ホンダ | HONDA CRF250ラリー / s | CRF250RALLY / s

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

市販トレールのCRF250Lをベースモデルに、ダカールラリー参戦マシンのCRF450RALLYをほうふつとさせる個性的な左右非対称のLEDヘッドライトやウインドスクリーン、アンダーカウルなどを装備したアドベンチャーマシン。2017年2月の登場時から、ベースモデルに加えて、ABS装備モデル、シート高が低いローダウンモデル(Type LD)、そのABS装備モデルの4バリエーションが設定された。2018年モデルでは、ABS搭載モデルにのみ、ブラックが追加された。これは前年の東京モーターショーに展示されたもの。2019年モデルでは、カラーチェンジを受けるとともに、ABSを標準装備に変更した。そのため、2018年まで4つあったバリエーションは、標準仕様とTypeLDのみとなった。2021年モデルで全面変更を受け、第2世代に移行。燃料タンク容量は、従来比2リッター増の12リッター設定となり、ハンドルに振動抑制のためのインナーウェイト接地などによって、長距離走行性とその際の疲労軽減を図った。クラッチがアシストスリッパークラッチになったのも寄与。メーターにはギアポジションも表示するようになった。また、従来は標準仕様/タイプLDという設定だったが、標準仕様とサスストロークの長い<s>タイプというラインナップになった。2019年までのタイプLDと、2021年の標準仕様のシート高は同じ(830mm)。2023年1月発売モデルで、令和2年排ガス規制に適合し、型式が8BK-MD47となった。2025年3月発売モデルでは、ラジエターグリルやサイドカバーの形状が変更された。

CRF250RALLY / sに関連してモトクルに投稿された写真

  • CRF250RALLY / s

    29分前

    7グー!

    モンゴル→ロシア入国ボーダーにて。平日夕方だが4時間待たされました。

  • 22時間前

    31グー!

    2025年(令和7年) 8月6日 水曜日

    伊勢原 ひまわり畑

    本日、早朝に来て正解でした。
    前回から花が咲くまで一週間ぐらいかなと
    思っていましたが平日で人もほぼいなく、
    暑いけれど🥵

  • CRF250RALLY

    08月06日

    81グー!

    天気、会社まで持てば良いなぁ。

    暑くないけど湿度は高い。

    とりあえず荷物はカバー。

    雨具は....着たくない。

    朝から確率高いけど、車は嫌だ。😁

  • 08月05日

    45グー!

    25/8/3
    護衛艦たかなみの須崎港出港

  • CRF250RALLY / s

    08月05日

    42グー!

    2025年(令和7年)8月5日 火曜日

    夜に横を通って参道がライトアップしている
    神社、気になってましたが初めて
    夜にお参りしてみました。

  • 08月05日

    49グー!

    2025年(令和7年) 8月5日 火曜日

    座間のひまわり畑

    今年、初めて見頃のひまわり畑を
    見れましたが、炎天下のお昼に
    見に行くものではないですね💦🥵

  • CRF250RALLY / s

    08月04日

    65グー!

    ジブリ映画に出てきそうな神社があったので思わず立ち寄ってしまいました!笑

    鳥居⛩️とバイクの赤色がマッチして良い感じだと思っているのは私だけですね🤣

  • 08月03日

    30グー!

    2025年(令和7年) 8月2日 土曜日

    銭湯 玉川温泉

    昭和レトロな雰囲気な温浴施設です。

    1階、2階にも休憩、御食事処がありますが
    17時から1枚300円のビンゴ大会をやっていました。

    自然が豊かな所なのかカマキリくんが
    駐車していたバイクにいました🤣

    総走行距離 249.4km

  • 08月02日

    15グー!

    2025年(令和7年) 8月2日 土曜日

    成身院百体観音堂

    日本三大さざえ堂のひとつ児玉のさざえ堂です。

    拝観料はバイクと写っている
    本庄市観光農業センターで支払います。

    行きと帰りで通路が違いますが
    こちらは螺旋ではなく通路になっていました。

    建物自体は2階建てに見えますが3階建てで
    帰りは階段が2階ぶんしかありませんでした。🤣

  • 08月02日

    32グー!

