

掲載日:2015年09月25日 試乗インプレ・レビュー
ライダー/渡辺学 写真/長谷川徹 まとめ/小川浩康 記事提供/GARRRR編集部
この記事は、雑誌『GARRR』Vol.354 の「2016最新レーサーイッキ試乗」を再構成・転載したものです。
KTMの2ストエンデューロモデルEXCシリーズは、点火タイミングやキャブレターセッティングが見直された。テストはドライコンディションのクロスパーク勝沼で行なった。
「125はエンスト寸前の低回転でも走れるほど低速トルクがあります。パワーバンドに入れなくても走っていけるし、サスも柔らかくて衝撃吸収性もいい。車体は軽く、そこに4スト的なマッタリした乗り味があるので、初心者も乗りやすいでしょう。
200は回さないと走らないエンジンで、高速寄りです。125より重いですが、それがマシン挙動をしっとりさせてくれます。また250よりはパワー特性が緩やかなので、疲れてきた時は250よりも乗りやすいですね。
250(試乗車は6デイズ仕様)はマシン挙動がクイックなので車体も軽く感じます。それでいて極低速トルクが太く、サスも荷重しやすいから、簡単にフロントアップできます。ピークパワーは驚くほどではないですが、それがエンデューロで扱いやすいです。ピックアップがよく、ギヤ比も低めで、ハードエンデューロにも使いやすい仕上がりです」
人車一体のエルゴノミクスデザインとなったボディワーク。シート中央で10mm下がり足付き性を向上。数値流体力学的に計算された通風デザインでラジエター冷却効率も10%向上している。
シリンダー、パワーバルブシステム、ピストン、クランクケース、トランスミッションのすべてが新設計。旧モデルから2.1kg減の単体重量17.1kgを達成。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!