バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

BEV一辺倒という方針には何だか胡散臭さを感じるのだかが、・・(-_-メ)。

2024年03月24日 17:53 グー!(4)|コメント(2)

BEVの販売にブレーキがかかって様々言われている。BEV派は最終的に環境にいいのはBEVで航続距離や充電時間は前個体電池の開発が完了すれば解決すると言っている。確かに技術やインフラ整備が進めば現時点でのマイナス点は解消していくだろう。しかしBEVが本当に環境にいいのかと言うことは航続距離や充電時間あるいはインフラの整備状況ではない。BEVの動力源となる電気をどう作るかと言うことだろう。

BEVは走行中は排気ガスを出さないのでクリーンと言うイメージが強いが、発電は主に火力に依存しているので電気を作るときに大量の二酸化炭素を排出する。また発電所で化石燃料を使って発電した電気を送電線を使って配電してその電気を使ってバッテリーを充電して充電した電気でモーターを駆動して走ると言う二重の手間がかかる。その点を指摘して「BEVはエコに見えるだけで実際はエコにはなっていない」と言う向きもある。

エネルギーを作り出すのに大量の電力が必要という点では水素も同じだろう。それならガソリンを燃やして動力を生み出す現在の内燃機関の方がエコだと言う向きもある。またBEVは重いバッテリーを積んでいるので重量が重くなってタイヤなどに負担がかかるなんて話もある。確かにヨーロッパのBEV偏重はエコよりもエンジン製造に後れを取った自動車産業救済のためという見方もある。欧州なら自国の利益のためにはアンフェアなことも平気でやるだろう。エコもなかなか難しい問題で単に二酸化炭素排出量と言うよりも自国の利益を見据えた丁々発止の外交戦争という面がある。

今はBEVよりもPHVやHVの方がエコに貢献していると言う意見が台頭してきている。ガソリン車の方がBEVよりもエコと言う意見まで出ている。一度各国が集まってライフサイクル二酸化炭素量でも算出してみるといいのだが、その辺は外交戦争中でそれぞれの立場でいろいろ利害もあるのでそこまでは難しいのだろう。一番いい方法は早く完全自動運転の車を完成させてスマホなどで呼べるようにして個人での車の所有を止めることだろう。そうすると今の自動車メーカーは何で食っていくのかと言うことになるが、完全自動運転車の運用システムを作ってその運用で食って行けばいいだろう。そしてどうしても自分で車を運転したいという向きにはPHVやHVあるいはBEVなどの車両を提供すればいい。

でも二酸化炭素って家畜まで問題になっているが、人間様の排出する二酸化炭素は全体の10%にもなるそうで自動車の排出量よりも多いとか。もうこうなってくるとエコなんて言うのは単にイメージの問題でそれに各国の利害や思惑が絡んでくるので厄介な問題だろう。ただ一律に「こうだ」と決めないでBEVを主用する国はBEVを、水素を主用する国は水素を、ガソリンなどの内燃機関を主用する国は内燃機関やPHVあるいはHVを、・・と言った具合にそれぞれの地域の需要や特性で選択すればいいのではないだろうか。

個人的には近距離のコミューター的な用法にはBEV、長距離走行にはPHVやFCVと言った住み分けをすればいいと思う。貨物輸送などには充電時間の必要ないFCVはPHVあるいは水素などが向いているだろう。何でもかんでもBEVと言うヨーロッパの方針は乱暴だしその意図に胡散臭さを感じるのだが、・・(-_-メ)。

4人がグー!を付けています。

<< 2024年3月 >>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP