掲載日:2017年01月16日 特集記事&最新情報
取材協力/スズキ株式会社 文/丸山淳大 写真/栗田 晃
車体がフルカバードされたスクーターや1,000ccを越えるビッグバイクとなると、メンテナンス初心者はなかなか手が出しづらいように思えるかもしれない。しかし、どんなバイクでもメンテの基本は変わらないはずだ。特に日常的な点検やベーシックな消耗品交換などは、初心者にも挑戦しやすい作業である。最初は簡単なものからトライしてみてはいかがだろう。自分で行った作業で愛車の調子が変わる体験をすれば、バイクいじりの楽さを実感できるだろう。まずは工具を手に持って、休日に愛車と自宅で過ごしてみよう!!
シートカウル左側にタンデムシートロックを解除するキーシリンダーがある。キーが回りづらいときは、タンデムシートを上から押さえつけながら回すと良い。
タンデムシートを外すとフロントシート固定ボルトが現れるので、L型4mmのヘックスレンチで緩める。一端緩んだらボールポイント側で早回しすれば作業が早くなるぞ!!
フロントシート後ろ側を上に持ち上げてから、後ろ方向にスライドさせて外す。バッテリーは燃料タンクのすぐ後ろに搭載されており、後は端子を外せばすぐに交換できる。
バッテリー後ろ側にはヒューズボックスがある。電装品が突然不作動になった際は確認してみよう。ヒューズ切れならば、切れた原因を解消しないと繰り返し切れることがある。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!