スズキ GSX400インパルス

掲載日:2010年02月12日 バイク購入ガイド        件のユーザーレビュー

スズキ GSX400インパルスの画像
SUZUKI GSX400 IMPULSE

「最速のミドルネイキッド」を目指した
スタイル・性能ともに硬派なモデル

1990年代中盤は、まさにネイキッドバイクの時代でした。1980年代に比べて性能も格段に向上したほか、国内4メーカーのモデルが充実し、それぞれのカラーにあわせたマシンが出揃ったのもこの時代。今回紹介する「GSX400インパルス」は、並み居るライバルに対抗するために「最速のミドルネイキッド」をコンセプトとしたモデルです。スズキはヨーロピアンスタイルのネイキッドであるバンディットシリーズを発売していましたが、インパルスは他メーカーの人気車種と直接競合するスタンダードなデザインで、直線を基調としたルックスを採用。エンジンはGSX400S刀ベース、つまりレーサーレプリカであるGSX-R400系列の水冷4気筒DOHCエンジンを搭載していました。スペックはコンセプトどおり発売当時最高クラスのもので、400ccネイキッドの中でもっともパワーウェイトレシオが良いのも魅力の一つと言えるでしょう。また、1980年代の耐久レーサーをほうふつさせるビキニカウルをまとった「GSX400インパルス タイプS」をバリエーションモデルとして設定。往年の名ライダーであるウェス・クーリーが乗っていたGS1000Sのカラーリングを再現し、通称“クーリーレプリカ”としてコアなファンの心を掴みました。その後1999年に一度生産が終了となるものの、2004年に排気ガス規制などに対応して復活。しかし、再度の規制強化には対応できず、2008年のスペシャルエディションを最後に生産を終えました。

中古市場でメインとなるのは、やはり1999年までのモデルとなります。在庫数も比較的豊富で、予算にあわせた車種選びが可能です。GSX400インパルスは数度のマイナーチェンジを受けていますが、おすすめするのは1996年式以降。この年からシート下のユーティリティスペースが拡大されたほか、センタースタンドを標準装備し使い勝手が向上。マフラーもステンレスになるなど質感もアップしています。人気はベースモデルよりカウル付きのGSX400インパルスSが高く、相場もそれ相応です。また、気をつけておかなければいけないのは、2004年の復活モデルとの差異。マフラーなど一部パーツが共通でないため、カスタムする際は適合年式の確認が重要となります。他車種と比べると社外パーツも少ない傾向にありますので、カスタム派は注意が必要でしょう。

年式で見る スズキ GSX400インパルス

スズキ GSX400インパルスの画像

1995年モデル

最速のミドルネイキッドを目指して開発されたモデル。馬力こそ自主規制で他社モデルと並ぶものの、車両重量が172kgと最も軽量になっている。同年にはGS1000Sのカラーリングを再現した「GSX400インパルスS」が発売され、人気モデルとなった。

  • ● 当時の400ccネイキッドでは最強クラスのスペック
  • ● “クーリーレプリカ”と呼ばれるビキニカウル付モデルを設定
  • ● 新車価格56万9000円とバンディット400より安価だった

スズキ GSX400インパルスの画像

1996年モデル

マイナーチェンジにより、シートやサイドカバーの形状を変更して足着き性を向上。シート下に大容量のユーティリティスペースを設けたほか、センタースタンドを標準装備とすることで使い勝手を改善させた。また、マフラーやエアクリーナーカバーなどの質感もアップ。

  • ● シート下の大容量ユーティリティスペースとセンタースタンドで使い勝手を改善。
  • ● シート、サイドカバーの形状変更により足着き性をアップ。
  • ● ステンレスマフラーやメッキカバー採用で質感を向上。

スズキ GSX400インパルスの画像

2004年モデル

排気ガス規制の影響により1999年で生産が途絶えていたが、二次エア導入システムなどを採用して環境基準に適合。この年のモデルより車名からGSXの文字が消え「インパルス400」となる。見た目の大きな特徴としてはマフラーの集合化。外装も細部が異なっている。

  • ● 排気ガス規制に対応して復活したが、再度の規制強化で2008年に生産終了
  • ● 車名からGSXが省かれて「インパルス400」となる。
  • ● マフラーの集合化をはじめ変更点多数。形式も変わっており実質別モデルとも言える。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索