掲載日:2017年10月20日 フォトTOPICS
Special Thanks / ヤマハ発動機販売 Text & Photo / Ryo Tsuchiyama
10月22日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOで開催される全日本モトクロス最終戦「MFJ-GP」のIA2クラスに、ウィメンズモトクロス世界選手権(WMX)の2017年チャンピオン、キアラ・フォンタネージ選手(伊・23)が参戦する。
編集部では日本のトップライダーたちとのレースを数日前に控えたキアラ選手にインタビューを敢行。キアラ選手の速さの秘密や、モトクロスへの思い、プライベートな話題など、同席したレディースモトクロスライダーの安原さや選手とのトークも交えながらインタビューの模様をお届けしよう。
再び編集部からキアラ選手へ質問。気になる今後の目標や、ちょっとプライベートな話題まで、細かい質問にもキアラ選手は丁寧に答えてくれた。
(ガルルWEB編集部:以下 編)キアラ選手はオランダでMXGPに出てましたが、女性ライダーとして男性ライダーと何が違うと感じますか?
男性ライダーとの違いはフィジカルやテクニックではないと感じてるの。以前出たレースでも、たとえばセクションによっては私の方が速かったりしたし。
ただ、大きく違うのは、彼らは私たちのレースとは違うハイスピードのレースに慣れていて、それを毎週のように繰り返してるってこと。彼らはこどもの頃からそういう状況で戦っているし、大勢いるハイレベルな選手たちに引っ張られながらステップアップをしているのがいちばんの違い。
私たちのレースだと、トップ集団はせいぜい4、5人くらいだから、男性のレースのように激しい競り合いはなかなか生まれないわね。だから私の場合は、男性ライダーと一緒に走る方が強い選手も多いし、競り合いも激しいから自分のステップアップにつながると感じてるの。
(編)レース前に必ずやるジンクスみたいなものはありますか?
私は右足、左足、と順にストレッチしたり。スタート前に必ずやる動作ね。
ほかにもあるわよ。
以前とある大きなレースでスペシャルなジャージを作って優勝したことがあって。今年のチャンピオンシップ最終戦は新しいジャージも用意してもらっていたけど、やっぱりその時のジャージを着て戦った。ニーブレイスもその時と同じものを使って。そうそう、食事も。今年は食生活も見直したけど、最終戦だけはあえて以前チャンピオンを獲った時の朝食(クロワッサン&カプチーノ)に戻した。でもそれでちゃんと優勝したんだから(笑)。
(編)入れてるタトゥーには意味がある?
もちろん! 全部ちゃんと意味があるの。日本ではタトゥーの印象はよくないみたいだけど、私は決してワルじゃないわよ(笑)。
いまは全部で20個くらいあるかな~。私の親はそういうの好きじゃないからよく怒られるんだけどね。実はここに来る前にも新しく2つ入れて秘密にしてたんだけどInstagramにアップしたらバレちゃって(笑)。結構怒られた。(笑)
私は節目になるようなことがあったらタトゥーを入れたりする。今年もチャンピオンを獲る前に右足にタトゥーを入れたの。スタッフたちが常々言っていた「まだ終わりじゃない」って言葉をね。
右腕のタトゥーは大切な友達との思い出。左腕のこのタトゥーは、15歳のころに世界戦の125ccレースで初めて勝った時の記念だし。このあいだギリシャに行ったときにも親に内緒で唇の中に入れて、チャンピオンを獲るまで秘密にしてて。チャンピオンが決まってから見せたらものすごくびっくりしてた(笑)。
(編)じゃあまたチャンピオンを獲ったら新たなタトゥーを?(笑)
もちろん!(笑)。
(編)これまで何度も世界チャンピオンを獲っているけど、次のモチベーションとは?
難しい質問ね。WMXでも勝ったし、AMAに出て勝ったこともある。X-GAMESにも参戦したし。ただ、X-GAMESは最後までリードしてたのに勝てなかったからちょっと悔しかったけど、そんな風にやりたいと思ったことはすべてやって実現してきたから、次のモチベーションをどう作るかはいま考えているところ。
でも......そうだな、今年はギリギリでチャンピオンになったから、来年は何がなんでも勝つ、というよりも大きくリードを保ったままチャンピオンになれたらいいな、といまは思ってる。
菅生のあとはオフを取ってしっかり休むつもり。でも年明けからすぐにトレーニングを開始する。チャンピオンを獲るためにね。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!