【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」

掲載日/2025年2月3日
取材協力/WESCO JAPAN
車両協力/カワサキモータースジャパン
写真/磯部 孝夫
取材・文/成田 恒一
【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 main画像

オーナーのライフスタイルさえも左右する稀有なモデル

1924年に創業され日本の大型バイクマーケットの礎を築いたバイクメーカー「目黒製作所」。1960年に川崎航空機工業と業務提携を結び、その後生み出されたカワサキ初の大排気量モデル「カワサキ500メグロK2」の系譜を受け継ぐ「メグロK3」が復活を遂げたのは2021年のことだった。カワサキのクラシックモデル「W800」をベースに同社の最新テクノロジーと、メグロブランドの名に恥じないこだわりのクラフトマンシップが注ぎ込まれたメグロK3は、コアなバイクファンから熱烈な歓迎を持って受け入れられた。そして2025年には初のデザインアップデートとなるフューエルタンクのグラフィック変更と、ホイールリムをブラック仕上げとすることで足元の印象がぐっと引き締められた。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 01画像

搭載されるエンジンはW800と同じ排気量773ccの空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブで、最高出力52PS@6,500rpm、最大トルク62N・m@4,800rpmを発揮。ボアxストロークは77.0mm×83.0mmのロングストロークタイプで、ベベルギアによるカムシャフト駆動を採用した360度クランクのエンジンは、空冷の美しさを追求し、フィンの厚さやその形状にまでこだわって製作されている。ベベルギアカバーにあしらわれた赤のアクセントがまた洒落ている。水平基調に配されたキャブトンタイプのツインマフラーが奏でる排気音はサウンドチューニングが施されたもので、乗り手を高揚させる刺激的なものだ。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 02画像

クラシカルなスタイリングにもこだわりを凝縮。その最たるものはバイクの顔ともいえるフューエルタンクに集約されている。クロームメッキのような輝きを放つ銀鏡塗装に加え、キズがつきにくく、かつ自己修復作用を持つハイリーデュラブルペイントを採用。タンクサイドに取り付けられたメグロのタンクエンブレムはアルミ立体成型により製作されており、そのペイントは熟練した職人によるハンドペイントで5色に塗り分けられているという徹底したこだわり様。さらに要所のクロームメッキとブラック塗装のコントラストにより高級感が演出されている。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 03画像

パイピングが施されたフラットタイプのダブルシートとミッドステップ、ライダー側に大きく引き寄せられたハンドルバーが作り出すポジションはまったく癖がなく、かつアップライトなもので視界が広く、操作性も高い。スペックシートによるとシート高は790mmと記載されているが、シートのエッジ部が削ぎ落とされているため数値以上に足つきはよい。車両重量は227kg。決して軽量モデルとはいえないが、重量バランスがよく、車両の取り回しに苦労することはないだろう。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 04画像

その乗り味は非常にジェントルなもので、大型バイクながらも肩肘張らずに自然体で行き合える、頼れる相棒といった印象を受ける。360度クランクならではのツブが揃った鼓動感とサウンドチューニングが施された排気音を味わいながらのロングツーリングを堪能するには打ってつけのモデルである。メグロK3は、ゆったりとしたクルージングでこそ、その本領を発揮する。加えてよく動く前後サスペンンション、必要にして十分な制動力を発揮する前後のブレーキ、さらにグリップヒーターが標準装備されているところも、厳寒期はとても有難い。こだわりのクラフトマンシップが集約されたこのモデルをひと言で表現するなら「上質なツーリングバイク」といったところであろう。ぜひともこだわりのガレージで保管したいものだ。メグロK3はオーナーのライフスタイルさえも大きく左右する趣味性の高い稀有なモデルである。

オリジナルスタッズが打ち込まれた
特別な日本限定モデル

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 05画像

バイク乗りから絶大な支持を得ている世界最高峰のワークブーツメーカー「ウエスコ」。1918年に米国オレゴン州ポートランドで創業されたウエスコは100年を超える歴史を誇り、今もメイドインアメリカにこだわり続けるレジェンドメーカーである。熟練した職人によるハンドメイドで生み出される質実剛健のウエスコブーツは、さまざまなハードワーカーからの信頼を勝ち取っており、その高い機能性はバイクライディングギアとしても十分に機能する。数多くのモデルをラインナップするウエスコだが、定期的に日本限定モデルを発表し、こちらも人気を博している。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 06画像

今回取り上げるウエスコブーツは2022年春に発表された「ビンテージライディングブーツ」である。ウエスコジャパンの運営を行うサイクルマンが創業20周年を迎えることを記念して製作された日本限定モデルとなる。このモデルは1950年代当時のバイカーが、ハーレーダビッドソンの純正P&Aとして販売されていた「Chain Spots」を使い、自らカスタムを施したライディングブーツにインスパイアされたものだ。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 07画像

今回紹介するモデルのハイト(踵から履き口までの高さ)はスタンダードとなる11インチ。この他、膝下をしっかりとサポートするロングモデルの16インチハイトも用意されている。バイク乗りなら、ふくらはぎのフィット感が抜群の16インチハイトをぜひとも選びたいところである。使用されるレザーはイタリア製の極厚ホースハイドで高い耐久性を備えている。履き込んでアタリがついてくれば、いわゆる茶芯の経年変化を愉しむことができる。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 08画像

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 09画像

つま先の形状は、芯材を取り除いたソフト・トウを採用。これにより、履き込むにつれてフラットな形状となり、魅力的なフォルムに変化する。ブーツの性能を左右するソールには#700 Vibramが取り付けられている。ビンテージスタイルと相性がいい薄めのシルエットながらも高いクッション性を誇る人気ソールである。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 10画像

そしてこのモデル最大の特徴はインステップストラップに打ち込まれたオリジナルスタッズだ。前出のChain Spotsをイメージソースに日本国内で型から起こして製作された逸品で、ブーツ完成後にウエスコジャパンにて手作業で打ち込まれている。細かいポイントであるが、バックルはブーツに対して順反りとなるスチールローラーバックルが採用されているところも見逃せない。ヴァンプとカウンターはビンテージブーツ特有のトリプルステッチで仕上げられている。予約段階でほぼ完売したビンテージライディングブーツであるが、2025年中にその第二弾モデルが発表されるとの情報をキャッチしているので、気になる方はオフィシャルサイトを定期的にチェックされたし。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 11画像

乗り手のライフスタイルさえも左右する趣味性の高いクラシックアイコンであるメグロK3と、オリジナルスタッズをはじめ、イタリア製ホースハイドなどのこだわりが詰め込まれたウエスコジャパンリミテッドモデルのビンテージライディングブーツ。上質なライディングブーツと、同じく上質なモーターサイクルを所有するという、贅沢なバイクライフ。こだわりが強いバイク乗りなら、得も言われぬ高揚感に満たされることは必至であろう。

【WESCO VINTAGE RIDING BOOTS×KAWASAKI MEGURO K3】ウエスコのエンジニアブーツ「ビンテージライディングブーツ」&カワサキのクラシカルアイコン「メグロK3」 12画像

INFORMATION

バイク乗りから絶対的な支持を得ている世界最高峰のワークブーツメーカー「WESCO(ウエスコ)」。1918年、オレゴン州ポートランドで創業されたウエスコは100年を超える歴史を誇る。長い歴史に裏打ちされた高い品質により、消防士や警察官、林業従事者などのタフなハードワーカーからの厚い信頼を獲得し、その足元を守り続けてきた。メイドインアメリカにこだわり続け、職人の手により生み出されるウエスコブーツは、バイクライドにおいても極めて高い信頼性を発揮する。