ヤマハ | YAMAHA SR400

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

SR400の初登場は1978年3月のこと。その前年の東京モーターショーで「来春発売予定」として展示され、その通りリリースされた。デビューから幾星霜、ヤマハが誇る日本の名車となり、愛されつづけるロングセラーモデルの代表格と言っても過言ではない。発売から数十年後の目線では、「重厚でクラシカルな外観」なように感じされるが、登場した70年代においては、単気筒の軽快なスポーツバイクという位置付けで、車重も軽くハンドルの取り回しもしやすい高い操作性が好まれていた。2008年からの排出ガス規制に対応しきれず、惜しまれながらいったん生産終了になったが、フューエルインジェクションを搭載した環境規制対応モデルが開発され、2010年モデルとして再デビューを果たした。生産台数が多いことから手頃な値段で手に入るのもSR400の大きな魅力。あまり荒い乗り方をするバイクではないため、走行距離は長くても程度の良いものが多いのもポイントだ。ややレトロなフォルムはオーナーの世代を選ばず、シニアが乗ればシックに、ティーンが乗ればフォーマルにキマるビジュアルの良さも人気の秘密。見た目によらず軽くて乗りやすいため、女性ライダー人気も高い。キック一発でエンジンの鼓動が始まる、バイク乗りだけが知る、あのたまらない一瞬を得るためにSR400を選ぶライダーは少なくない。そして単気筒ならではの心地よい振動。クラッチワークがややシビアな傾向はあるものの、低速域から一気に吹き上がる加速感は車重の軽さともあいまってたまらない乗り味となっている。買ったときのままシンプルでオーソドックスなフォルムを楽しむもよし、カスタムパーツの豊富さを生かしてさまざまなスタイルにカスタムするのもよし。乗る人の好みに合わせ、非常に幅広い楽しみ方ができるのも魅力だ。2017年には、排出ガス規制の強化に伴い、再び生産が終了したが、翌2018年11月には、規制適合モデルが再々デビューし、現役モデルとして新車ラインナップに復帰した。しかしながら、2年半後の2021年3月には「ファイナルエディション」と1,000台限定の「ファイナルリミテッド」が発売され、平成32年(令和2年)規制に適合することなく、モデルライフを終えた。

SR400に関連してモトクルに投稿された写真

  • SR400

    1時間前

    22グー!

    忘備録

    スタンドはボルトの取り替えではなく
    折れてしまったので交換になりました…
    そして
    ライトが切れていたのではなくバッテリーの劣化。。

    またまた…出費となりました😭



    #ジュノーモーターサイクル
    #いつも丁寧親切でありがたい
    #SRスペシャリスト


  • SR400

    17時間前

    89グー!

    久しぶりに道志村までツーリングキャンプへ行ってきました⛺️

    夕焼けに星空…とても癒されました❤️



    YouTubeもやってるので
    よかったら見てみて下さい📷

    https://youtube.com/@darco-travel

  • SR400

    09月09日

    37グー!

    https://youtu.be/pOPqzHA1f5k

    自分の最古のSR仲間であるUG君が満を持してYouTube登場となりました!!

    勝手に自分のSRの兄弟車だと思っているカスタムSR!!
    使用しているパーツや仕様が似通っているのですが、UG君号は運動性能をきちんと追求してるのが素晴らしいところ!!
    SRにハイパフォーマンス求めるならこっちが正解!!

    かなりマニアックなお話ではありますが、SR乗りの方でしたら一見の価値はあると思いますので、お時間がある時にでも是非ご覧下さい!!

    photo by @nybo_motovlog

    #SR400 #SR500 #SR522

  • 09月08日

    50グー!

    羊蹄山麓にある真狩の名水豆腐

    ここのさつま揚げ好き
    でも積載ないから、いつも1パックしか買えず

    ニセコ方面は少しずつ木々が色付いてきてて、どんだけ暑い夏だった年でも、やっぱり9月になれば北海道の秋はすぐなんだと感じたツーリングでした

  • SR400

    09月08日

    51グー!

    スクリーンが割れたりしたけど、僕は元気です

  • 09月08日

    74グー!

    #SSS
    #YAMAHA SR

    様変わりしました。
    年内にはFCRとスカチューン!

  • 09月07日

    49グー!

