
2025年3月にオープンした『HDx Minoノース大阪インディアンモーターサイクル』。インディアンモーターサイクルもハーレーダビッドソンも見ることができるという口コミが広がり、すでに多くのアメリカンモーターサイクルファンが来店しています。
ハーレーダビッドソンパート。それぞれのブランドが分けて展示されているので、モデルの確認がしやすい。店舗では基本的に中古車両が取り扱われていますが、新車購入を希望の方は系列のグループ会社への案内ができるとのこと。もちろん試乗車も用意されています。
この記事を担当する私は、普段新車試乗インプレッション記事制作を多数手掛けています。もちろんハーレーダビッドソンもインディアンモーターサイクルも試乗し、それぞれのブランドが持つ魅力や特徴なども知っているのですが、両ブランドのモデルを同時に乗り比べる機会と言うのは中々ないのです。
つい先日のことですが毎年大磯ロングビーチの特設会場にて開催されているJAIA日本自動車輸入組合の合同試乗会に参加し、それこそインディアンモーターサイクルとハーレーダビッドソンを交互に試乗し「こうやって乗り比べることで、さらに違いは良く分かるな!!」と感じたものです。
しかし、一般的には各ブランドの店舗は別々であることが基本であり、一か所で両者を取り扱うのは難しい。しかし、そんなハードルを乗り越えることに成功したショップ、『HDx Minoノース大阪インディアンモーターサイクル』が誕生したと聞き、興味を持った私は早速ショップを訪問してきたのです。
広々とした敷地なのでクルマやバイクで行っても問題なし。さらに昨年延長した北大阪急行線の新駅である箕面萱野駅からも徒歩10分程度とアクセス、利便性が高いのもポイントです!
店舗前にはインディアンモーターサイクルの試乗車が数台用意されていました。実際に乗り比べて見ないとわからない、その違いを体験してほしいということで、ハーレーダビッドソンの試乗車もあり、両ブランドの乗り比べもできてしまいます。これ、結構凄いことなのですよ!!
店内のインディアンモーターサイクルパート。インディアンモーターサイクルの正規ディーラーとなったのは2025年2月からですが、在籍するスタッフはインディアンモーターサイクルに長く携わってきたベテランばかり。
今回私は東京から新幹線を使い『HDx Minoノース大阪インディアンモーターサイクル』へ伺ったのですが、まず感心したのはそのアクセスの良さ。
近くにはバイクショップやプレミアムカーディーラーなどが軒を連ねるエリアで、これまでも幾度も足を運んでいるのですが、昨年北大阪急行線が延伸し、その終点となる箕面萱野駅から徒歩10分程度の場所にオープンしていました。
これは、車両を見に行った時はもちろん、同店で車両を購入してゆくゆくはメンテナンスやカスタムで車両を預けることになった際などもとっても便利だと思います。
そもそも『HDx Minoノース大阪インディアンモーターサイクル』は古くから続くハーレーダビッドソン正規ディーラーが前身となっています。もちろん在籍するスタッフの多くは2024年7月まで続いたそのハーレーダビッドソン正規ディーラー時代から居る方であり、フロントサービスやメカニックも皆経験豊富です。
さらにインディアンモーターサイクルで言えば、以前より正規ディーラーとしてお客様に質の高いサービス、そしてカスタムなどを提供してきた『インディアンモーターサイクル神戸』がグループ店なので、安心して付き合うことができると感じました。
グループ店である『インディアンモーターサイクル神戸』の手によってカスタムされたスカウトが展示されていました。通常メンテナンスはもちろん世界に一台だけのオリジナルモデル制作もお任せあれ!!
扱いやすさや抑えられた価格などから大型自動二輪区分においてのハーレーダビッドソン入門用としても定評を持つナイトスター。初めてのアメリカンモーターサイクルとしても良いですね!
アメリカンモーターサイクルはライフスタイルをトータル的に楽しむのに適しています。特にハーレーダビッドソンの純正アパレル関係は普段使いしたくなるアイテムが盛りだくさん。
インディアンモーターサイクルも純正アパレルやライディングギアを多数用意しています。オーナーになったらもちろん、車両を手に入れる前からアパレルを購入する楽しみも体験できます。
グループ店の『インディアンモーターサイクル神戸』は2019年10月 兵庫県唯一のインディアンモーターサイクル正規販売店としてオープン。兵庫、大阪を中心に関西の広いエリアで、インディアンモーターサイクルのある生活をサポートしている。
『HDx Minoノース大阪インディアンモーターサイクル』のスタッフにインディアンモーターサイクルとハーレーダビッドソンのそれぞれの魅力を伺いました。
「ハーレーとインディアンは同じアメリカンモーターサイクルであり、Vツインエンジンを主力としていることなどから似た乗り物だと思っている方も多いのですが、実は結構違います。
もちろんどちらが良い悪いではなく、エンジンフィーリングやハンドリングであったり、メカニズム的にも異なる点は多いのです。
魅力という点に関しては、ハーレーダビッドソンはもはや揺るぐことのないアメリカンプレミアムモーターサイクルという強いブランドイメージがあり、それを求めて来店される方がほとんどです。
ハーレーダビッドソンに乗っている。それだけでもステータスは感じられますからね。
対してインディアンはハーレーダビッドソンよりも古い歴史を持ち、そこから語られる数々の物語があること、さらにデザインやメカニズムなど理にかなった考え方を用いて作られているために、それらのストーリー性も強いのです。
人に語れることを多く持つブランドってなんだか嬉しいと思いませんか?
それぞれ違った魅力があり、だからこそ両者を知ってもらえるショップとして『HDx Minoノース大阪インディアンモーターサイクル』を活用していただきたいと思います」
これからアメリカンモーターサイクルに乗ろうと考えている方はもちろん、現在ハーレーダビッドソンに乗っているけどインディアンモーターサイクルにも興味があるという方や、ハーレーダビッドソンとインディアンモーターサイクルを比較して購入したいという方は、是非とも『HDx Minoノース大阪インディアンモーターサイクル』に足を運んでみてください!!
インディアンモーターサイクルのラインアップの中でも幅広い層に支持されているスカウトシリーズ。昨年モデルチェンジが行われ、より一層スポーティに、さらに乗りやすくなりました。
新規オープンではありますが、そもそもアメリカンモーターサイクルを長く扱ってきた老舗です。ですから在籍するメカニックもベテラン。安心して車両のメンテナンス、カスタムをお願いできます。
HDx Mino ノース大阪インディアンモーターサイクルの在庫を確認 >>
HDx Kobe インディアンモーターサイクル神戸の在庫を確認 >>