ホンダ | HONDA VTR250 | VTR

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

VT250F(1982年)から続くVT250シリーズに、特徴的なトラス構造のフレームを得たニューモデルが登場した。それが1998年に発売されたVTR。これは、第32回東京モーターショー(1997年)に参考出品されたモデルが好評を得てのものであった。エンジンは前身モデルとなったゼルビスや、Vツインマグナと同じ、バンク角90°の水冷V型2気筒ユニットで、その粘り強い特性から、ワイドレシオの5段ミッションが組み合わされていた。2009年にフルモデルチェンジを行ない、のちに足つき性を向上させた「タイプ・ローダウン」や、カウル付きのバリエーションモデル「VTR-F」を派生させた。2017年、平成28年排出ガス規制をクリアすることなく生産終了。1982年のシリーズ開始から35年目のことだった。なお、正式なモデル名は「VTR」だが、250ccクラスであることを明示するために、この項ではVTR250も併記した。

  1  2  3  4  5  6  7   
ホンダ VTRのユーザーレビュー・写真
 
選んで正解!

満足している点

スクーターからレベルアップして初めて買ったバイクです。
評判通り、初心者の私でも乗りやすいと感じさせてくれました。
乗り手を選ばないってこういうことをいうのかな?
下手っぴな私でも操り易く、ベテランさんの期待にも応えてくれるんでしょうね。飽きのこない、長く付き合えるバイクだと思います。

不満な点

収納に関しては、ベンチュラバイクパックシステム導入で解消しました。ないですね、不満なんて。

これから購入する人へのアドバイス

40代バイク初心者のおばさんが言うのだから間違いありません。
ホント乗りやすいですよ!可愛い相棒になることでしょう。

総合評価: 5
年式:2010年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:みーころ
投稿日:2011-02-05 10:04:24
軽々楽しめるバイクです!!

満足している点

なんと言っても無駄を省いたスタイリッシュなデザイン。
それでいて取り回しがよく、初心者でもうまくなった錯覚を味わえるバイクだと思います。
細身のため駐輪スペースもけっこうためらわなくて済みそうです。

不満な点

スタンドがやや直立してるので、倒れないか不安になります(^_^;)
あとはもうすこし収納が…
これはネットなどで解決できそうですが(^_^

これから購入する人へのアドバイス

重心が少し高いのか、曲がるときもスイスイ行けます。
オフ車とネイキッドを混ぜたような楽しみがありますよ!!
まったりツーリングにもぜひおすすめします。

総合評価: 5
年式:2003年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:兄者
投稿日:2010-12-09 05:48:33
予想外によく走ります!

満足している点

①燃費がすごく良い。
以前、乗っていたジェベル250XCが下道で平均27km/Lくらいだったので25km/Lくらいを予想していましたが、下道平均で32~35km/Lくらいのびます。300km走っても燃料警告灯がつきません。インジェクションの恩恵と5速70km/hで4500回転くらいしか回らない減速比のため好燃費なのだと思います。

②カタログスペック以上の体感パワー
訳あってCBR1000RRよりの乗り換えなので、正直期待してませんでしたが、以外にトルクフルで満足しています。

③軽量な車体
軽いせいで寝かし込みが軽くバンクセンサーを外してしまいました。また純正タイヤは思ったよりグリップし、リヤタイヤは端まで使えます。

④マルチリフレクターヘッドライト
光軸を適切に調整すれば、明るさ照射角ともに満足なライトです。

不満な点

①アップライトなポジションのためか、1時間くらい走るとお尻が痛くなります。しかしその他、手のひらや肩や首などは何km走っても疲れしらず。

②下半身のポジションが少し窮屈。ネイキッドにしてはステップが少し後ろにある気がします。

これから購入する人へのアドバイス

シート高が低くコンパクトなポジションなので初心者や女性にはかなりお勧めです。伝統のVツインエンジンはベテランライダーにも、そう不満は感じさせないと思います。また燃費が非常に良いのでツーリングにも適していると思います。

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:33.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:ヒザ擦りセールスマン
投稿日:2010-09-16 20:51:02
乗ってみないと分からない。

満足している点

乗ってみると速いし軽いし悪いところがない?
若い人からは結構嫌われてますけど、自分は好きですね。
Vツインのサウンド最高?
4気筒みたいに延びはよくないですが、出だしは4気筒に余裕で勝てますよ(勝ち負けとかないですけどね)。乗ってみなければ良さは分からないだろうな~。

不満な点

特にないですが、あえて言うなら長距離は振動がキツイかな。
慣れれば問題なし。
あとは、純正タイヤ滑って怖い?タイヤ買い換えれば解決。

これから購入する人へのアドバイス

乗ってみてください。乗ればよさがわかります。
長く付き合えるバイクだと私は思います。

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:レオ@深紅の呂旗
投稿日:2010-08-30 01:46:50
百聞は一見にしかず!

