実戦で鍛え上げられた機能美 クリアな視界と優れた空力を両立

掲載日:2013年06月04日 ROAD RIDER アイテムレビュー    

Photo/前川健彦  Report/大屋雄一  記事提供/ロードライダー編集部

これだけインターネットが普及してなお、日本ではほとんど知られておらず、それでいて秀でたアフターパーツメーカーというのは世界各国にまだまだ存在する。そんなプレミアムなブランドを積極的に輸入販売するのが、滋賀県にあるモトサロンオカである。そんな同社が今年3月から取り扱いを始めたのが、イタリアのビオンディというブランドだ。

この会社が製造するウィンドスクリーンは、SBKのワークスチームが採用するほど信頼性が高く、その一方で海外ではスクーターユーザーに幅広く支持されるなど、豊富なラインナップも魅力のひとつだ。モトサロンオカが取り扱うのは国内外のスポーツモデル向けが中心だが、マジェスティ400 や TMAX、R 1200 GS、タイガー800 といった機種向けもラインナップする。

ビオンディはクリーンな視界が得られる精度の高さはもちろん、イタリアンブランドでありながら手頃なプライスというのも魅力である。ぜひサイトで対応機種のチェックを。

[ SPECIFICATIONS ]

  • メーカー/ビオンディ
  • 販売元/モトサロンオカ
  • 製品名/ウィンドスクリーン
  • カラー/クリア、ソフトスモーク、ダークスモーク(機種により異なる)
  • 適合車種/国内外の主要スポーツモデル
  • 価格/1万6800円~2万6250円

[ DETAILS ]

写真はカワサキの ZX-10R(’11年~)用だ。ホンダの CBR1000 / 600RR やヤマハ YZF-R1 / R6、スズキ GSX-R1000 / 600 など、主にスーパースポーツ向けはこのようなダブルバブル形状となっている

色の濃度は3段階で、写真は中間となるソフトスモーク。スクリーン越しに見えるカタログの映り具合からも分かるように、歪みのないクリーンな視界が得られる。精度が高いことの証だ

左は GSX-R1000(’09~)用のソフトスモークで、右は YZF-R6 のクリア。色の違いがお分かりいただけるだろう。いずれもボルトオンで簡単に装着可能だ

[ お問い合わせ ]

電話/0748-71-2880
〒520-3234 滋賀県湖南市中央2丁目93番地1F

BikeBooksで雑誌・電子雑誌をチェック!

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索