
広島界隈は、海を渡れば四国、北上すれば山陰があり、ツーリングスポットも多く、さらに市街地は降雪も少ないため一年中バイクライフを楽しめるエリアだ。そんな広島でロイヤルエンフィールドライフを支えているのが、ロイヤルエンフィールド広島だ。
これまでに国内外、様々なバイクメーカーの車両を取り扱ってきたMC SHOP DESMOが選んだロイヤルエンフィールド。伝統を今に繋げる独特の味わいが楽しめる上に、豊かなバイクライフをもたらす素質があるという。
イギリスを発祥とする世界最古のモーターサイクルブランドであるロイヤルエンフィールド。現在はインドにて生産が行われており、同国ではプレミアムモーターサイクルブランドとして絶大な人気を誇っている。昨今では日本国内でも幅広い層に支持されてきており、次々と投入されるニューモデルは、どれも注目の的となっている。そんなロイヤルエンフィールドライフを広島の地で支えているのがロイヤルエンフィールド広島である。
ロイヤルエンフィールド広島を運営しているMC SHOP DESMOは、これまで様々なバイクメーカーを取り扱ってきたバイクショップだ。代表の谷口充洋氏は業界内でも昔からバイクフリークとして知られており、現在も多くのバイクを所有している。そんな谷口氏にロイヤルエンフィールドの魅力を伺った。
「もちろんロイヤルエンフィールドのことは以前から知っていましたし、一時期少々ですが携わったこともありました。その頃の印象は、良くも悪くも昔ながらのモーターサイクルと言ったところで、どちらかと言うとマニア向けの車両という感じでした。それから時間が経ち、今のロイヤルエンフィールドの試乗会に参加する機会がありました。古くからの付き合いのある知人に、良いバイクだから乗ってみて欲しいと言われ、実は半信半疑に思っている面もあったのですが、ライディングギアを持って試乗会に出向いたのです。
ところが実際に新しいロイヤルエンフィールドに触れてみると、とても良いモーターサイクルに仕上がっているではないですか。特にその時にはインターセプター(INT)やヒマラヤンの感触が良く、これならば取り扱いたいと考えたのです」と谷口氏は話してくれた。
前述したように、谷口氏自身がモーターサイクルを存分に楽しむ人物である。よってロイヤルエンフィールドも実際に乗り、遊んでいる。そのような面も人の心を動かすという点で影響していると思うのだが、ロイヤルエンフィールド広島をオープンしてからというもの、どんどんロイヤルエンフィールドオーナーを増やし続けている。
ロイヤルエンフィールド広島の谷口充洋代表は、これまでに色々なブランドのバイクで、幅広いバイクライフを楽しんできた生粋のライダーでもある。ロイヤルエンフィールドの魅力を幅広く訴求している。
「滑らかで扱いやすいツインエンジンを採用したモデルの登場や、さらには普通自動二輪免許で乗れるクルーザースタイルのメテオ350が追加されたことで、ファン層はさらに拡大しました。クラシカルな見た目に惹かれると言うだけではなく、乗って楽しいので、中には納車後1週間で慣らし運転を終えてくるオーナーもいるほどです。車両を選んで購入するまでのワクワクした気持ちと、実際に乗り始めてからのバイクライフをしっかりとサポートします」と話す谷口氏。
免許取り立てのビギナーから長いことバイクに触れてきたベテラン、さらにはタンデムユーザーなど、様々なライダー層に人気があるというロイヤルエンフィールド、これから広島でさらにファンを増やしてゆくことだろう。
国道に面して店舗を構えているロイヤルエンフィールド広島。駐車スペースも広く、クルマやバイクで訪れるにも好都合だ。ロイヤルエンフィールドの車両に興味をもったら、まず相談をしてみると良い。
現在のモデルラインナップで高い人気を誇っているのがメテオ350だ。クルーザータイプで扱いやすいことや、ノーマルマフラーながらも迫力あるサウンド、さらに普通自動二輪免許で乗ることができるという気軽さが人気の秘密。
ロイヤルエンフィールド広島では、アフターサービスでは車検をはじめとしたメンテナンスから、カスタマイズまで幅広く対応してくれる。メンテ力も高いので、安心してロイヤルエンフィールドライフを楽しむことができる
試乗をすることが可能な、デモ車両も用意されている。色々と悩む前に、まずは実際に触れてしまうこと。そうすることで、ロイヤルエンフィールドという歴史あるモーターサイクルを知ることができる。
ロイヤルエンフィールドの大きなフラッグ。オーナーになった暁にはガレージや部屋に飾りたい。ロイヤルエンフィールドの世界観は、バイクライフのみならずファッションをはじめとしたライフスタイル全般で楽しみたい。
ロイヤルエンフィールド広島の店内の壁には、様々なタイプのエンジンの組立図が張られていた。長い間姿を消していた2気筒エンジンの復活は、現在のロイヤルエンフィールドの躍進に一役買っている。
モデルラインナップが増えたロイヤルエンフィールド。先だって、さらに新たなクラシックシリーズが発表され、今春から販売が開始されることになっている。どれも個性のあるモデルが揃えられた。
ロイヤルエンフィールドの車両選びから、購入後のバイクライフまで、しっかりとしたサポートを提供しているロイヤルエンフィールド広島のスタッフ。ロイヤルエンフィールドのある生活を支えてくれる心強い存在だ。