    今日は朝5:00出発の予定でしたが、二度寝やらキーがどっか行ってしまったりで、結局6:00😇

    下道は流石にキツいので高速使いまくり。
    スマホスタンド無しなので、音声のみで初の首都高に挑むという無謀ぶり🤯🤯 案の定何度か間違えましたが、無事に9:00前には灯台に着くことができました。

    灯台で休憩した後は周辺プラプラ走りつつ、九十九里浜沿いを気持ちよく南下しました。もっと海沿い走れると期待してましたが、意外と海は見えず…

    諦めて、そのまま木更津で給油して爆風のアクアライン経由で横浜にて遅めのお昼一品香。
    ほんまにたんめん美味しかったです。優しい味して、バキバキの体に沁みました。🫠
    しっかりスタンプカード頂いたのでちょくちょく通いたいと思います🤤

    灯台は関東にある4つを制覇と同時に、全体の半分に到達しました!残りはぼちぼち集めたいと思います🥳

    東北にある3つがかなりハードル高いな…

  • 09月07日

    47グー!

    高野口と九度山周辺をウロウロ
    「げんじろうの昼ごはん」
    「高野口乃湯」
     御所でピオーネ

  • SR400

    09月07日

    66グー!

    今日はプールの後にツーリングしてきました。おっぱいウインカーレンズはお気に入りの1つです☺️
    ドコドコ感は癒されます🎵

  • SR400

    09月07日

    48グー!

    先日のツーリングの写真🏍️
    真夏の長距離1泊ツーリングは疲れるが楽しかった😊

    来月にまた長距離1泊ツーリングを企画してるらしいけど、家族の許しは出なそうだから、俺は不参加になりそうだな〜😇

  • 09月07日

    110グー!

    後輩と城ヶ島へツーリング

    海岸沿いを走るのは、めちゃくちゃ気持ちイイ〜

  • SR400

    09月07日

    64グー!

    昨日、近所のバイク屋さんでオイル交換してもらった。電話していつなら出来ますかって確認したらすぐ出来ますとのことで本当にありがたい。
    停車中グローブつけたままスマホいじれるようタッチペン取り付けてみた。グローブでも一応操作できるからあまり必要ないかな。

  • SR400

    09月07日

    76グー!

    sr400に乗っています!
    ぜひ!ツーリング行きたいと思っています!

    興味ある方お待ちしています。

  • SR400

    09月06日

    92グー!

    近所の河原

  • 09月06日

    83グー!

    【洞爺湖一周ツーリング】
    札幌〜支笏湖〜洞爺湖一周〜札幌は、最近お気に入りのルートです!ワインディング多目の気持ち良いルートなのです。総走行距離289km、燃費37.7km/Lでした🏍

  • 09月06日

    61グー!

    やっと遠出❗️
    久慈市平庭高原に行って来ました😁
    流石に高原は涼しいかった🙆
    オフシーズンのスキー場では、パークゴルフを楽しんでる方々がいました⛳️
    レストハウス千春さんでチャーシューメン頂きました🍜
    正午前に着いたので、そこから八戸市へ山越え(一般道)して、種差海岸へ😁
    天然の芝だそうです😳
    海の間近にこんな景色…初めて見ました🤩
    ファミリーやカップルが芝の上で遊んで居ました😊1人で居たのは私だけ…🤣
    今日は400km位走りました🤭
    秋も近いみたいで日暮れは寒いくらいでした😅
    来週の連休も、なにも無ければ何処かへ行こう!😁

  • SR400

    09月06日

    50グー!

    SRで今年初のUFOラインアタックに行ってきた。工石山を越えて早明浦ダム湖北岸へ。台風で降った雨で貯水率が80%越えに回復したみたいだけど、いつもは水の下にある地肌が見えていて、雨の少なさを感じさせていた。🥹 道の駅木の香で休憩し、高知県側から旧R194を上る。いつもの場所で記念撮影。京都から来られていたW800ライダーと話した。1泊2日であと四国カルストや柏島などを回るのだとか。元気だなぁ。😆 石鎚スカイラインを降りておもごふるさとの駅へ。Coffee Cubでアイスコーヒー。ひとが少なくてちょっとさみしい。🥲 前から気になっていたバス停で記念撮影。「住宅前」は、このあたりのひとにとってわかりやすい名前なんでしょうね。😅 越智町からいつもの県道経由で帰宅。今日はダブルライダースを着たけど、山の上ではちょうどよかった。早く下界でもちょうどよくなってほしい。

  • SR400

    09月04日

    44グー!

    SR400、車検から戻りました

    リアをナイトロンに変えてから、フロント周りのバタバタ感が気になるようになり、フロントのスプリングをハイパープロに変えてもらいました。プリロードアジャスターも付けました。

    今度は私でも分かるくらい良くなりました

    エキゾーストやリアショックの前に、フロント変えれば良かったと思うくらいです

    まだ街乗りだけですけどね

  • SR400

    09月04日

    37グー!

