掲載日:2019年02月06日 プロが造るカスタム
取材協力/インターセプト
取材・写真・文/ガスグラフィックス
ローダウンとマフラー交換から始まったビッグスクーターのカスタムが、一気に加速していったのは、各社よりエアロパーツが登場したことがきっかけだった。しかも、ルックスを大きく変貌させることができるエアロパーツは、フロントフェイス、リアスポイラーを中心に瞬く間に人気商品となり、全国から様々なブランドが誕生。さらにその中でも、存在感を強く主張できる製品が人気ブランドへと昇華していった。
インターセプトが造ったこのスカイウェイブは、4輪用タイヤの装着、セパレートハンドル化といった、今でも続くビッグスクーターカスタムの中でもハード系の流れを汲む正統派だ。そして、ひと際目立つリアスポイラーこそ「グリッター(ド派手)スタイル」の代表格として人気を博したエアロメーカー、セカンドハウスからリリースされていたエアロブランド、ズームなのである。
これこそが、流行の創世記を思い出させる懐かしの製品のひとつであり、またその名残を残したまま、今のハード系スタイルへと継承しているミックス感が、とても印象的な1台なのだ。
ちなみに、一大ブームを巻き起こしたビッグスクーターの業界がひと段落したことで、雨後の筍のごとく次々と誕生したブランドは、今ではかなり消滅してしまっている。しかし、密かにこのズームは、今でも新製品が購入できるという貴重なブランドであることを、覚えておいてほしい。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!