原付デザインナンバー図鑑

天童市 / 特産品の「将棋駒」をイメージしたかたち

掲載日:2012年01月18日 原付デザインナンバー図鑑    

左馬・天童市
特産品の「将棋駒」をイメージしたかたち

江戸時代に旧天童藩士の内職として始ったのが由来といわれる天童市の将棋駒生産。現在は全国の将棋駒生産の大部分を占める特産に成長している。その将棋駒をイメージしてデザインされたプレートに記されたのは縁起物といわれる「左馬」。この「左馬」の由来は諸説あるようだが、馬は元来左から乗るもので、右から乗ると転ぶという習性があり、そこから「左馬」は人生をつまづくことなく過ごすための福を招くめでたいものとされているという。

詳細

  • ナンバー表記/左馬・天童市
  • デザインテーマ/特産品の「将棋駒」をイメージしたかたち
  • 交付開始日/2009年7月13日
  • 白色(50cc以下)/○
  • 黄色(90cc以下)/○
  • 桃色(051cc以下)/○
  • 緑色(小型特殊)/○
  • 水色(ミニカー)/○
  • 従来のナンバー/なし
  • 従来のナンバーからの変更/可

原付デザインナンバーの写真

お問い合わせ

天童市役所 総務部 税務課

住所/山形県天童市老野森一丁目1番1号
TEL/023-654-1111(代)

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索