満足している点

低速のトルクがあり、のんびりトコトコツーリングも良し、7000rpmあたりからの元気なところを使いオラオラワインディングも楽しく、教習所乗りからサーキット乗りまで、オールマイティーな一台だと実感しています。

最近のリッターSSは乗っているというより乗せられているという人が多いと思いますが、このバイクは自分のライディングを上達させるための教科書みたいな一台だと思います。加速、ブレーキ、旋回どれも癖が無く、初心者でも安心して乗りながら上達できるんじゃないかな。私は大型も乗っていますが、どっちが楽しいと言われると…コッチですかね。

不満な点

大柄な人にはチト窮屈ですかね。ネイキッドなのにシートの傾斜があり過ぎ!…と、後ろを削りフラットにしました。
あと、乗り慣れてくると柔らかい足を硬くしたくなります。
あともうひとつ、ギア比の関係か幻の6速に入れてしまいます…。
6速にするか5速をワイドにしてほしかったかも。

これから購入する人へのアドバイス

特に初心者には是非オススメしたいバイクです。憧れでイキナリ速いバイクに乗られるカッコ悪さより、上達しながら速くなるカッコ良さを選んでほしいですね。
勿論ベテランライダーの人も、このバイクの良さが理解できると思いますよ。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:21.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:江頭2:50
投稿日:2010-07-21 23:45:09
ベテランにもオススメ

満足している点

CB750Fを20年乗りましたが、訳あってVTRに乗り換えました。
なんといっても車体の軽さ。安心感があるし切り返しがとてもラクです。しかも完成されたフレームでコーナーでの安定性も良く、恐怖感がありません。
そして信頼性の超高いエンジンで、目一杯回し続けてもなんの不安感もありません。ビッグバイク達とツーリングしても十分ついて行けます。
CB750Fの座布団みたいな楽々シートからの乗り換えで、長距離ツーリングが心配でしたが、意外にも疲れ知らずでした。
まだ数ヶ月ですが永くつきあえそうなマシンです。

不満な点

無理に不満な点を探すと、ステップとマフラーが近く、つま先乗りをするとかかとがマフラーに接触します。
あと荷掛フックのデザインは良いのですが、ネット側のフックの形状によっては外れやすいです。
もう一つ、左のフロントフォークのキャリパー用穴はちょっとイヤ。

これから購入する人へのアドバイス

ビギナーや女性にはとても扱いやすく入門にはぴったりです。また、登りで1速2速を多用するコーナーでは、アクセルワークが非常にシビアで良い練習になると思います。
でも特にオススメしたいのは、家庭や子供にお金がかかって、バイクをあきらめかけているベテランライダーのあなたに!

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:エフ
投稿日:2010-06-06 00:14:23
とても楽しく乗れるバイクです!

満足している点

・非常に軽いので自分の思い通りにヒラヒラと走れます。
・250にしては結構トルクがあり、発進時にもそこら辺走っているCB程度になら負けません。
・新車で購入して、2000~3000kmまではエンジンもあまり回りませんし加速もイマイチでしたが、それを過ぎると8000程度までスムーズに回るようになりますし、またそこからの加速力に力を感じます。
・細身なので狭いところも意外と行けちゃいます。
・なかなかに安定しているので、高速も130kmまでなら普通に出せます。ただ車重のためか風には弱いので、強風時は80kmでも結構煽られますが…。
・私的にはデザインがカッコいいです!(笑)。

不満な点

・大した不満はありませんが、欲を言えば太ぉ~いタイヤと車高が欲しかったですね。(それはこのバイクに求めるべきではありませんが(笑)

これから購入する人へのアドバイス

・このバイクは良くも悪くも無難な走りをしますので、走りにバイクのクセのような楽しみを求める方には不満が残るかもしれません。
しかし初心者の方も安心して乗れ、玄人な方もその軽さを生かした走りで楽しめると思うので、初心者~玄人、女性から男性まで幅広い人が長く乗り続け楽しめるおすすめのバイクです!

