掲載日:2011年08月02日 プロが造るカスタム
パーツメーカーのキジマがバイクユーザーへ向けて 「 最大限に発信できる存在感のある商品 」 としてこの 『モン-ダビ』 を作り上げた。
もともと車体が小さなモンキーをハーレーのウルトラ仕様にまで昇華させようというのだから、担当するデザイナーや原型製作者などの苦労は計り知れない。特に前後のバランスなどは大変な思いをされているのではなかろうか。フロントのフェアリングは前後に幅が取れないために奥行きを出す造形を考えなければならないし、ホイールベースが極端に短いノーマルであっても、迫力が出るようにリア側の構築をする必要がある。
大きくなったフロントフェンダーとのクリアランス、サスやチェーンといった動く部分の逃げなども良く考えられている。リアのアシストステーなどは左右出しにされたマフラーのステーを兼ねているなんて、泣かせる設計になっているじゃないか! これらがノーマルのモンキーにボルトオンというのだから本当に素晴らしいものです。なんてったって、切った貼ったしてカスタム車両を一台作り上げるのではなく、それを商品として量産することまで考えられているんですから!
ホンダモンキーを筆頭に通称4ミニと呼ばれる50cc~125ccのマシンをベースとしたカスタムマシン、パーツを奥深くまで紹介。その他、エンジンの全バラ模様やボアアップキットの組み込み、メンテナンスまでと初心者からマニアまで楽しめる特集を企画しています!
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!