バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

『栃木県 那須岳』 登山ツーリング♪ 

関東エリア(栃木県) カテゴリ:アウトドア・スポーツ
2015-07-27 11:24:39 走行日:2015-07-26〜2015-07-26
グー!(43)

私は高原や高山で絶景を見るのが大好きなので、どうしても夏は”冬になるとバイクで行けなくなってしまう(凍結、通行止め、閉山などで)高山”にばかり目がいきます。
ということで今回は、東北方面で高速道路からのアクセスも良い『栃木県 那須岳』にお邪魔して参りました♪
※茶臼岳(那須岳)は、栃木県景勝100選や日本百名山にも選ばれている美しい山なんです♪

あ!最初に申し上げておきますと、山の絶景や山登り風景ばっかりのレポ(山レポ?)になっております(←ツーリングに見えない! 笑)

<今回の行程>
東北自動車道「那須IC」 - 17号(旧ボルケーノハイウェイ)終点「峠の茶屋」駐車場へ - 「朝日岳」の山頂へ - 「茶臼岳」の山頂へ - 「駒止の滝」 - 「殺生石」 - 「南が丘牧場」 - 東北自動車道「那須IC」から帰路へ

走行距離:390kmぐらい(適当)
燃費  :18kmぐらい(適当)
標高  :1915m(茶臼岳山頂 笑)

トップ写真:「茶臼岳」を見上げた所。これからあそこに登ります。活火山なので硫黄の臭いがプンプンします。

以下、お時間がありましたら見てやってくださいませ。m(_ _)m

朝日岳 登山中(1)

今日も2時出発、4時半には「峠の茶屋」駐車場に到着しました。
到着時は日が昇る前で朝焼けが綺麗でしたが、早朝食を食べたり、登山準備をしているうちに、あっと言う間に日が昇ってしまい、朝焼け写真を撮り忘れました(涙)

それは置いといて早速、登山開始です(^o^)/オー
左上:「峠の茶屋」駐車場の登山口の鳥居
   ここからGO!です。
右上:「峰の茶屋跡の避難小屋」
   ここを左で茶臼岳。右で朝日岳。
   最初は右の朝日岳に向かいます。
左下:途中にある鎖を掴みながら上がる岩の道。
   スリルがあって楽しい。(ノ≧∀)ノ
右下:尾根に沿って歩く高所感最高の道。
   スリルがあって楽しい。(ノ≧∀)ノ

朝日岳 登山中(2)

突然ですが「朝日岳」は高所恐怖症の方はいかないほうが良いです。

その証拠になる写真を集めてみました。

上2枚:断崖絶壁の細道を鎖を頼りに進みます。
    足滑らせたら!と考えるだけで恐いでしょ?ウヒ
左下 :朝日岳山頂ですが、山頂が狭い上に360度の
    展望が広がります。
右下 :これは好きな人にはたまらない尾根伝いの絶景
    ですが、高所が嫌いな人にとっては・・・
    ”絶景”ではなく”絶叫”でしょう。ウヒ

朝日岳 山頂

「峠の茶屋」駐車場から1時間半ぐらいで「朝日岳」山頂(標高:1,896m)に到着!ヤタ─ヽ(・∀・)ノ

朝日岳は、那須岳の一峰(那須岳は三本槍岳・朝日岳・茶臼岳・南月山・日の出平・白笹山・黒尾谷岳の総称)です。朝日岳山頂は爆裂火口跡のため鋭峰で狭いですが、360度の広い展望が楽しめます。
当日は非常に風が強く、狭い山頂にいると突風で吹き飛ばされそうだったので、あまり展望を楽しむことはできず、早々に次に出発します。
次は途中まで引返し「茶臼岳」に向かいます(^o^)/オー

茶臼岳 登山中

朝5時過ぎから登り始めたので、まだ7時です(笑)時間はまだまだ余裕です。
一気に山頂を目指すのではなく「無間地獄」と呼ばれる火山性ガスの噴出場所を通り、ウシの首に見えるという理由で「牛ヶ首」と呼ばれている地点を通り、ロープウェイ山頂駅の少し上まで、ほぼ「茶臼岳」の噴火口を一周してから山頂を目指します。

