
取材協力/キッズガレージ 取材・文・写真/モリヤン 構成/ストリートライド編集部
掲載日/2014年12月1日
ヤマハのSRがデビューしたのは1978年である。基本構成とデザインの変更なしに36年間生産し続けられている脅威のロングセラーロードスポーツだが、歴史が長いだけに、カスタムバイクとしてのスタイルも、様々なものが存在する。キッズガレージは、先代の近藤氏がオーナーだった時代にいわゆるトラッカースタイルの先駆的な存在として脚光を浴びていた。現社長の尾崎さんは、元々はこのショップの常連客でもあり、自身は他のヤマハショップでメカニックとして修行していたという人なのである。やはりこのSRが大好きだったことが、キッズガレージに足を運ぶきっかけとなった。
?
「自分の仕事が終わった後でも、夜中になっても店の明かりが消えないのがキッズガレージでした。だから時々仕事を手伝うようになっていくうちに近藤さんに誘われて、正式なメカニックとして働くようになったんですよ。普通のメカニックとしてただメンテナンスだけやっているより、カスタムがメインのショップだから自分のスキルアップにもつながるし、やりがいがある。数年でほとんどの仕事を僕が引き受けるようになりました」
?
近藤氏はメカニックであると同時にアイデアマンでもあったので、氏がそちらに注力している間は尾崎さんが主に作業を担当した。そして、メカニックとしての実績を積み、どんどんと自らのスキルを上げていくなかで、「いつかは自分で店を持ちたい」という夢を近藤氏に語る機会があった。すると、話しの流れからそのままキッズガレージを譲り受けることになったという。
「かなり驚きましたが、決断は早かったですね。外に出て一から始めるよりも、じぶんのやりたいことは実現できると思いました。それにすでにキッズガレージには大勢のお客さんがいたので、お店が分解してしまっては申し訳ない。それで最初はあまり大きな告知をしないよう、自然な成り行きで僕がオーナーになったんです」
?
尾崎さんの考えるSRの楽しみ方。それは、スタイルを特定しないということだという。超ロングセラーのSRには様々なカスタムが施されてきて、そのスタイルは、古くは英国車系のレプリカに始まり、カフェレーサーやトラッカー。少しオフロード系も取り入れたスクランブラーや、チョッパーまでと実に幅が広い。大阪にはキッズガレージの近くにも、SRカスタムが得意なショップが他にもあるので、一定のスタイルを誇示するのではなく、ユーザーの求めるスタイルを共に製作していこうという考え方なのだ。制作されるカスタムでそのショップの個性は決定的になる。その幅を広げておくことが楽しいSRライフになると尾崎さんは考えているのである。
?
「SRというバイクの魅力は、なんといってもそのシンプルなところにあるので、ちょっとしたことが性能アップにつながります。長いバイク歴があるライダーが、リッターバイクや外国製バイクで散々遊んだあげく、SRに戻ってくるということも多いですね。ベーシックなバイクって、やっぱり楽しいんですよ。ノーマルでももちろん楽しいですけど、ちょっと塩コショウを振ると、さらに楽しくなってしまう。だから、大げさなバイクはやめられても、SRはやめられない。そんなバイクだと思いますよ。同じような理由で、ヤマハもやめられないんでしょうからね」
?
尾崎さんが代表になった新生キッズガレージも、今年で10年目を迎えることになった。SRに乗るユーザーは、一台のバイクを長く乗り続けて、徐々にカスタムする人が多いという。最初からお金をかけてフルカスタムしても、人はしばらくすると飽きてしまうが、飽きないバイクをベースに少しずつモディファイを加えていくと、長いバイクライフが楽しめる。SRに乗るユーザーは、自分のスタイルを固定せずに楽しむ術を身につけているのだろう。そんなユーザーを全面的にサポートしていくことがショップの役目。尾崎さんはやはり生粋のメカニックとしての目線で、このショップを運営しているのだ。
新生キッズガレージとして10年目。お店を訪れるお客さんの年齢幅は広いが、今は30代のライダーが多いという。彼らはとても長いスパンでSRを楽しむべく、様々なカスタムを施しているが、やはりかなり時間をかけてコツコツとSRライフを楽しんでいるようだった。バイク歴はそれぞれだが、一番好きなのはやはりヤマハのSRであることは間違いない。自分の長い人生の中にうまくバイクライフを定着させるためにシンプルで発展性のあるSRを選んでいるのである。ここに、それぞれの個性的なカスタムを紹介しよう。各モデルそれぞれ個性的な仕上がりだが、パフォーマンスアップされているところが共通点。走りにうるさいオーナーたちなのだ。
?
住所/大阪府池田市城南3-2-10
Tel/072-750-5454
Fax/072-750-5455
営業時間/10:00-20:00
定休日/毎週水曜日
大阪国際空港(伊丹空港)からほど近い国道176号線沿いにあるキッズガレージ。マンションの1階が店舗で、ショップには中古車や整備待ちのSRがずらりと並んでいる。店長の尾崎さんはじめ常連客の笑い声が絶えない店内には、お宝パーツや、思わぬ掘り出し物もあるようだ。