掲載日:2013年09月18日 オフロードアイテムレビュー
オフロードバイクのエアクリーナーエレメントは湿式タイプが主流だ。砂埃が巻き上がるダート路面を走ることの多いオフロードバイクはエアクリーナーエレメントも汚れやすくなるが、湿式タイプは洗浄することで繰り返し使用できるからだ。その湿式タイプに新たなブランドが登場した。それが粗さの異なる2層のスポンジを一体成型し、砂・泥・チリ・水分の侵入をシャットアウトするエアテック製エアフィルターだ。適合車種が300車種以上なのも大きな特徴と言える。
[ レビュー ]
エアテック製エアフィルターを、日ごろの練習からレースまで使用している内山裕太郎選手に、その特徴や使い勝手をコメントしてもらった。
「レース後のエアクリーナーボックス内とエアフィルターには埃、泥、水が着いていましたが、エンジントラブルはもちろんライディングフィールが変わることなく走行できました。これは2層構造のスポンジが、そうした汚れの侵入をしっかり防いでくれているからでしょう。
それと、このエアフィルターにはエアテック製エアフィルターオイルを塗布してから使用するのですが、このエアフィルターオイルはサラサラしていて塗布しやすく、時間が経つと粘り気が出て垂れにくくなる特性があります。その粘り気が汚れを防いでいるのですが、通気抵抗は増やさないのも特徴です。イタリアで開催されるISDEはサンドコースが多く、エアフィルターには厳しい状況ですが、エアテック製エアフィルターなら安心して使えると、楽しみにしています。こうした高性能が求めやすい価格なのもいいですね」
[ アイテム詳細 ]
[ ポイント ]
高性能エアフィルターが求めやすい価格で登場!
[ 製品情報 ]
メーカー/Air Tech
販売元/ダートフリーク
製品名/エアフィルター
重量/89g(XR250用・編集部実測値)
適合車種/モトクロッサー、エンデューロレーサー、トレールバイク、トライアル、ビンテージモデルなど300車種以上
(詳細はホームページ参照)
価格/1,260円~4,410円
[ お問い合わせ ]
TEL/0561-86-8301
[ 記事提供 ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!