左上:「峰の茶屋跡の避難小屋」まで一旦戻りました。
右上:「無間地獄」で勢いよく噴出する火山性ガス
左下:「牛ヶ首」から下界を一望。綺麗ですぅ。
右下:山頂付近の岩場から下界を一望。
   左下に小さくロープウエイの山頂駅が見えます。
   あそこまでロープウエイで来れるので、茶臼岳
   は結構気軽に山頂を目指せます。
   皆様もぜひ♪

茶臼岳 山頂

「朝日岳」から2時間ぐらいで「茶臼岳」山頂(標高:1,915m)に到着!ヤタ─ヽ(・∀・)ノ癸

茶臼岳は那須岳の主峰で、山頂付近は大小の岩石と砂礫で覆われています。登山は、岩でつまずいたり滑ったりに注意する必要はありますが、登山道はかなり整備されており登りやすくなっています。実際に小学生ぐらいのお子さんからお婆ちゃんまで、3世代家族で登っておられる一団もいました。すごーい。

また、ロープウエイを使った場合、山頂駅から1時間程度で山頂まで登れるようですので、皆様もぜひ!

茶臼岳 絶景おにぎり

「茶臼岳」山頂でも朝9時過ぎぐらいです。時間的に余裕があるので、ここでしばらくボーとできる絶景場所に移動し、絶景おにぎりタイムにしました。

今日は、途中のコンビニで買ってきた”梅おにぎり”と”鮭おにぎり”と”お茶”で2回目の朝食です。
いや〜、山で食べるおにぎりは、なぜこんなに美味しんだろ〜!゚〜゚*)))モグモグ

食後にボーとしすぎて10時になってしまい、日焼けで太陽が痛く感じるようになってきたので、ここから1時間半かけて下山します。

駒止の滝

無事下山し、17号で帰路の途中『駒止の滝』というものがあるという事で寄り道しました。

『駒止の滝』は那須御用邸の敷地内にあり、一般の人は見ることのできない”幻の滝”と言われてましたが、平成23年5月から”那須平成の森”として開放された事により、見られるようになったとの事です。では、どんなもんか?と行ってみました。
・・・うん、綺麗な滝でした。( ´ ▽ ` )ノ

後から知ったのですが(笑)、滝は二段から成り、上下の滝壺がブルーに見えて見事だ!との事です。うわー、気づかなかった!ちゃんと調べていけば良かった。

殺生石

さて、こちらも帰路の途中に『殺生石』という物騒(笑)な看板が見えたので寄り道してみました。

こちらが後から検索した内容です。
〜殺生石の周辺からは、硫化水素や亜硫酸ガス、砒素などの有毒ガスが噴出し、昔ほどではないと言われるが、今でも異臭のするガスが吹き出している。
古人は、この場所で人や動物が死亡することを、石に宿る霊の仕業と考え、石を特定して「殺生石」と名付けた〜

さすが温泉地ならではの風景です。

殺生石のお地蔵さん

殺生石まで続く遊歩道の横で大量のお地蔵さんが拝んでいる光景は独特な雰囲気で・・・(≧[◎]oパチリ!

これも後から検索した内容です。
〜これは『千体地蔵』と言うそうで、衆生の平安を祈り、とても大きな御手をしているんだとか。地元の旅館組合の方のアイデアで昭和時代に作られものだそうです〜

なんか、物凄い云われがあるのかと思ったら、案外明るい話でよかったです。少し不気味だったので(笑)

魚眼レンズ遊び

この後は「南が丘牧場」(入場無料)に寄り、大人気の”濃厚ソフトクリーム”を食べたのですが、あまりの暑さですぐ溶け出してしまったので慌てて食べてしまい写真を撮りそこねました。

そんなこんなで後は帰るだけですが、今日は一度もバイクを撮ってないな〜と思い、最近購入した”魚眼レンズ”(安物ですが)で”大バン君”を撮ってみたら、ずん胴で可愛く撮れたので載せてしまいます(笑)普通のレンズで撮ると何でも無い風景なんですが”魚眼レンズ”って面白いかも♪

いや〜、それにしても山を下りてからというもの暑い暑い。特に高速道路では走っていても温度計は”43℃”を指したままで、熱風を受けるだけなので一向に汗も引かず帰宅しました。あ〜、早く次の高原で涼みたい!!

それでは! v(*-∀・*)ライダーピース


スポット詳細情報

  • 那須岳
  • 住所:那須岳

43人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP