掲載日:2011年09月26日 電動バイク生活
Text & Photo / GooBike
続々と新製品が登場する日本のEV界。またしてもニューマシンの登場です。今回は伊藤忠エネクスが手がけるポップでキュートな車両を紹介しましょう。自転車プラスアルファの感覚で乗れるから、女性にも自信を持ってオススメできます。
電動バイクへの認知はまだこれから、という現在の交通事情では、ひと目でそれと分かるスタイルは安全上でも大きな意味があります。
取り外し可能バッテリーで室内充電OK!最近では、毎月のように電動バイクの新車ニュースが目に入ってくるようになりました。現在発売されている電動バイクはメーカーも特長もさまざまですが、見た目だけの話で言うと、大きく2種類に分けることが出来るでしょう。ひとつ目は、既存のガソリンエンジン車のようなスタイル、二つ目はそうした既存のスタイルとは一線を画した電動バイクらしいスタイル。先日、伊藤忠エネクスが発表したe-runnerは、明らかにその後者に当たるスタイリングのモデルといえるでしょう。
シンプルなスチールフレームに、必要最低限の装備が組み合わされたe-runnerは、誰が見ても「おっ、ちょっと変わったスクーターだね!」と思えるスタイル。バイクに詳しくなくても、勘のいい人なら電動だと分かるかもしれません。もちろん、音もなく走る姿を見れば、誰もがその正体を見破ることができるでしょう。そういった意味では、このe-runnerのデザインは電動バイクらしさを前面に押し出したものといえます。 |
| 全長約1.6m、全高1mちょいというサイズは、一般的なエレベーターに積む事もできます。マンションなどの集合住宅に住んでいて、駐輪場が確保しづらいという人にはありがたいサイズ。よく考えられていますね。 |
走りは想像以上にしっかりしたものです。モーターには通常走行とパワー走行の2種類のモード切替を装備。最高速はパワーモードで時速50kmに届くか、というところですが、流れの速い幹線道路でなければ、後続車に気を使うこともありません。また、テレスコピックフォークと前後14インチホイールを備えているため、凸凹の乗り越えも怖くありませんし、乗り心地もグッド。各部の質感の良さに比例する乗り味はとても好印象です。
さらに、このe-runnerで注目すべきはバッテリーです。実はバッテリーが取り外し可能なんです! これなら屋外に100Ⅴコンセントがなくても、バッテリーを部屋に持ち帰って充電が可能。これまでコンセントの確保が問題で電動バイクに手が出せなかった人でも大丈夫です。今後の電動バイクにも大きな影響を与えそうな注目装備ですね。このように、使い勝手を追求した作りのe-runnerは、今年大ブレイクする予感のする電動バイクといえるでしょう。 |
| 伊藤忠エネクス e-runner |
SPECIFICATION - e-runner ER-50-B15 ■種別 原付1種 |
■バッテリー種類 = リチウムイオンバッテリー 価格(消費税込み) = 25万6,000円 販売元 = 伊藤忠エネクス |
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!