掲載日:2016年01月08日 ユーザー投稿インプレ
スタートダッシュが速い。アイドリングストップは不要。コンパクトなので取り回しが良い。すり抜けが非常に楽。通勤やちょいとツーリングでも重宝する。通勤快速としてセカンドバイクにオススメ。このクラスで盗難防止など装備が充実。
PCXやLEAD125ccより軽量なのに燃費は負けている事。
街中でSTOP&GOの繰り返しで燃費がさらにダウンする。低速でのギア比の問題?
シート下の容量が小さくヘルメットは収納が難しい(サイズが小さいので仕方ない)。
オプションが少な目なのが寂しいところ。
街乗り及び100km程度のプチツーリングにはおすすめのバイクですね。積載量が小なのでリアBOXは必要です。
キャリアの追加が不要なのでGIVIが安価で付けられます。通勤&通学メインで考えているなら最適です。
もっと距離のあるツーリングを求めるならPCX、LEADの方が良いかな。ヤマハはマジェが150ccなのであまり魅力はないですね。
小型できびきび走る元気なバイクです(燃費も運転次第で30から45km/l)。
まずは燃費の良さ。平均で40km/Lは驚異的。原付なのに自動車と同じペースで走れること。通行帯の制限もなし。とにかく走りやすい。しかも2人乗りができる!! そして小さなボディサイズで軽くて取り回しがとにかく楽チン。インジェクションで始動性がものすごくイイ。大満足のコミューターです。
しっかりスロットルをひねらないとパワーが出てこないこと。ちょっと流れに乗り遅れると軽く焦ることもある。それくらい。
原付二種は本当に扱いやすく経済的な乗り物です。その中でもアドレスはボディが小さめで軽くて取り回しが50ccとほとんど変わらない。おススメです!
サイズが、50ccクラスで、125ccで、あること。
皆が、乗ってること。
通勤、通学には、便利だと、おもいます。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!