
ひとくちにレインウェアと言っても素材や機能性、そして価格もさまざま。膨大なアイテムのなかから自分に合った最高の一着を見つけるためには、まず下記の4つのポイントをチェックすることをオススメします。また、編集部では全7種類の注目アイテムを集め、雨天徹底テストを実施。各アイテムにコンパクトなインプレッションを記載しましたので、チョイスする際の参考にしてください。
| バイク用レインウェアの素材は、大きく二つに分類することができます。水は通さず水蒸気を透過する構造で蒸れにくく快適な「防水透湿素材」と、高い防水性と耐久性を誇るものの通気性が良くない「PVC素材」です。一般的に高機能な前者は価格が高く、後者はリーズナブル。用途や価格、機能性、耐久性など考慮して素材を選びましょう。
|
|
| もっとも一般的なメッシュ裏地付きは比較的安価で耐久性がありますが、収納時にややかさばる傾向にあり着脱時に引っかかったりベルクロに絡んだりする弱点があります。一方、防水生地の裏側にトリコットなどを貼り合わせた積層(レイヤー)構造の素材は、ひっかかることもなく極めて快適かつ軽量コンパクト。ただし、縫い目裏側の防水テープなどが直接ライディングウェアと摩擦するため、やや耐久性に劣る傾向があります。
| ||
| 一般使用のレインウェアと違い、バイク用の場合はライディングジャケットの上から着用することが多いため、大き目のサイズを選ぶ必要があります。基本は普段着ているジャケットのサイズより1サイズアップ。商品のサイズ欄も必ずチェックしましょう。試着時もできるだけジャケット着用のままで!
|
|
| 収納場所の少ないバイクにとって、レインウェアの収納サイズは重要ポイント。シート下やテールカウル内のスペースにすんなり収納できるのか、それともタンクバッグなどの中に収納しなくてはならないのか。見落としがちですが、収納サイズによってレインウェアの利便性は大きく違ってきます。この点では裏地が無いタイプのレインウェア方が圧倒的に有利です。
|
【1】背中のファスナーを開ければディパックを収納することができる。 【2】右足の内側にはケブラー製のヒートガードを標準装備。 【3】パンツの裾から雨水が浸入しないようにフラップがついている。 |
| ![]() バッグが入るアイデアモデル 総合ツーリング用品メーカーであるラフ&ロードは多数のレインウェアをラインナップしていますが、この「デュアルテックスBIBレインスーツ」はその中でも個性的な一品。一見普通のレインウェアですが、背中両サイドのファスナーを開けることでサイズが拡大し、ディパックを背負ったままでも着用できるのでとても便利。素材には同社の防水透湿素材デュアルテックスを採用しているほか、ベンチレーションも豊富なため快適性は抜群です。生地も厚手でバタつきが少ないのですが、その分収納サイズは大きめ。とは言え、ツーリングライダーにとって、高い高性能と耐久性は大きな魅力です。
ラフ&ロード デュアルテックスBIBレインスーツ 価格 :メーカー希望小売価格:¥19,800 素材 :ジャケット:リップストップナイロンデュアルテックス加工 サイズ:M・L・LL・XL |
【1】対水圧20,000mmと高い防水性を持つドライマスターX生地。 【2】2.5層コーティングで裏地無し。点接触でさらさらした肌触りだ。 【3】収納サイズは8cm×9cm×24cmと非常にコンパクト。 |
| ![]() 裏地の無い2.5層生地でコンパクト収納 RSタイチの「ドライマスターXコンパクトレインスーツ」は、高い防水性能と透湿機能を併せ持つオリジナル生地“ドライマスターX”に、裏地を不要とする2.5層のコーティングを施しています。面でなく点で接触する生地裏側はさらりとした肌触り。着脱時に引っかかることもなくレインウェア自体が非常に軽量、重ね着している感覚が少なくライディングへの影響も最小限に抑えられています。収納バッグも極小設計のためきちんと畳まなくてはなりませんが、その代わり収納してしまえば抜群にコンパクト。極力荷物を小さくまとめたいツーリングライダーにとっては何よりのメリットと言えるかもしれません。
RSタイチ ドライマスターX コンパクトレインスーツ 価格 :メーカー希望小売価格:¥17,640 素材:表地:ドライマスターX 2.5層ナイロン(防水・高透湿素材)/ サイズ: S・M・L・XL・XXL |
【1】背中には大型ベンチレーションを配置している。 【2】裏地は総メッシュ。左胸にはポケットも備えている。 【3】収納サイズはレインウェアとしては標準的。 |
| ![]() 基本をおさえたベーシックなレインウェア 「YAR02レインスーツ」は、レインウェアの基本となる機能を一通り備えつつ、素材にPVCを採用することで高い耐久性とリーズナブルな価格を実現した一着です。大型のベンチレーションや総メッシュ裏地を採用しており、PVCでありながら快適性もまずまず。また、各部にアジャスターを備えているほか襟も2重になっているなど、バイク用レインウェアとしての基本機能は万全。また、ライディング後に役立つフードが付属しているのも特徴です。防水透湿素材に快適性では及ばないものの、手ごろな価格と確かな防水性能はなによりのチャームポイント。
