バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

サンディの3時間クッキング(NSRミッション組立後編)

2013年06月21日 01:40 グー!(2)|コメント(6)

ホンダ CBR1100XX Super Blackbird|CBR1100XXスーパーブラックバード(1988年式)
前編でクランクケースの組立は完了しました。
あとはクラッチ側とジェネレータ側の組立です。

まずわクラッチ側の組立をやりましょう。

シフトドラムの端部にピンを取付けて、もみまん(廣島銘菓もみじ饅頭)のような部品を組付けます。
こいつが各速シフトの位置決めをやっています。

その横のネコの手のようなストッパーとその横のシフトシャフトを組み付けます。
実は「相方が!」転倒したときにシフトレバーを強打しておりシャフトがビミョに曲がってました。
発注前に気がつかなかったんで用意してないんで再使用で、槌で叩きこみます。

次に下部左側のキックスピンドルとキックカウンタギアを組み付けます。

カウンタギアの下には前編でご紹介した二次災害の発生したワッシャが入っています。
ルーズな部分だからイイかな?

写真1:2013年06月21日 投稿

クランクシャフト端部(写真右側)にギアを取り付けます。
シャフトとギアのポンチマークを合わせます。

次にバランサカウンタギアを入れ、上記ギアと目盛を合わせてハウジングを取付けます。

コイツの下にギアがついててクランク,バランサ,キックを繋いでます。

全てのギアが合ってないとエンジン掛からなかったりスゴイ振動が出たりします。

写真2:2013年06月21日 投稿

クラッチディスク3枚とフリクションディスク2枚を交互にセットし挿入します。

クラッチディスクには外側,フリクションディスクには内側にスプラインがありますのでそれぞれ揃えておきます。

そんで一番上にクラッチアウタを内側スプラインに合わせ挿入します。

きっちり入ったか確認して下さいね。
あとでありゃ?になりますんで。

写真3:2013年06月21日 投稿

クラッチロックナットを締め付けます。

ココは爪のついた専用ソケットとクラッチアウタホルダを使用して締め付けます。

ロックナットのスプラインがかなり痛んでいるので次回は交換します。

プリセット型トルクレンチは使い易いですが、慎重に作業しないとオーバートルクになりますんで気をつけましょう。

特にコイツはクセがあります。
出来ればデジラチェがほっすぃ〜。

写真4:2013年06月21日 投稿

クラッチアウタの4本の柱にスプリングを入れて押さえを取り付けます。

写真では真ん中にレリーズベアリングがついてて、横にレリーズベアリングをPUSHするヤツが置いてあります。

このPUSHするヤツが回転しているレリーズを押してクラッチバネを縮めてクラッチを切ります。

写真5:2013年06月21日 投稿

クラッチカバーを取り付けます。

ビスの長さが色々ありますのではずす時にケースに書いておくと迷わずに済みます。

右側の取れそうな部分がウオータポンプカバーです。ポンプのインペラの歯が1本割れてましたが水温に異常わ無いのでそのまま閉じます(爆

写真6:2013年06月21日 投稿

全てのオイルシールは最後に打込みます。

そこらに転がっている適当なサイズのパイプを切って特工を作ります。

写真はクランクシャフトのシールです。
打込み量が決まってますのでノギス等で計測しながら打込みます。

写真7:2013年06月21日 投稿

クランクケースにパルサーコイルを取り付けます。

進角決めのマークを参考にビミョに進めてつけます。走って最終決定します(ワラ

そして写真にはありませんがシャフトに付けたウッドラフキーってチョボに合わせてフライホイルを取付けます。

ケースから出るとこのパルサーの配線が傷んでます。次回なんとかしますです。

写真8:2013年06月21日 投稿

ここからは初回クッキングの腰上オーヴァーホールと同様、ピストンシリンダを組付けます。

まだ2時間しか運転していないピストンでしたが分解時にスカートを割ってしまい・・・。

まず材料を2ストオイルでヅケにします。

写真9:2013年06月21日 投稿

まずピストンの片側にサークリップを取付けます。間違っても両方つけたらダメですよ。

コンロッド小端部にベアリングを取付けてピストン被せてピストンピンを挿入し、サークリップをつけます。

そんでシリンダとヘッドを組付けます。

用意はしていましたが数ヶ月しか経ってないのでベースパッキンはキレイに取れましたんで再使用します。
よい子の皆さんは禁止ですよ。

写真10:2013年06月21日 投稿

組上げたエンジンをインサートします。

キャブ、電装、排気、ラジエタ,チェーン等取り付け早速始動します。

まあeasyに始動しましたがカタい音がします。
1時間程度初期ナラシを行いましたら音も少し良くなりました。

雨降ってるので走行テストは出来ませんから本日はココまで。

次回クッキングは未定ですがお楽しみにぃ。

2人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP