掲載日:2018年07月02日 バイク動画
動画・写真・文/太田 潤(萬指南処:塾長)
7月の中旬頃には待望の梅雨明け?! 更には夏休みへの期待も高まる季節の到来ですね。そんなワクワクする季節はツーリングだけでは無く、サマーキャンプも大きな楽しみのひとつではないでしょうか?
バイク・キャンプは未経験でも、家族や仲間と楽しむサマー・キャンプなら経験されている方は沢山いると思います。今週は「ツーリングライダーの心得」を一休みして、BBQで貴方をキラリと輝かせる料理をご紹介します。
メイン食材を焼くグリルの炭火を利用して(弱火が好都合なので端の方でOK)ジックリ焼き上げれば、一味違う仕上がりに注目されることはマチガイナシ!
ツケダレの材料を持ち運ぶのが面倒なら、材料を家で混ぜ合わせてから出かければ、荷物もかさ張らず、現地でスグに調理開始出来るのでおススメいたします。
手羽先には塩をもみ込み、暫く(10分以上)寝かせてください。後でタレを絡めるので塩は少なめでOKです! 下味と鶏肉の臭みを抜く効果があります。
ツケダレの材料を全て合わせたら、軽く加熱してから使うのがコツです。これでニンニクの辛味も減るし、全体が馴染んでまろやかになります。ツケダレを合わせてから持ち出す場合は一度加熱してから持ち出すと時間経過も加わり、一段と美味くなりますよ。
1/手羽に塩を軽くもみ込んで暫く寝かせます(10分以上)。
2/この間にツケダレを加熱します。タレの材料を全てフライパンに合わせたら、加熱しながら混ぜ合わせるだけ。ニンニクの香りが出て来たら完了です(事前に準備しておいてもOKです)。
3/塩をもみ込んだ手羽を弱火の炭火でコンガリと焼く。皮面からは脂が落ちてスグに炎が上がるので注意してください。脂が上げた炎で焼くと黒くなってしまい見た目が美味しそうじゃ無くなります。
4/皮がパリッと焼けて来たら、ツケダレを絡めてもう1度サッと炙って完成です。味が薄いと感じたらタレを追加してください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!