ホンダ | HONDA NC750X/DCT/Type LD

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

エンジン、フレーム、足回りを共有する兄弟モデルとして、2012年に登場したNC700XとNC700S及びインテグラは、高価になりすぎたバイクの価格を大きく下げるという命題を与えられたホンダの「ニューミッドコンセプト」の成果だった。結果、中型バイクを下回るプライスタグが付けられて、大ヒットした。大型バイクではともすれば見逃されがちだった「燃費の良さ」にも拘ったところも、その要因のひとつだった。そんなNC700シリーズが、2014年1月に排気量を拡大してモデルチェンジ。NC700Xは、NC750X(RC72)となった。NC700Xから引き続き、通常の燃料タンク位置は収納ボックスとなっており、形状にもよるがヘルメットも入れることができた。登場時から、標準モデル、ABS搭載モデル、ABS及び自動変速を行うDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)も搭載したモデルをラインナップし、それぞれにシート高を30ミリ下げたタイプLDも設定された。非DCT(マニュアルミッション)モデルのメーターには、ギアポジションの表示も追加された。2014年4月には、DCT・ABS搭載モデルに、ETC車載器とグリップヒーターを装備した「Eパッケージ」を追加設定。2016年1月には、LEDヘッドライトを採用するなど、スタイリングを一新してフルモデルチェンジを行った(RC90)。同時に平成28年の排出ガス規制に対応した。2018年モデルからは、タイプLDが標準設定となった。また、2018年のEパッケージ仕様車には、トラクションコントロールが装備された。2019年モデルでは、再びバリエーションが整理され、全モデルにグリップヒーター、ETC車載器、トラクションコントロール、ABSが標準装備された。これにより、ミッションがDCTなのかマニュアルなのかの、2タイプ設定になった。2021年モデルではマイナーチェンジを受け、欧州規制のユーロ5に適合。スタイルもコンセプトキープのまま変更された。引き続き、6速マニュアルミッションとDCTの2仕様をラインナップ。この2021年モデルは、2021年2月から日本でも販売された(令和2年規制適合)。2024年11月のEICMA(ミラノショー)で、2025年モデルが発表された。ここまで一貫してシングルディスク式だったフロントブレーキは、ダブルディスク式を採用し、フロントマスク含めたフェアリングデザインも変更されていた。これまでモノクロだったメーターはフルカラー化された。2025年モデルは、2025年2月から日本国内でも販売された。[備考]AT限定の大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。すなわち、NC750XのDCT搭載モデルは、AT限定免許で運転することが可能になった。

NC750X/DCT/Type LDに関連してモトクルに投稿された写真

  • 09月08日

    138グー!

    息子から「インスタにupされちょるよ!」と連絡が…😳

    またまた方言ですみません😓

    先日「ひなとりん」さんを訪れた際、お見送りとしてママさん(奥さん)に動画を撮っていただきました🙂

    勿論、事前に撮影の事はお聞きしてます🙂

    このような📷️はあまりないので、妙に嬉しかったです😆

  • 09月08日

    32グー!

    福岡市にある毘沙門山。登山口までバイク、往復は一時間弱のトレッキングです。野生の朝顔が綺麗にさいてました。

  • 09月07日

    119グー!

    本日は散歩と言いながら…目的地は「ひなとりん」さんと決めていました🙂

    こちらで「ひなうどん定食」をいただきました😀

    実はレブル乗りの息子から「え〜け〜行ってみてん!うどんが食えん俺でも食えるぐらいバチ美味かったけぇ」と言われ…
    (方言まるだしですみません…😓)

    早速っ🏍️💨💨💨

    まさしく新感覚のクリーミーなうどんで、うどんを食べ終わった後は残ったスープにごはん投入でリゾット風に…これも美味い😆

    食レポは苦手なので…😅
    詳しくは「ひなとりん」さんでインスタもされていますのでこちらでどうぞ🙂

    あと、りん丼(親子丼)も気になるのですよねぇ😁

    次は「りん丼」と決めています😆

    食事も美味しい…ですが…
    なによりママさん(奥さん)の人柄ですね🙂
    ママさん目当てで訪れる方も多いと思います😃

    マスター(旦那さん)は一見強面風ですが、「この人絶対いい人でしょ😳」といった感じで…残念ながら挨拶しか交わせませんでしたが…😅

    インスタで知ったのですが、お二人も🏍️乗りで…
    しかも、私からすると滅多にお目にかかれないような大型🏍️💨💨💨😱

    本日、私の中で定期的に訪れるだろう「場所」がまた一つ増えました☺️

  • 09月07日

    116グー!

