #紅葉狩り#xsr125

  • 11月15日

    23グー!

    久しぶりのマスツー🏍️🏍️🏍️
    みんなで走るのも楽しい。落ち葉を巻き上げて連なるバイクを後ろから見るの良かったなぁ。これがエモいってやつかー

  • 11月15日

    117グー!

    八百津から恵那方面へぶらり
    所々色付いた紅葉がアクセント
    ジャンボエビフライの天頂(てっぺん)と言う店のエビフライ。本当に大きい。
    胃がもたれるなあ。

  • XSR125

    11月14日

    34グー!

    ラジエーターカバー欲しいかも

  • 11月12日

    49グー!

    寒くなったね最近は

  • 11月16日

    44グー!

    はい、ちーーーーーーーず!!
    #ツーリング #青葉の庄 #XSR125 #道の駅

  • 11月16日

    33グー!

    松坂市〜松坂市〜☝️
    #レブル#XSR125
    #ツーリング#スタンプラリー

  • 11月16日

    45グー!

    伊賀の国で盆踊る♪
    #三重県#ツーリング#xsr

  • 11月16日

    35グー!

    #ソニック!!!!!!!
    #touring #REBEL250 #XSR

  • XSR125

    11月16日

    87グー!

    非常にカッコいい私のXSRをご覧ください✨
    #バイクのある風景 #バイク女子 #バイク好き

  • 11月08日

    19グー!

    紅葉狩りならぬ銀杏狩り。大きな木は色づきが遅いっぽい。まだまだでした。
    #奈義、菩提寺の大銀杏
    #河原の大銀杏
    #佐用の大銀杏
    #仏法寺の大銀杏
    #姫路城
    #海鮮丼

  • 11月08日

    92グー!

    朝は今季一番の冷え込み。
    上から2番目くらいの冬装備で出掛けたが、陽が照るまでは寒かった。
    帰りは丁度良い気温。
    茶臼山のキノコ汁は美味かった。
    対面の店の五平餅はイマイチだった。

  • XSR125

    11月08日

    22グー!

    Amazonポチッとしました^_^

  • XSR125

    11月05日

    28グー!

    きすみ野コスモス畑(小野市)

    コミュニティセンターきすみ近くで
    背丈の違うキバナコスモスが
    畑1面に広がる素敵な風景
    まるで風景画のよう

  • 11月04日

    226グー!

    久し振りの投稿(紅葉調査)

    雨や寒さに負けてて😅
    引きこもりしてた
    せっかくの2連休なので、
    ちょっと早いかなと思いながら、昨年
    良かった所に行ってみたけど、やっぱり早すぎた
    紅葉している背の高い大部分は楓です、🍁
    途中、柳谷付近に銀杏の樹が迫力あったので
    これはラッキー!!

    霜が降りないと紅葉が始まらないらしい
    銀杏拾いのおじさんに教えてもらった
    あと、日当たりも大事

    8時発 14時帰宅 155キロ

    #紅葉調査
    #小田深山
    #古岩屋

  • 11月02日

    29グー!

    神宮外苑いちょう並木
    色付きはもう少し
    今朝は旧車が多かった

    PORSCHE 356 911
    BMW 3.0CS ALPINA B7 TURBO/3
    ALPINE A110
    Ferrari 328GTS

  • XSR125

    11月02日

    44グー!

    福井コスモス畑

    相生市若狭野町
    自然の中でコスモスの咲き誇る秋

  • XSR125

    11月01日

    40グー!

    気になる所へ行ってみた、イェーーーイ

  • XSR125

    10月30日

    24グー!

    最近復活させたばっかり(タイヤ交換、オイル交換、ヘッドライト交換)だけどXSR125かSRV125に乗り換えたい欲が・・・
    XSR125なら国産だし、今つけてるマフラー外してつけたいし、ハンドル絞ってシートも変えたいんだよな。
    でもタイプ違うSRV125にも乗ってみたい・・
    ただQJモーターで中国車、まぁ中国なのは良いけど外車だから色々心配だったり面倒だったり、カスタムも、またまた苦労することになるしで悩んでいます‼️
    復活させたばかりなので直ぐには乗り換えないでしょうけどね。

  • 10月27日

    52グー!

    やっと天気回復したのでプチツーリング🏍️
    野川公園隣の近藤勇生家跡🗡️
    ロケ弁評判良い津多屋の弁当買って帰りました🍱

  • XSR125

    10月25日

    14グー!

    防寒着レビュー
    ワークマン。XShelter 断熱βライトウォームジャケット。αもあるけどβね。気温5°Cから25°Cまで寒暖差がある環境でも上半身を「常温」に保ち続けるという謳い文句。3枚目の画像は、GUのMA-1タイプ。明らかにこっちの方が綿が入ってるけど風が入ってくるのでXShelter βの圧勝。2,900円なら買い。難はカラバリ少ない。フードが無くて首を引っ張られない。生地にハリがあってバタつかない。着丈短め。結構タイト気味。手首は調整無し、ゴムあり。バイク姿勢だと手首出るかなと思ってけどストレッチ効いてて出なかった。手首からの冷気あんまり無し。首元も隙間少ない。今日は気温13℃くらいで曇り。中はエアリズム肌着、ワークマンのフィールドコア長袖の2枚。私は172cm,63kg,運動不足,お腹すこーし出てきたか⁈の体型。
    パンツはワークマンのストレッチマイクロウォームパンツ。内側モコモコあったかい。ストレッチ効いててとてもストレス無い。2,900円。
    年内はあとUNIQLOのウルトラライトダウンあればイケちゃうんじゃないかな⁈さすがにキビシーか⁈3枚目の上着とUNIQLOのウルトラストレッチスリムジーンズで走るとガクブルの寒さだった。

もっと見る