ワイズギア YAR02レインスーツ 価格 :メーカー希望小売価格:¥6,195 素材 :表地:ナイロン100%(PVCラミネート加工)/ サイズ: M・L・LL・3LL |
【1】右出しマフラーを考慮した大型のヒートガードを装備。 【2】裾から雨が進入するのを防ぐインナースカート。 【3】シーシーバーに取り付けられるようバッグにベルトが付属。 |
| ![]() アメリカン用に最適化された カスタムパーツメーカーであるEASYRIDERSの「バイカーズレインスーツ」は、アメリカンバイクで使用することを念頭において開発された一品。アメリカンバイクのスタイルを考慮し、腕の可動範囲が広いラグランタイプの切り返しや、右足に大型のヒートガードを備えているのが特徴です。また、ジャケットとパンツの間からの浸水を防ぐインナースカートもアメリカンならでのライディングポジションを考えた装備のひとつです。ただし、完璧な防水性を重視したためかベンチレーションなどの快適装備には消極的。長時間の着用で蒸れやすい傾向にあるのは否めません。
EASYRIDERS バイカーズレインスーツ 価格 :メーカー希望小売価格:¥9,450 素材 :ナイロン(PVC製)/フッ素コート加工/裏地:メッシュ サイズ: M・L・XL |
【1】足元は付属のスパッツで簡単に防水。 【2】コートとスパッツを連結すれば防水性アップ。 【3】気軽に羽織れるバイク用のコートタイプは珍しい。 |
| ![]() スクーターでの使用に特化した スクーター専用設計の「スクートライドレインコート」は、珍しいコートタイプのレインウェア。足元が濡れにくいスクーターの特性を考慮して、パンツの代わりに膝下を覆うスパッツが付属しているのが特徴です。また、レインコート裏側のフラップはスパッツと連結でき、状況に応じて足元の防水性をアップ可能。左右についているポケットは貫通タイプで、着たままで中のポケットにアクセスできるようになっています。このようにアイデア満載のアイテムですが、利便性重視の簡易な構造なため防水性は完璧ではありません。近距離の通勤・通学用アイテムと言えるでしょう。
ラフ&ロード スクートライドレインコート 価格 :メーカー希望小売価格:¥6,900 素材 :表地:ナイロン70Dデュアルテックス加工/ サイズ: M・L・LL・XL |
【1】ベンチレーションは脇の下に設置されている。 【2】素材選びや縫製にこだわっているのもポイント。 【3】ポケットが多く、実用性にも優れている。 |
| ![]() リーズナブルな価格で防水透湿を実現 4Rの「レジスト」は、1万円という価格でありながら防水透湿素材を採用したレインウェア。「こだわり」のブランド4Rらしく、丁寧な縫製や効果的なベンチレーション配置などが特徴です。アウター生地自体も補強糸を組み合わせたリップストップナイロンを採用しており、バタつきが少なく耐久性も高そうな印象。また、比較的派手なカラーの多いバイク用レインウェアですが、大人に似合うシックな雰囲気に仕上げられているのもポイントです。ポケットも4ヶ所と多く実用性に優れていますが、防水透湿素材を使用している割にはやや蒸れやすいかもしれません。
4R レジスト 価格 :メーカー希望小売価格:¥10,000 素材 :表地:70デニールナイロンリップ 裏加工:ポリウレタンコーティング サイズ: M・L・LL・3L |
【1】背面に大型のエアインテークを配置している。 【2】裏地が無いため非常に軽量で、しなやかな着心地だ。 【3】レインパンツはサイドオープンタイプを採用。 |
| ![]() ゴアテックスパックライト採用 クシタニの「ゴアテックスパックライトレインスーツ」は、同社のフラッグシップモデル。トップレベルの防水透湿素材であるゴアテックスにドット加工を施したゴアテックスパックライトを採用しているため、裏地が無く非常に軽量でしなやかなのが特徴です。また、一般的なレインウェアよりサイズ調整箇所が多く、バタつかないよう細かく調整できるのもこのアイテムの魅力。パンツは腰部のサイドジッパーと裾が大きく開くためブーツを履いたままでも着脱が容易です。大型ベンチレーションとゴアテックス素材により、着用した瞬間から蒸れが少ないことが実感でき、1ランク上の快適性を提供してくれます。
クシタニ ゴアテックスパックライトレインスーツ 価格 :メーカー希望小売価格:¥39,900 素材 :ポリエステル100% サイズ: M・L・LL・XL |
【1】非常に薄いため省スペース性能は抜群だ。 【2】そのまま着用すると容易に浸水してしまう。 【3】袖口は絞れるがバイク向きの構造ではない。 |
| ![]() 究極の低価格が魅力 上下セットで税込み210円という圧倒的な低価格を誇る100円均一ショップのレインウェア。意外なほどサイズが豊富で、個別に補充可能な上下別売りも見逃せないメリットです。収納サイズも圧倒的にコンパクトで、くるりと丸めればウエストバッグにも収められるほど。とはいえ、長時間のライディング用としては明らかに力不足。特に前身頃の合わせ部分が折り返し構造になっていないので、そのまま着用して走行すると確実に浸水するでしょう。もし着用するならエプロンの様に前後逆に着るのがオススメです。長時間の使用には耐えませんが、緊急避難用としては十分アリ。無いよりはずっとマシです。
ダイソー レインコート上下 価格 :上下で\210 サイズ: S・M・L・XL |