    流行りのバイクフィギュア化… #SR400 バージョン

  • 09月08日

    168グー!

    【山を越えて海でニヤリ】

    今日は朝から八甲田を越えて気持ち良く走りました。

    SR400に乗り始めて20年になりますが、最近ますます楽しさを感じています😄ウッヒョー

    画像の赤い飛行機は、1931年に青森県から米国ワシントン州まで人類初の太平洋無着陸飛行に成功した伝説の機体のレプリカです⤴️

    #青森県
    #三沢市
    #太平洋

  • SR400

    09月03日

    56グー!

    夕暮れはだいぶ走りやすい。

  • SR400

    09月07日

    57グー!

    今日は3台で福井県へ。
    いっぱい快走路走ってストレス消えるね〜。👍
    #sr400
    #エストレア
    #ビラーゴ
    #レインボーライン
    #三方五湖
    #明鏡洞
    #鯖街道
    #琵琶湖
    今年4回目の福井県めっちゃ楽しかった。👍
    また行こ行こ。

  • SR400

    09月03日

    73グー!

    念願のビーナスラインツーリング🏍️🏍️🏍️🏍️

    写真は全然撮れなかったけど、景色は良く、大満足なツーリングだった😊

    時間が無くて少々慌ただしかったから、今度はゆっくり走りたいかな😁

  • 09月02日

    88グー!

    4ヶ月ぶりぐらいになると思いますが、久しぶりにパトロールに出かけてました🥵
    山の方は多少涼しかったですが…多少ね…🥵
    エンジンも1ヶ月ぶりぐらいにかけたのでかまってちゃんになっていてエンストしまくり…ブレーキなんかもなんだかゆるく一回りして帰って来ました🥵

    帰って来てからフロントキャリパー揉み出して、リヤはドラム開けて掃除してやりたかったのですが、熱い…汗が…また今度にしてアジャスターを1回転回して…ガレージに収納…
    ごめんね🙏もうちょっと涼しくなったら必ず!🥹

    今年は車検もあるからな〜🤔
    ちゃんとしないとね😅

  • 09月02日

    54グー!

    8/31は初島灯台に登るために熱海港まで行ってきました。

    朝早くに出たので道も空いてて、西湘バイパス→真鶴ブルーライン→熱海ビーチラインと有料道路を走ったのですが、ほんまにずっっと海沿いで超気持ちいい道路でした!!🤤

    海無し県出身はやっぱ海みると感動してしまいますよね〜🥹

    初島もやっぱどことなく本州とは違う、島独特の雰囲気を感じることが出来て大満足です。

    目的の初島灯台は他にない外部階段式でテンション上がりました。スタンプもゲットして7/16達成です🥳🥳

    帰りに家系ラーメン食べて幸せチャージしました🫃

    ナンバープレートは興味本位でサイドナンバーにしましたが、好みじゃないのですぐ戻す予定です。残念。

    誰かサイドナンバーステー買い取ってくれ〜😇

  • SR400

    09月02日

    63グー!

    おはようございます!!
    夏用のグローブを持っていたことをすっかり忘れていて、バカ暑いのに革の手袋(内側が起毛のやつ)をずーっと使っていましたッッ( ’ᾥ’ )!!!!

  • SR400

    09月01日

    46グー!

    今週末こそ走ろうと思う週始めです…

  • SR400

    09月01日

    72グー!

    長野ツーリング2日目🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️

    山の中は寒いぐらいだったけど、街中は36℃と暑かった🥵

  • 08月31日

    108グー!

    【十勝ツーリング】
    1日目は雨☔️
    完全防水で日勝峠を越えました。寒い🥶
    道の駅日高で暖かい天ぷらうどんをつゆまで飲み干しました。上半身のノースフェイスはさすがGORETEX!下半身は安物防水パンツ🩳のため浸水してビチャビチャ😹
    2日目は曇り後晴れ☀️晴れの日のバイクって気持ちいい!天馬街道経由、太平洋を見ながら帰途に着きました。総走行距離565km、燃費35.8km/Lでした🏍

  • SR400

    08月31日

    33グー!

    筑後川(筑紫次郎)は阿蘇山を水源として、熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れ有明海に注ぐ川です。どこの区間も素敵ですが、この写真は阿蘇に向かう途中に早朝の日田市内の区間で撮りました。ちなみに日田市内の区間を流れる時は三隈川という名称になります…

もっと見る