    2025年(令和7年) 8月2日 土曜日

    道の駅 おかべ

    何やら魅惑的なアイスクリーム🍦と
    焼きとうもろこし🌽につられて
    道の駅に来て食べてしまいました。😋

  • 08月02日

    26グー!

    2025年(令和7年) 8月2日 土曜日

    行田タワー

    暑くなりましたが🥵

    行田タワーに田んぼアートの
    鬼滅の刃を見に行きました。

    エレベーターが11人のりなので
    ちょっと待ちます。💦

  • 08月02日

    27グー!

    2025年(令和7年) 8月2日 土曜日

    鶴ヶ島グリーンパークひまわり畑

    入場は無料です。

    ここは、ひまわりの背丈が高く迷路に
    なっています。

    けれど、先週末が見頃だった様です。💦

  • 08月01日

    55グー!

    護衛艦たかなみ
    須崎港1.5万トンバースに入港

  • 07月29日

    37グー!

    2025年(令和7年) 7月29日 火曜日

    伊勢原のひまわり畑

    こんなに暑いのでもう咲いているかと
    帰りに寄ってみたら、まだでした🤣

  • 07月29日

    44グー!

    2025(令和7年) 7月28日 火曜日

    旧三津坂隧道

    東側は、ゲートが閉まっているし
    トンネル中は泥が堆積してるし
    西側は、ガレて草木が生えて
    行けません💦🤣

  • 07月29日

    38グー!

    2025年(令和7年) 7月29日 火曜日

    スーパー佐野跡ひこまる

    富士市のB級グルメを“アドニス”に
    つけナポリタンを食べに来たのですが
    定休日で😭
    また、ひこまるに海鮮丼を
    食べに行きました。😋

  • 07月29日

    43グー!

    2025年(令和7年) 7月29日 火曜日

    大淵笹場

    富士山と茶畑

    北側こんなにお茶農家が
    あるなんて思いませんでした。


  • 07月29日

    27グー!

    2025年(令和7年) 7月29日 火曜日

    浮島ひまわりらんど

    沼津市にひまわりが見れる所があるので
    行ってみました。
    残念ながら見頃は過ぎていました。😢

    富士山もちょっと見えるのですが
    今日は曇ってしまいました🤣

  • CRF250RALLY / s

    07月29日

    29グー!

    2025年(令和7年) 7月29日 火曜日

    林道 ***線

    行き止まりのピストン林道ですが
    富士山が見える林道です。☺️

  • CRF250RALLY / s

    07月29日

    56グー!

    2025年(令和7年) 7月29日 火曜日

    猛暑日のツーリングは暑い🥵

    けれど、富士山はよく見えます。☺️

  • 07月27日

    106グー!

    昨日、北斗🎰で勝ちました…3800円🤣🤣🤣

    ブルジョワのうちに美味しいモン食べに行こ🏍️💨

    また奈良でっせ😎

    以前から何回も前を通ってて気になっていた洞川の「亀清」さんへ子持ち鮎を食べに😆

    美味いわぁ〜🤤…昼メシ用に名物の「鯖すし」も2個買ったで😤

    ごろごろ水飲んで、女人結界でUターン(オッサンやから行けるのに🤣)

    R309まで戻って酷道部分の「みたらい渓谷」を横目に⛰️を越えて(行者還トンネルは冷蔵庫🥶)R169まで出れば、そこは灼熱だった🥵

    現在「御所の郷」で休憩中☕️

    ほなっ🙋‍♂️‼️

  • CRF250RALLY / s

    07月27日

    29グー!

    CRF250Rally

    このバイクでオフロードとか林道とかって
    ほとんど考えてないけど
    ついついオフロードバイクのカスタムをしてしまった〜
    単純に純正のナックルガードみたいなのが好きじゃなかったっていうのもあるけど笑

    難しいかなって思ったけど
    そんなこともなくて案外簡単なのかなって
    やってたら全切りした時メーターに当たって
    はなっから上手くはいかないよね
    ってなりました笑

    やっぱりかっこよくなったな😆

  • 07月27日

    48グー!

    野良時計のヒマワリ

  • 07月26日

    43グー!

    2025年(令和7年) 7月26日 土曜日

    道志川

    道志川沿いで車でデイキャンプしたり
    近くの公園に車を停めて家族で
    川で水遊び、涼しそうでいいなぁ🤣

  • 07月26日

    27グー!

