
掲載日:2009年08月28日 バイク購入ガイド 件のユーザーレビュー
オフロードバイク、俗に言う「オフ車」は、アスファルトの上だけでなく、むしろ未舗装路でこそ本領を発揮するバイクです。固く締まったダートや柔らかい砂の上、泥の上や大きな石がゴロゴロしているような場所など、道を選ばずどこまでも行けてしまう、オールマイティな性能を持っています。楽しみ方もライダーの趣味嗜好によってさまざま。よりアクティブな走行で汗を流したり、自然の中をのんびりトレッキングするのもいい。国境を越え、地平線に向かって大地を走破するという冒険心を掻き立ててくれるのもオフロードバイクならでは。このマシンで楽しめるフィールドは、とても広いのです。
<長いストロークとしっかりと踏ん張るサスペンション(いわゆる足長バイク)が最大の特徴といえるでしょう。背が高いから見晴らしもよく、その視界の広さはライダーの安心感にもつながります。反面、その車高はロードバイクよりも高く、またがるにも難ありなのも事実です。足つき性が不安で、最初から抵抗を感じるライダーも少なくないでしょう。
排気量では、それこそ50ccの原付クラスからオーバーリッタークラスの大型バイクまで、走行フィールドにあわせて幅広いモデルが存在します。いずれもより軽量で頑丈なつくりを目指しており、ハードな使い方をしても簡単には壊れないボディを備えています。だから荒れた道でもへっちゃら。さらに飛んだり跳ねたりもできるファンビークル、それがオフロードバイクなのです。
オフロードの醍醐味
機能装備としては、最低でも足首を守るハードブーツや、バイザーのついたオフロードヘルメット、汗をかいても曇りにくいゴーグルは欲しいところ。よりアクティブに攻めるなら、肘や膝、脊椎・背中・胸部を守るボディプロテクターなどが重要。グラフィカルなウェアやバイクに貼るステッカーなどは、ストリートで映えるものが人気となっている。
大排気量のエンデューロマシンに跨って、オンロードでもオフロードでも広大な大地を豪快に、長い距離を荷物満載で走る。そんなふうに、旅や冒険のパートナーとしての頼もしさは大きな魅力。冒険が無理でも、巨大なエンデューロマシンを持っていることでイマジネーションが広がり、少し乗っただけでも心が満たされる、そんな楽しみ方もいいだろう。
モトクロスやトライアル、エンデューロやヒルクライムなど、オフロードバイクはコンペティティブなマシンとして、いろいろな種類のレースで活躍している。全身を使ってマシンをコントロールするのはとてもハードなことだし、またそれにチャレンジすることは立派なスポーツだ。モータースポーツとしての醍醐味はここにもあるのだ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!