掲載日:2014年07月25日 セット工具の次はこれ!! › ギアレンチ
記事提供/モトメンテナンス編集部
多くのメガネタイプギアレンチは、8×10mmのように1本で2種類のサイズであるのに対して、メガネ部裏表のサイズを変えることで1本で4サイズに対応できるのが最大の特徴。メガネ部分は表裏でサイズが異なるため通常の製品より厚いが、それでもラチェットハンドル+ソケットの組み合わせと比較すればスリムだ。正逆転はレバーで切り替え、本締め作業にも使用できる。ギアレンチを使ってみたいけど、何本も揃える予算が……とか、車載工具用としてなるべくコンパクトにまとめたいといった場合に有効だ。
メガネ部分の内側を見ると、表と裏でサイズが異なることが分かる。写真の他に12×14×13×15mm、14×17×18×19mm 、16×17×18×19mmという組み合わせもある。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!