    2025年(令和7年) 7月26日 土曜日

    寒沢の滝

    道志道に入ってすぐ脇の道に行きます。

    マイナーな滝を見に、人なんか来ない
    のでゆっくり見れます。

    日差しがあまりないので思ったよりも
    涼しいです。

  • 07月26日

    31グー!

    2025年(令和7年) 7月26日 土曜日

    農畜産物販売所 あぐりんず つくい

    もう、夏なのにソフトクリームは
    ブルーベリーではなく、お茶ソフト⁉️

    ミックスで食べましたが
    これはこれで美味しい🍦😋

  • 07月26日

    28グー!

    2025年(令和7年) 7月26日 土曜日

    良香

    お昼前に出掛け、町中華の手前の
    道路脇の温度計が35℃を表示していて
    ラーメン、餃子を食べるつもりが
    めげました💦🥵

    冷やし中華は、スルッと
    お腹に入ってしまいますね🤣

  • CRF250RALLY / s

    08月05日

    175グー!

    2025.7.25 知床へ⑪ 帰路

    墓参と家族への挨拶も済んだ

    帰ろう

    今日は千歳市の
    ちとせライダーハウスさんに
    お世話になります。

    最寄りの銭湯で広いお風呂が
    気持ちよかった

    ロードバイク含めて10人くらい
    殆どがリピーター

    ご主人の人柄ですね

    バイクに雨よけシート
    被せて下さってました

    357km

  • 07月24日

    44グー!

    ハーレー48売却し、CRF250ラリー購入しました。
    1200ccから250😀 最初のツーリング場所として長野県の蓼科、白樺湖とビーナスライン走って来ました。
    涼しくて快適でした!

  • 07月24日

    168グー!

    3連休は🏍️三昧でしたーイェーイ✌️
    結果的に毎日おバイクできたー笑😁

    ❶2025.7.19(土)
    酷道?林道?ツーリングしてからの
    モトクルバーベキュー

    あちこちでトラブル発生も楽しき1日でした
    久しく行ってなかった地元を巡る感じで懐かしかったー
    繋がりを感じるイベントに感謝
    詳細は皆さんの投稿を見てねー🤭🙏

    ❷2025.7.20(日)
    GSX会集合場所に顔見せ挨拶してからの
    元CB400愛知会朝活ツーリング

    なかなか会えなかったご近所のもつおさん、GSX会に紹介してるし何とか会っておきたかった
    もう少し🚗の話もしたかったすねー、また
    時間的にギリでしたが、慣らし無視して高速をバビューンと楽しんで、真夏のCB400会の集まりは緩いので間に合いました
    RS 660の披露と仲間のニューバイクも見えた👍
    駄菓子菓子、CB400の制限無くなり、比率がどんどん減ってるー😭悲しい
    先週も行った白川町はやはり涼しくて気持ち良い🆒
    カフェ 山ト風ト でモーニングして離脱
    2時間かけて帰った家は極暑でした🥵が、山々でドロドロのRALLYとRS、💦💦して洗車、翌日の集会に備え

    ❸2025.7.21(月)
    CRF250RALLY ミーティング 大阪関西ラリー万博 IN RS タイチ にソロツー

    関西初の開催、真夏の大都会に約60台が集合
    各地から久しぶりの再会に、ジャンケン大会、オークション、キッチンカー、買物を2時間半楽しみました
    ただ、高速も街中もめちゃくちゃ暑くて、翌日仕事やし渋滞避けたいしで、せっかくの大阪なのに寄り道もせず、速攻帰路につきました😢
    🥵昼間の往復6時間のソロツーは楽しくないね
    修行やわー

    @44331 さん、もしかしてと、◯ 🌳君と待ってましたよー、残念🤭笑

    敬称略順不同
    ご一緒の皆さんに感謝を😊

    19日
    @135097 ご家族、@106017 、@115084 、@141207 、@141226 、@102186 、M夫妻、

    20日
    @79204 、@121822 、@36432 、@102186 、@141207 、@141226 、元CB400会メンバー、

    21日
    HONDA CRF250RALLY OWNERS CLUB JAPAN の皆さん、RS タイチ、

もっと見る