掲載日:2016年01月15日 ユーザー投稿インプレ
コンパクトで気軽に扱えること。
その気になればなかなか速く走れること。
前後ディスクブレーキとゴールドホイール、倒立サスと見た目が豪華であること。
時計がついている。
5速がほしくなる。トリップが切り替え式である。メットホルダーが使いづらい。登り坂での追い越しは苦しい。
ちょこまかと止まったり、戻ったり気軽に何でもできるので気が楽で、乗っていてとても楽しい。燃料タンクが小さいけど、300kmくらい走れるから十分です。これ一台で全てをまかなうとすると難しいけれど、じゃまにもならないから、おいとけると思います。いつでもセル一発始動性良好今日日当然♪
125ccの為に通常での走行に支障無く、経済的にも優れています。
軽四輪くらいなら速さは負けません(飛ばしすぎは危険です)。
燃費等も優れていて、普段の走りでリッター55前後です。
良く目立ち、同じバイクだと、すぐ友達になれたりします。
いろんなパーツオプションが選べ、趣味を生かすことが出来ます(私は専ら原型にこだわっています)。
二人乗りができるかなぁと首を傾げたくなるシートサイズと長時間の運転のお尻の痛さ。
反面、オフ走行が苦手、高速道路(自動車専用道路)の走行が不可。
パーツ代金が高い。
GROMをたくさん増やしましょう。
何故か、ドライブイン・道の駅等の二輪置場で肩身が狭く感じます。
車体が小型で小回りが良く、それでいてパワフルに走行できます。
モンキーやスクーターとは、また別の面白さがありますね。
燃費が良くミニツーリングすると50km/lは伸びるので200kmぐらいは余裕で楽しめます。
原付二種だから任意保険もファミリーバイク特約で経済的です。
車体形状から荷物は載せられないので、GIVI BOXの装着を検討しましたが外観がイメージダウンするので諦めました。
リターンライダーで通勤及びミニツーリングで楽しんでいます。
小型バイクを好む方、もしくはセカンドバイクを欲する方にはイチオシのバイクですよ!
車体が小さい→これで選びました。
そこそこパワーがある。
なにより楽しい。
※燃費は計測していません。車よりいいのは明らかなので気にしてない。
皆さんと同じく。
5速目が欲しい(振動があるので4速60km/hぐらいでシフトアップしたくなる)。
後輪ブレーキがもう少し効いてほしい。
※お尻が痛くなったりは確かにしますが、そんなに長いツーリングするわけではないので気にしてない。
タイヤについては早く変えたほうがいいという情報がネットにあふれていたのですが、もったいないとノーマルのままでいたらコケました(痛!)。
濡れた下りカーブ。まあウデの問題でしょうが。1か月点検を待たずして修理に(泣!)。タイヤ交換もついでに頼みました。戻ってきたときの違いが楽しみ(懲りない!)。
軽い! 取り回しに緊張感なし!
ミッション車の楽しみも味わえる!
トコトコ近距離~中距離探索が楽しいバイク!
見た目がキュートかつ現代風で所有感がある。
下道なら通行の流れに遅れたりはしないはず。
変幻自在のカスタムで自分だけのグロムをつくる楽しみがありそう。
・ブレーキ周り? の鳴きが半端ない! 恥ずかしいし、夜お出かけしようとするとき近所に気を使う。
・巷で言われてるほど燃費が良いと感じなかった(通勤時の街乗りメインだったからかもです)。タンク容量もうちょっとあって欲しかった(仮にネットでよく見る50km/Lだとしても航続距離275km。300kmあって欲しかった)。
・グロムだけではないですが、最近のホンダ車は指示器のスイッチとホーンの位置が他社と逆で他の愛車に乗った際間違えてホーンを鳴らすことが多発!(ホンダさん勘弁して!)
大型免許取得に伴い、わずか半年程で手放してしまいましたが、とてもいいバイクでした。スピードが物足りなく感じる可能性はあるのでセカンド・サードバイクにオススメです。
ブレーキ周りの鳴きはパーツ交換で対応可能かも(未確認です…)。自由度の高いカスタムで自分だけのグロムを作ってみてはいかが?
燃費も良く、トコトコと走るには最高。
パーツも豊富で散財必死
気楽に乗れるので、どこでも行けそう。
ライトが暗い。
シートが硬い。
タイヤがすべる。
毎年値段が上がるw
125クラスで楽しめるバイクです。
財布に優しく、長く乗れそうな1台
変えていく楽しさもあり、のんびり走りたい方はぜひ候補にどうぞ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!