

掲載日:2013年03月28日 試乗インプレ・レビュー
取材・文/佐川 健太郎 写真・動画/MOTOCOM 衣装協力/HYOD
カワサキから新型『Z 250』が登場した。ベースは先行発売された新型『Ninja 250』で、同じZシリーズの輸出モデルである『Z 1000』や『Z 800』譲りのアグレッシブな外観と上質な作り、ハイパフォーマンスが魅力のモデルだ。
クラス最強レベルの31ps/11,000rpmを発揮するエンジンは、ニンジャ250と共通の水冷並列2気筒DOHC4バルブを採用。デュアルスロットルバルブにより、あらゆる回転域でリニアなレスポンスを実現しつつ、低中速域のトルクと高速回転域での伸びやかなパワーを両立しつつ、バランサーやラバーマウントの採用により振動を低減しているのが特徴だ。
高張力鋼によるダイヤモンドフレームもニンジャ250剛性と共通で、インナーチューブ径φ37mm正立フォークと、ユニ・トラック式リアショックによる前後サスペンションやペタルブレーキディスク、極太140サイズのリアタイヤ、新作の10本スポークホイールなど、足周りもニンジャ250共通となっている。
逆に異なる部分は、ステム回りとサスペンションのセッティング。新たに作られたステムはキャスター角を1度起こすことでハンドリングをよりクイックに、前後サスペンションは市街地走行を含めた幅広い使い方を想定して若干ソフトな方向でセッティングされている。これにより、扱いやすくも俊敏なストリートファイターらしい“味付け”に仕上げられているのが特徴だ。
スタイリングも、外装がフルカウルから軽快なビキニカウルとなり、フロントマスクもZ兄弟とイメージを共通化。ハンドルバーも先端が持ちあがったアップタイプとすることで、ストリートファイターらしいアグレッシブなライディングポジションとなっている。
このように、ディテールまで隙なく作り込まれたZ 250だが、価格的にはニンジャ250より5万円安い48万8,000円に設定されていることも魅力だ。発売開始は2013年4月15日となっている。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!