    秋吉台サファリランドへ🏍️💨

    私が小学生時代に一度連れて行ってもらいましたが…ふと行ってみたくなり立ち寄りました🙂

    もちろんパーク内は🏍️で走れませんので駐車場まで🙂

    懐かしい!😁

    では萩方面へ🏍️💨

  • 09月07日

    71グー!

    大原漁港朝市に行って来ました🦐🐙

    #千葉
    #バイクが好きだ

  • 09月07日

    114グー!

    別府弁天池へ🏍️💨

    行ってみたい×2と思いながら初めて訪れました🙂

    確かに青かったです😳

    あと、名水百選「水」も美味しかったです😃

  • NC750X/DCT/Type LD

    09月07日

    22グー!

    キジマのマウントバーステー
    (NC750X/DCT(8BL-RH23) 2025Y-)
    が届いたので早速取付

    スマートモニターで後方確認
    スマホをナビとして利用

    ハンドルマウントより視線移動なく
    後方やナビ確認できるのでかなりいいです

    スマートモニターとスマホをを付けても
    ぐらつくことはありません

  • 09月07日

    122グー!

    本日は県内をお散歩🏍️💨

    まずは秋吉台カルストロードから🙂

    やはり朝は気持ち良いです😀

  • 09月06日

    48グー!

    ヘルメットを変えたので、様子見ツーリング

    もうすぐリニューアルオープンの道の駅 遠山郷
    プレオープンの情報があったので行ってみましたが、プレオープンは月曜からでした

    ヘルメットは、長時間かぶっていると頭が痛い
    でも、カーボンは軽いです👍

  • 09月03日

    113グー!

    #


    去年は、台風で行くことが出来なかった。

    今年は、猛暑で旅の途中、熱中症で倒れてしまったけれど、

    リベンジ、出来た!


    カルストは最高だった!


    #四国カルスト



  • 09月01日

    43グー!

    糸魚川のサンレパスルート8さんへ朝飯に行ってきました。

    富山新潟間て8号線で洞門通って親不知通過して、、、ですね。
    で、その迂回路である新潟県道115号線の存在を知って走ってみました。

    洞門の万年工事に辟易している方はどうぞ!

    私はごちそうさまです。特にひとりでは。エンジン切るのがコワイ。対向車来る気配全くなし。心細い。

  • 09月02日

    234グー!

    今日は四万温泉へ日帰りツーリング!
    温泉♨入って、蕎麦をいただきました🏍️
    下道オンリーで燃費良し(⁠•⁠‿⁠•⁠)
    #四万温泉
    #奥四万湖
    #温泉
    #千と千尋の神隠し

  • 08月31日

    37グー!

    猿壺の滝に行く前に立ち寄る。しかし通行止めの為、目的地がわからないツーリングとなる。

  • 08月31日

    67グー!

    モトクルメンバーさん数名と、山中湖集合で2りんかんEastに行って来ました

    ◯◯引きの表示は目の毒ですね(笑)
    何とか我慢😣して無事散財は回避

    しかし、山梨は予想以上の酷暑
    家族へのお土産は、富士川のバームクーヘン

  • 08月30日

    76グー!

    2りんかん祭りに行ってきました。
    真夏の酷暑真っ盛りなのに、たくさんの人が来ていました。皆さん元気ですね😅
    人、人、人、バイク、バイク、バイク

    往路は道志みちを通ってきましたが混んでたので、帰路はウラ道志を通ってみるとガラガラで想像以上に快適でした😊 週末混雑時はこっちが良いかも。

  • 08月30日

    81グー!

    2りんかんで前後タイヤ交換しました🛞
    ブリヂストン BATTLAX T33✨✨
    なんだかんだで7万円💸
    あ〜ぁ😭

    #千葉
    #バイクが好きだ

  • NC750X/DCT/Type LD

    08月30日

    134グー!

