プラグ点検もバッテリー交換も車載工具で脱着かんたん!!

掲載日:2017年01月28日 特集記事&最新情報    

取材協力/ワイズギアヤマハ発動機
Photo / A.KURITA 栗田 晃 Text / A.MARUYAMA 丸山淳大
Model / MIKAN みかん

車体がフルカバードされたスクーターや1,000ccを越えるビッグバイクとなると、メンテナンス初心者はなかなか手が出しづらいように思えるかもしれない。しかし、どんなバイクでもメンテの基本は変わらないはずだ。特に日常的な点検やベーシックな消耗品交換などは、初心者にも挑戦しやすい作業である。最初は簡単なものからトライしてみてはいかがだろう。自分で行った作業で愛車の調子が変わる体験をすれば、バイクいじりの楽さを実感できるだろう。まずは工具を手に持って、休日に愛車と自宅で過ごしてみよう!!

バッテリーの脱着
作業難易度★☆☆☆☆ / 参考作業時間10分

セルが回らなければまずチェック!!
ドライバー1本で脱着可能

バッテリーを取り出す場合はマイナス端子を先に外し、取り付ける際は赤いゴムカバーのあるプラス端子を先につなぎ、マイナスが後になる。ここがバッテリー交換時の重要なポイントだ。

普段から荷物を満載していると気づかないかも知れないが、車載工具のドライバーとプラグレンチはメットインスペースの底にある。バッテリーとプラグメンテは、この2点があればできる。

バッテリーケースはメットインスペースの後部にあり、バッテリーを取り出す時は2個のビスを外してカバーを外す。カバーの下部には爪があり、閉じる際は底部のスリットに確実に差し込む。

 

プラグの脱着
作業難易度★★☆☆☆ / 参考作業時間30分

メットインスペースを外すことなく
プラグカバーはビス3個で着脱できるぞ!!

スパークプラグを交換する際は、シート前部のカバーを外す。左右と下部のビスを緩めたら、カバー外周の爪の位置や向きに注意しながら前方に引っぱろう。力任せにこじって爪を折らないように。

指が掛かりやすくゴミやホコリの侵入を防ぐカバー付きのキャップを引き抜いたら、車載工具のソケットにドライバーを通してプラグを緩める。ソケットの回転方向は反時計回りだ。

プラグはDENSO 製U22ESR-Nが標準装備。取扱説明書に記載はないが、走行距離が増えると電極が摩耗して性能が低下するので、3000~5000kmごとに定期交換すると理想的だ。

使用工具

電気系の要であるバッテリーカバーやプラグ交換に必要な工具は車載工具として搭載されている。ただしあくまで緊急作業用としての位置づけであり、日常的にメンテナンスを行う際は専用のドライバーを使用する方が良いだろう。またBW'S125のプラグは2面幅(ネジの六角部の対辺)16mmというサイズで、汎用工具を用意する際は「16mm」のプラグソケットを購入しよう。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索