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:TATSUKI
投稿日:2010-03-23 23:15:25
CBR929と比較して

満足している点

前車にCBR929を3年(37000km)乗り、現在VTR250に乗り換え6ヶ月(41000km)での評価をCBR929との比較で記載します。

消耗品ランニングコスト:非常に満足
(35000km走行でのVTRのコスト\\80000、CBRのコスト\\200000)

コーナリング性能:非常に満足
(小田原から三島までの高速及びタイトコーナーが続く箱根新道と1号線のルートをどちらとも30分でこなせる。VTRはCBRより加速に劣るが、良好な視界と接地感により進入速度とコーナー速度が勝るため。)

積載性能:非常に満足
(CBRと同等のGIVIのリアパニア、リアシートバック及びサイドバックの装備が可能のため)

高速巡航性能:満足
(VTRでの最高速度は、平坦路かつ無風で162kmを確認した、高速での追い越し及び登反においてシフトチェンジを要するが問題となるところは無い。)

狭路性能:非常に満足
(車幅がCBRより細いため)

不満な点

風圧による疲労:不満
(ビキニカウルとCBRのクリアシールドの装着により改善)

シート:非常に不満
(1時間以上座ると非常にお尻が痛くなる。ハンドルバーを手前に倒し乗車姿勢を前傾にすることにより改善)

駐車:非常に不満
(駐車時のバイク角度が浅いため、風速15m/s以上の横風で転倒する、また、重量物(30kg以上)の積載をするとリアサスが沈み転倒する。そのため駐車場所の傾斜や気象条件に最新の注意が必要)

灯火性能:非常に不満
(マルチリフレクタにより照射範囲が広くなったものの単位面積辺りの明るさが暗くなったため黒い路面でのアイスバーンの発見及び高速道路での落下物の発見が遅れる。PIAAの35wHIDフォグライトにより改善)

低速バランス:不満
(速度10km以下での走行バランスがCBRよりも劣る)

これから購入する人へのアドバイス

初心者の導入、ランニングコストを気にする方、性能をサーキット以外で使い切りたい方及びVツインとトラスフレームが好きな方に強くお勧めします。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:28.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:VTR250 2009
投稿日:2010-01-28 23:53:29
最近VTRを購入しました

満足している点

低速に強く、乗り回しやすいです!
まだまだ乗り始めですが、大事にしようと思います。
マフラーはモリワキマフラーで「ドコドコ」の音に気にいってます。
何か野太い感じがいいですね!

不満な点

まず積載量が少ないです。自分の荷物は入らないと…(笑)。
風が強い日には少し車体が不安定かもしれません。
まあ~250ccなのかもしれませんがやはり馬力が物足りないような…。

これから購入する人へのアドバイス

最終的には街乗りなど、初心者には十分だと思います!
自分は満足しています。
維持しやすく若者(学生)にはお手頃だと思います。

総合評価: 4
年式:1991年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:15.0km/L
投稿者:ライダー☆
投稿日:2010-01-12 17:39:40
低コストでイイバイクです

満足している点

・Vツインエンジンが他のバイクと違くて良い。
・高い耐久性を誇るエンジン
・独特の鼓動感、マフラーをモリワキにしたら「ドコドコ」なります。
・トルクがあり、初心者でもエンストがなく、らくらく乗れます。
・最高速度はメーター読みで140キロです。
・エンジンブレーキが強く、ワインディングに発揮する
・車重が軽い

不満な点

・収納が全くと言っていいほどない(自賠+任意保険、車載工具)
でパンパンです。 社外でトレーが売ってます
・マフラー交換の際、エキパイが中に入っておりボルトを緩めるのに一苦労
・リアがちょっと貧相
・風にあおられる

これから購入する人へのアドバイス

98年式を車体価格20万で買いました!
まず、私が乗ってみたかったホーネットと比べてみます。
ホーネットは維持費がかかります。プラグは4本 リアのタイヤが高く しかも、こけると横のタンクが確実にへこみます。
VTRはホーネットより燃費も良く、エンジンが頑丈です! 私のバイクは27000キロ走ってますが、定期的なオイル交換・フィルター交換でノントラブルです。
ただ、中古車は古いので消耗品が逝きます。私はメーターケーブルが切れました。
加速は4気筒にかないませんが、まったりツーリングではVTRでしょう。
通勤・通学 休日の半日ツーリングには最適なバイクでしょう!!
VTR250で過ごすバイクライフはいかがでしょうか?

総合評価: 4
年式:1998年  燃費:一般道:22.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:Vついん
投稿日:2009-12-22 19:24:35
  1  2  3  4  5  6  7