    朝活終了🥵

    日陰で🏍️停めて一服🚬がたまりません😆

    次の出動は夕方かな🤔

  • 08月28日

    243グー!

    久しぶりに有間ダムへ、湧水をいただき帰りに墓参り!
    たまには自分も映ってみました🏍️
    #有間ダム

  • 08月23日

    226グー!

    ナイトツーリング🏍️
    ワークマンの帰りに花火大会🎆
    #ナイトツーリング
    #花火
    #ワークマン

  • NC750X/DCT/Type LD

    08月22日

    148グー!

    モトクルDAYエントリーしました🙂
    初参加です😁
    本州最南端を経由して向かう予定です🏍️💨
    みなさんよろしくお願いします🙇

    #モトクルDAY
    #モトクルDAY2025

  • 08月19日

    103グー!

    久々にビーナスラインに行ってきました。
    いつもと違うルートで新たな眺望スポットを発見し心身ともにリフレッシュ😊
    どこ行っても暑い中、霧ヶ峰は天然クーラーでした。

    #ビーナスライン
    #バイクの日

  • 08月19日

    42グー!

    淡路島のお盆は渋滞と人だらけなので終わってから
    ふらっとちょっとツーリング
    どうせなら四国へと昼からご飯やさん目当てで
    行きました
    フランス人の方が作るガレット めちゃうまいんです
    周辺にツーリングスポットあるかと調べたら、道の駅うだつがあり行ってきました
    近くには沈下橋ではなく潜水橋もあるので写真撮ろうと向かいましたが、交通量が多く橋の上での写真を断念😓
    この周辺まだまだ面白そうなので又行ってみます〜

  • 08月19日

    133グー!

    本当はバイクの日🏍️

    走れないのが残念です😓

    こちらは先日訪れた「羅漢寺 五百羅漢」🙂

    神秘的な場所でした😀

    ここ世界遺産の石見銀山は他にも大森町の町並みや清水谷製錬所跡の他、重要文化財、武家屋敷等見所がたくさんあるみたいです🙂

    「みたいです」というのは…ここまでの🏍️走行距離と清水谷製錬所跡までの徒歩移動で体力を使い果たし、他は見て回れませんでした😓

    また訪れたいと思います☺️

  • 08月19日

    210グー!

    群馬県の沼田市にある榛名神社が御刻印を始めたのでいただいてきました
    次に水上にある温泉テーマパークで十八の貸し切り風呂を巡るスタンプラリーをやってみました、たくさんのお風呂に入れ楽しかったです😊
    近くの奈良俣ダムによってダムカードをいただきました!
    #御刻印
    #疾風巡拝

  • 08月17日

    110グー!

    本日3箇所目のスポット🙂

    清水谷製錬所跡😶

    まさかの近くまでバイク🏍️で行くことができず、徒歩で往復50分😓

    しかも逆光でうまく📷️撮れない😱

    島根のスポット残り1箇所が営業時間に間に合わず断念😭

    次の機会にすることに🥲

    さっ、帰ろう🏍️💨

    #にっぽん応援ツーリング

  • 08月17日

    89グー!

    たまご食べ放題で500円🥚🥚🥚🥚🥚
    久しぶりに食べに来ましたが、物価高の時代にもかかわらず値上げしていませんでした😀 感謝✨✨

    #千葉
    #バイクが好きだ
    #夫婦ライダー

  • 08月17日

    125グー!

    本日2箇所目のスポットへ😀

    島根半島宍道湖中海ジオパーク🙂

    展示品を拝見しながらコーヒーブレイクです🤭

    さっ、次へ🏍️💨

    #にっぽん応援ツーリング

  • 08月17日

    116グー!

    にっぽん応援ツーリングの寄り道

    宍道湖🙂

    日本で7番目に大きい湖だそうです😀

    #にっぽん応援ツーリング

  • 08月17日

    119グー!

    本日1箇所目のツーリングスポット🙂

    菅谷たたら山内😀

    静かでのどかな場所でした☺️

    では次へ🏍️💨


    #にっぽん応援ツーリング

  • NC750X/DCT/Type LD

    08月17日

    114グー!

    昨日に引き続き、にっぽん応援ツーリングを決行中🏍️

    本日で島根県のスポットを完了予定😤

    #にっぽん応援ツーリング

もっと見る