
カワサキ正規取扱店の中でも国内で取り扱うすべてのカワサキモーターサイクルの販売を行い、さらに5感で楽しめる店内、“おもてなし”や“ことつくり”活動などで、ファンを魅了するカワサキプラザ。2017年から全国でショップ展開が開始されているカワサキのプレミアム正規ディーラーだ。
2022年6月23日にオープンしたばかりの『カワサキプラザ西宮』は、神戸と大阪という2大都市圏の中間に位置している上、高速のインターチェンジも近く、アクセスの良い立地にある。国道2号線に建つ、大きく「Kawasaki」と書かれた5階建てのビルは、地域ではすでにランドマーク的な存在となっているという。
国道2号沿い、神戸と大阪の中間に完成した『カワサキプラザ西宮』。地上5階建てのビルは、モーターサイクルディーラーだとは思えないほど迫力のあるものとなっている。
特筆すべきは関西エリア最大とも言われるショップの広さだ。1階は広々とした駐車場、サブピット、エントランスホールとし、2階は大排気量モデルの展示エリアとライディングギアや商談コーナーが設置されたメインショールーム、3階には小排気量モデルを中心に並べられたショールーム、そして4階は熟練メカニックが整備作業を行うメインピットフロアとなっている。
「カワサキプラザ西宮では、たた単にバイクを購入していただくのではなく、お買い求めいただいたモデルに合うライディングギアのご用意をはじめ、3年間の保証制度、距離無制限のロードサービスの提供など、バイクライフをトータルで楽しんでいただけるような+αのサービスを心掛けております。長い間バイクに乗り続けている方から、免許を取得して初めてのバイクを選ばれる方まで、すべてのライダーに“安心”をご提供したいと考えているのです。
まだオープンして間もないショップではありますが、スタッフにはカワサキのディーラーに長年勤めてきたベテランも多く、メンテナンスにも自信があります。
バイク、クルマでのご来店はもちろん、バス停や駅も徒歩圏内ですので、お近くの方からご遠方の方まで来店されやすくなっています。カワサキプラザならではのハイセンスな空間で、多くの皆さまにバイクのある生活をエンジョイしていただければ幸いに思います」とカワサキプラザ西宮のコンシェルジュ マネージャーを務める村田幸彦さんは話す。
カワサキプラザ店では、Ninja250など250cc以下のエントリーモデルを探している場合はもちろん、Z900RSやNinja H2 SXなどの大型人気モデルも実物を見て、購入することができる。SNSにも非常にチカラを入れていて、定番のFacebook、Instagram、Twitterはもちろん、今急激に伸びているTikTokも連日新たなコンテンツが投稿され、プラザ西宮ならではの個性が発揮されている。せっかくバイクを購入するなら、ゆったりとした快適な空間を持つ新しいディーラーで、というのは良い選択だと思うがいかがだろうか。
メインショールームとなっている2階へ上がると、広々としたフロアが広がっている。大排気量スーパースポーツモデルからZ900RSやW800などのクラシックテイストモデルまで幅広く並べられている。
3階のサブショールーム。古くからモーターサイクルに親しんできたライダーからすると、バイク屋というのは油のニオイが漂うような空間をイメージしてしまうが、その概念を覆すステージとなっている。
カワサキプラザではカワサキコンシェルジュと呼ばれるセールススタッフが中心となって、お客様とのコミュケーションを行っている。カワサキモーターサイクルのバイクライフをサポートするプロフェッショナルだ。
ホットコーヒーは「Ninjaブレンド」、アイスコーヒーは「Zブレンド」と呼ばれている。もちろん味も確かだ。細かい作業工賃表も掲示されており、明朗快活なことも大きなポイント。
4階のメインピットもかなり広々とした空間となっている。メンテナンスリフトや冷暖房完備であり、メカニックスタッフたちがストレスなく作業を行えることは、安全性や高効率化にも貢献しているのだ。
今夏オープンしたばかりのカワサキプラザ西宮だが、フロントサービスもメカニックもスタッフたちは他のショップで経験を積んできたベテランが多く、安心してバイクライフの相談をすることができる。
カワサキモーターサイクルのメンテナンスを行う上で欠かせない、最新の診断機やスペシャルツールも取り揃えられている。カワサキプラザ西宮で購入した車両のことはもちろん、そうでなくてもカワサキの車両で困ったことがあれば相談してみてはいかがだろうか。
カワサキ純正のライディングギアやアパレルなども豊富に取り揃えられている。日常生活でも取り入れたい素敵なアイテムも多く、カワサキモーターサイクルオーナーになった暁には色々と物色してしまいそうだ。
カワサキプラザ西宮のスタッフは現在総勢10名。フロントサービス業務を行うカワサキコンシェルジュと、メカニックを担当するカワサキテクニシャンにより、お客様のバイクライフを支えている。
Z125 Proは足つき性もよく、任意保険をファミリーバイク特約で賄える原付2種のため、入門者に人気がある車種の一つだ。また、女性スタッフも在籍しているので、女性1人でも安心してお店を訪ねてみてほしい。